• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月12日

チ○コ3兄弟、臭れぇん

チ○コ3兄弟、臭れぇん この日記にも腐るほど登場する(笑)、郡山市の「いつもの知人」と、栃木は佐野市の「いつもの栃木人」 (^^;)

今のアタシの人生全般でも、それぞれ最も行動を共にしてもらってる、お二方だが…どちらも前車マークII系3兄弟の「ツアラーV」に乗り、そのクラブ「つあら~友の会」に属した縁で知り合い、いまだ付き合いが続いてるもの。

とくに後者はツアVを、メインではないものの今も所有し、ごく稀には出動している(笑)




そんな彼ら同士は、「何度か顔を合わせてる」程度の間柄ながら、数年前にはアタシと3人でオートサロンに行ったりも。

さてアタシは今回も勤務振り替えにより、世間様と同様の3連休を頂き、10日の土曜は「郡山の知人」と奥方も交え、まさにそのオートサロンへ一緒に行く事に。
それ自体については後日、改めて書くが…

ってもサロンは、何年も前から「飽きた」と書いてきた通りで(笑)、やはり同様の思いである彼とも上記リンクの前回のように、「タダで行ける」とかでなければ行くモンでもなかったが (^^;)

そんでも今回、彼の誘いで行く事に…てか、そもそも彼が行こうとしたのは(笑)、彼ら夫妻の新車「ヴェゼル」の展示車を見たいのと…その後に会場近辺で「ヴェゼルのオフ会」を、やるからという (^^;)
アタシも門外漢ながらオフにも、お共し…

彼も今回ヴェゼルに乗るまで長年、スポーツカーのチューニング方面ばかりに執心してたからか、この手の自作系小技などを見るのは新鮮なようで、よっぽどオートサロンより感動した!と興奮しきり(笑)




ふっとアタシも、前車クラブのオフ…とくに発足後に初めて行われた、平成9年の大黒PAでの旗揚げで、発起人の1人が以前から運営してた90マークIIチームのメンバーたちも合流し、やはり工夫を凝らした車の仕上げに感嘆したのを思い出した。

そういうのって…メーカーやショップが大枚はたいて作ったデモカーより、よっぽど記憶に残るモンだなぁってのも、改めて思う。




そして翌11日は、今度は栃木の知人と (^^;)、延期されてた初詣と関東周遊へ。
彼の住む地へ向かおうと、常磐道→北関東道へ入ったところで、なんとやはり前車クラブが縁の、日立市に住む者のレガシィとバッタリ遭遇!




最近は、ハイドラで互いの位置を知って会う確率が増えたが、それを彼はしておらず…それだけに、こんな偶然の遭遇は余計に貴重。
そういや、やはり詳細は後日に書くが、このほんの2日前の金曜には、マーチ仲間の狼さんともバッタリ遭遇した (^^;)

さておき、とりあえず先のパーキングで小休止するが…
彼とはカーステ趣味が縁で、紹介で行く事になった日立市の店での施工は、その後のアタシのカーライフ…いや人生観すら変わったが、その頃は毎月…時には毎週のように会ってたっけなぁ。




アタシが、いわきへ舞い戻った春先に一度会って以来だが、そんな彼も今回は…やはり前車仲間の (^^;)、カーステ絡みでも我らで共に会ってた群馬・館林市に住む方の所へ行くという。
群馬の彼もまた、メインではないがツアV所有中 (^^;)

パーキングで電話し、アタシも久々に喋らせてもらうが、しかしまぁ我ら乗換組も偶然の遭遇に加え…県が違うとはいえ隣接する佐野と館林の、それぞれツアV所有を続ける人に会いに行くトコだったってのも、また…(笑)


さて、お別れし栃木人と初詣を終え、今年は毎年恒例の羽田飛行機観覧に加え、なんとスカイツリーの上にまで!






羽田の観覧場所では、港湾を航行する船へのサイン灯みたいのが目につき、上記の「前車クラブ旗揚げオフ」で訪れた若洲海浜公園でも、同じようなのを見たのを思い出していた。
そして…そもそも今回の場所も、まさに若洲海浜公園の並び。




その後は若洲の周囲を通り、そこにまつわる怖い話も車内で聞かされたが(笑)、いま思えば2日続けて何となくでも、前車で初めての集会を意識してたんだなぁ…

アタシは11年前にエイトに乗り換えて、やっぱ車が変わると…とくに運営の一端にも携わってただけに、それを続ける気力もなくなってたのが正直なところで、いずれ仕切り直しで「続ける人だけ再登録」する時には再登録せず、実質この時点での退会となったが…

こうして未だ頻繁に会い続けてる、お二方に加え間接的にも、この頃の腐れ縁ってのは続いてるモンだ…とも思った2日間。

そして…土曜のオートサロンから帰る際、入れ違いに翌日を観覧される、前日記で書いた1/4の集会に来てた、みん友さんを含む方々に夜中の常磐道でスレ違った。
こんな仲良しのグループみんなして、意気揚々と向かう様を画面からも、羨ましく思ったが…






もちろん、そんな新たな出会いにも貪欲でいたいが、でもまぁ規模や頻度は違えど、決して歴史や深さじゃ負けてない「我らのグループ」も健在って事も、改めて感じる。

ただ2日続けての、深夜…いや2日目など明け方に帰宅したハードプレイは、今となっては正直しんどい (^^;)

翌日のイベントに前夜から向かう…ってのも、もう無理かな(爆)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/12 18:32:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

この記事へのコメント

2015年1月12日 19:21
わて・・まだ・・ガラパコでし。(;´Д`)/

スマホ・・・ん~~。まだいいか~wwwでしw
コメントへの返答
2015年1月12日 20:31
でも能登の先っぽは、まだスマホ使えないんでしょ?(爆)
2015年1月12日 20:24
最後のハイドラ写真の
「サロン」「ピンク」が
ツボり過ぎて参りました。(^^;)

嗚呼、イキたかったなぁ・・
コメントへの返答
2015年1月12日 20:32
正直…我らもハイドラ2つ起動してて、なぜコレを思いつかなかったのかと思うと、悔しくて (^^;)

んでチャリ屋さんは、「ピンク」「サロン」でイキたかった、と…

φ( ̄ー ̄ )
2015年1月12日 20:59
前車オーナーズクラブって…意外と凄い存在でしたね~…。

そして…そこでの出会いって…今でも繋がりがあったり…。

深いですね~…(笑)
コメントへの返答
2015年1月12日 22:11
今ほどネット全盛じゃなかったし、ましてハイドラなんてのは夢のまた夢だったけど…

だからこそ、そんな状況で出会ったのって貴重だったんだろうね。
2015年1月12日 21:28
オ〇ーンサロンで

チン〇病気で腐れ炎症ですか?

(((・・;)?

早く泌尿器科へ行って下さいね(・・;)

コメントへの返答
2015年1月12日 22:12
20B壊さんに、伝染されました…

責任…とってね♪
2015年1月12日 22:32
エイコとツアVのデート画像って、何処で撮影したものなんですか?
コメントへの返答
2015年1月12日 22:37
こりゃ川治ダムだったかな、我らの巡りでも初期の頃の写真。

最初は最近のツーショットにしようと思ったけど、なんかコレが印象深くてね~、我が日記を検索して探したよ(笑)

http://minkara.carview.co.jp/userid/16012/blog/19402530/
2015年1月13日 7:48
懐かしいな〜
あつさんといい、群馬のかたといい。

今ではすっかりオーディオ熱も冷めてしまったなと。
マーク2。何台前の愛車だろ;^_^A
コメントへの返答
2015年1月13日 22:21
やっぱ、10年ひと昔ってのを実感するよね~。

懐かしの集合場所は…キリン駐車場だっけ? (^^;)

プロフィール

「今朝もオープン出勤。
ちっと雲が出てて、昨日ほどの直射日光ではないけど、なんか蒸し蒸ししてて停車中は、ちとキツイかな(^_^;)」
何シテル?   08/16 08:48
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation