• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月25日

そそり勃つランドリーマークに、あの洗濯屋もビックリ!(3/8埼玉~横浜の旅Part4)

そそり勃つランドリーマークに、あの洗濯屋もビックリ!(3/8埼玉~横浜の旅Part4) んな訳でオッサン同士がニッサンの横ハメ・プレイで悶絶したあとは…

車を停めたランドマークタワーまで、徒歩で移動。

そもそも、なんでソコに停めたかというと…そりゃ~年始にスカイツリーの夜景を見た以上、こっちも夜景を見ない訳にはいかぬでしょ~♪




んな訳で突撃。




この後に乗るエレベーターは、日本一の速さだけどタマゴが勃ったまま上まで着くようなCMが記憶にあるが、エレベーターガールの説明によると今も日本一なのかな?
ただ、だからこそなのか…タマゴが倒れるほどじゃないにせよ、なんか重力の掛かり方はスカイツリーより少し恐怖を感じた。

到着。
スカイツリーより内部は明るく…それゆえ正直、窓の反射も気になったかな。




夜景も、それ自体はスカイと比べると…だが、海の真ん前なのはイイ!






チンコネンタルも、まる見え♪




これは、きよし丸かな?




遠くには遊覧飛行のヘリが戻ってきて、着陸。




おおお、横ハメ球場も奥まで見えるよ♪




一周する途上には、バーもある!
こんな夜景を見ながら飲む酒も、きっと格別であろう。




東京タワーとスカイツリーも、こっから見えるんだねぇ♪






雨は目的地に着くまでに上がり、傘を忘れたため集合直後に100円ショップで、「倍の200円!」を投入して買った高級傘は無駄になってしまったが(爆)、とは言っても空は厚い雲に覆われたままで…やっぱ今回も夜景でヨカッタ♪




土産物屋も同じフロアに。
時は、まさにホワイトデー間近。
あたしゃ、んなの関係なく自分と家の分だけサッサと購入したが(爆)、栃木人はアレコレ迷いながら、なんか選んでた(笑)

そんなこんなで存分に夜景を堪能し、降りてビル内を散策。




そして晩メシはビル内の、鳥料理の専門店へ。
彼は親子丼、アタシは鳥のカツ丼を♪




やっとこさ外へ出ると、すぐ前のドッグヤードという、お堀みたいなトコ(?)で、間もなくプロジェクションマッピングをやるらしい。






お掘の中へ入るのは有料だが、上からも見下ろせるので、とりあえず開始したら見てみっぺって事で、それまでの間は日本丸とか見て過ごし…






見下ろす場所へ戻って、いよいよ開始!
どうやらテーマは、横浜の過去~現在~未来って事のよう。




一つの時代がスピーディーに流れ、次の時代へ移るごとに、ガラガラと崩れてく感じだが…
きっと壁の凹凸や窓・扉なんかに、緻密に照射を合わせてるからだろう、やっぱ上からだと角度的に見づらいが…




しかしカメラのモニターを通すと、そんな立体感が減少するのか、かえって見やすい!






そんなこんなで、およそ15分程度だったような気がする上映を最後まで見終え、いよいよ帰路へつこうと思ったら…
日産とランドマークで買い物した袋2つのうち、いつの間にか日産の分しか持ってない!




タワーから降りて便所に寄って、外に出て日本丸を見て、そしてお堀…そのドコかで置いてきちゃったのか?
でも自分の手から離れた記憶は、便所くらい…ひと通り立寄先を逆行するも、見当たらない。

ま~無くしたのが逆じゃなくて良かったと諦めムードだったが、最後に念のためランドマークの警備室に行ってみたら…あった!
やっぱ便所で手洗いする時に、1つを置いてきちゃったみたい f^^;)

身分確認で免許証を見せるが、これも普段は免許なんて持ち歩かないのに…
まして今回は集合時、ETCカードだけ引き抜いてバックに入れたあと、万が一アタシが運転する事になったらと、わざわざ引き返し免許も持ってきてたので、ほんと偶然の九死に一生!

んな訳で改めて場を後にし、本場ヨコハメ・マリリンタワーの脇を通過し首都高へ入り…せっかくだから大黒パーキングに。




すでに日曜の夜おそくだが…それでも結構な数のマシン達が!




でもまぁ…あたしゃ翌日も休みだが、栃木人はまっとうなカタギ仕事なので、ほんとに帰路へ (^^;)
レインボーブリッジから望む東京タワーをはじめ、上方向に照らされた多くのライトアップが、ぶ厚くたちこめる雲を照らすのも、都会ならでは。




なんとか日付が変わる前に佐野の集合地で解散し…
上述の「空を照らすライトアップ」、この北関東の地で南と北の、空の明るさが全く違ったのは、ここにきての意外な発見 (^^;)

その後、未知の液を放出するのに立ち寄った道の駅では、冬期間ずっと続いてたイルミネーションも、ついに終わってしまった模様。




あとは延々と北関東道を、浜へ。
ここ最近の、こんな遠出の帰りでは、この1年の仕事の変化も影響してるのか必ず夜中の帰路は眠くなり、25年以上の運転歴でも殆ど経験のなかった道中の仮眠を、この数ヶ月は取る事もあったが…

やっぱエイトだと、興奮度か緊張感が違うのか(笑)、この日はギンギンに進む。
そして途上のパーキングで給油中…




ふっとハイドラ見ると、近場でエイトが徘徊!
ほ~筑波山って、この位置関係だったのか…




さて、こんな日曜深夜…大抵のラジオは週イチの機器点検のため、1時くらいで終わってしまうが、さすがに関東のラジオは毎回夜通し…
と思ったら頼みの綱のNack5は、この週は1時で休止!(次の放送開始が5時になってる)




もう関東から東北へ入る直前…
エリアが変わってしまうと、無料版ラジコじゃ聴けなくなってしまうので、慌てて他の局を探し、かろうじて絶賛夜通し中のベイFMを関東にいるうちにサーチ (^^;)




あとは勝手にエリアが変わらないよう、アプリをバックグラウンドに押し込み、無事に2時直前の帰宅まで聴いて帰ってきた、横ハメ2人旅でした。




【夜景、その他ニッサンを出て以降の画像】   
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/25 19:03:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

週末の晩酌🍺
brown3さん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2015年3月25日 20:20
やっぱりヨコハマの夜景は最強だ(✪ฺД✪ฺ)
うっとり〜♬

コレはやはりー、デートちゅーやつで行きたいもんですけどねぇ(笑)
数年前ヨコハマ行ったけど、夜景見た記憶がない=w=


隊長!置き忘れしちゃダメだよ(笑)
コメントへの返答
2015年3月25日 21:01
全体的に見渡せば、スカイツリーが圧倒だったけど、細かい部分部分の綺麗さは、港ヨコハマに分がある感じだったね~。

置き忘れ…
そういや昔も、夜の横浜・港の見える公園で、HKSのリュックごと忘れてきたのを、いま思い出した!

ん~自爆スイッチ…いや地縛霊でも、いるのか横浜?(爆)
2015年3月25日 22:49
スカイツリーも良かったですが、港町ヨコハメの風情もあり、これはこれで良いのかもしれませんね(^_^)

エレベーターの速度はたぶんスカイツリーの方が速くなっているんじゃなかったかな? 経年変化からか、ちょっと振動があったのが気になりますが…。
コメントへの返答
2015年3月26日 4:52
だね~、それぞれ違った良さがあって、こっちのほうが大きいって「スペック」だけじゃ語れないのは、車と一緒やね(笑)

EV速度は俺もスカイツリーに抜かれたと思ってたけど、本文の通り案内嬢が日本一って言ってた気がするんだよね~。

プロフィール

「今朝もオープン出勤しようと、アコード前にロドを停めてたけど…
雨でした(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)」
何シテル?   08/10 08:17
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation