
先の連休最終日に訪れた、裏磐梯の紅葉散策。
まずは猪苗代から、昭和の森で高台風景を楽しみ、みん友さんのS2000と遭遇したあと…
猪苗代リゾートスキー場の敷地を抜け、いよいよゴールドラインへ。
その入口あたりでは、真上に無数のカラスが舞ってるのを目にし…
そういや、やはり
栃木人とこの経路を訪れた際に喰らった「爆弾」を思い出し、気持ち加速を強める(笑)
そして、すでに西日に照らされ赤味の増した、裏磐梯の紅葉は圧巻の一言!
これだけでも、来てヨカッタ~!
もちろん、さらに進む道中も見上げながらの堪能♪
時間と、一般的な経路とは逆方向だったからか、しばらくスイスイだったが、折り返しを過ぎてからは進行方向の車も増え出し…
フィットが、フィットを煽ってる(笑)
そしてゴールドを走り抜け、桧原湖畔の国道459に出ると…
そのあたりの来訪者が帰る頃合いか、進行先が大渋滞となっており、まさに酷道シゴく!(爆)
この辺では目ぼしい紅葉も目につかず、つまらんトコでハマッた…と思ったが、ちょうど停止した脇に桧原湖の端っこが見えた時は、しばらく見入る事ができた♪
いずれ帰る方々が真っ直ぐ進む中、こちらはレークラインへ曲がり、やっとスイスイに。
ほど近くの駐車帯で、小野川湖を望む。
よく名を聞く「中津川渓谷」は今回も、この時間でも人と路駐に溢れてる。
時間が押してるのもあり、ここはスルー。
最後は秋元湖へ。
狭い駐車スペースは空いてたが…うん、これまでに比べると、まだ少し早めなのかな。
そこからの戻り足でも、ますます夕日に照らされ赤く染まる世界を堪能し…
あとは、郡山在住時の「いつもの山」を経由して帰路へ。
…だが入り口の中ノ沢温泉にある「天ぷらまんじゅう」の文字が気になり、突撃!
っても在住時から、何度となく看板は見てたんだけどね~、アタシも初体験 (^^;)
ここには、綾瀬はるかも来たらしい。
あんこは「つぶ」と「こし」を2対3で入れてもらう。
この山も、盛りまではもう少しって感じで、当初想定してた「時間を掛けてマッタリ」とは、いかなかったが…
それでも一番に気に入ってた、赤留川のたもとに駐車し、下車して鑑賞。
そしたら脇を、フェラーリが!
この日はエビスでスーパーカーが集い、爆音を楽しむイベントもあったようだが、1台とはいえタダで拝聴できた♪
そして山頂でも下車して鑑賞したのち、屋根を閉じて下山。
その先、国道へ通じる部分も滅多に見た事ないような、大渋滞。
それを乗り越え、国道に面した店の濃厚味噌ラーメンを食すつもりだったが、17時を少し回った時点で、もう満車に近い状態。
なので、いったん山のほうへ戻り、馴染みだった食堂へ。
オバチャン、顔を見るなり「久しぶり~」と言ってくれたが、どうやらエイトの印象しかないらしく、「車が違うから分からなかった」ですと (^^;)
そして熱々の天ぷらソバを食して締めた、紅葉散策の旅でした。
【そんな各所の写真】
が…結局この日は諦めた、磐梯スカイラインの紅葉は…
Coming Soon!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/10/18 21:34:31