
さて先の3連休は裏磐梯方面へ紅葉見学に行ったものの、県内でも最有数の「磐梯吾妻スカイライン」は諦め…というか渋滞も最有数と伝え聞いてて、ハナから諦めてたが…
反面それだけに、いつかは行ってみたいと思い続けてたのも、またしかり。
時折り目につく、行ってきたという日記に我慢できず、その翌週には行ってみることに(爆)
んな訳で早速、現地に至って突入。
登る程々から、紅い世界が広がってくる。
合間の駐車スペースで眺めた、高所からの福島市街。
そして、つばくろ谷というポイントへ。
ほぼ満車だったが、奥まで行ったところで手前から2台目のインテが出てったので、すぐさまバックし駐車!(笑)
ここは正直、そう今までのスカイライン訪問で意識したポイントじゃなかったのだが、現在の橋が架かる前は、こちらの先にある橋を通ってたとか。
これが、元々の橋の跡。
目の前には橋の対岸(?)、そして下には橋脚の土台が見える。
ちぃと高いのは怖いけど (^^;)、渓谷を真っ赤に染める光景は美しい♪
でまぁ、ここまで曇り空だったのが、だんだん陽が差してきて、より赤みが鮮明に見えてきた!
んな訳で場を後にし、現在の橋に差し掛かるが、以前の大雨の影響で崩落した場所があり、ここから先は一方通行になる模様。
なるほど対向車がいないから、堂々と橋上に駐車できるのか…
てな訳で、駐車(笑)
なるほどコッチからだと、また趣が違って見える。
ここからも遠目に、福島市街地が♪
先ほど駐車した旧橋付近も、こうして見ると綺麗だし、下に滝があるのも向こうからじゃ分からなかったなぁ。
橋のすぐ先に停車スペースがるが、皆さん橋上で満足したのか、ここはスルーしてるようで、誰もいない♪
ここが大雨での崩落個所か…
安心して下さい、閉めてますよ…窓は(爆)
この辺の「岩場」も、残った草木が赤く染まり、また違った光景に。
浄土平はスルーして、そのまま反対側へ下山。
思ったほど激しく混むでもなく、ほどよい感じでスムーズに進んでこられて、車内からも存分に鑑賞できた、スカイライン♪
【そんなスカイラインの紅葉光景写真】
何気に、その先の細道も車内から見上げるには素晴らしかったが、この辺から再び厚い雲が…
や~スカイラインを堪能する間だけ、晴れてくれた~♪
この後は、福島市内の各所を寄り道。
立ち寄った店で、向かいに停まる黄色い「ダイハツMAX」に、少し目を留めた記憶はあるが…
あとあとハイドラの記録を見たら、なんと地元は同じながら、ずっとこの地に住み、みん友歴も長い「
knightさん」だったと判明!
互いに画面は見ておらず、あとから知ったという (^^;)
しかも…先方は前日「今年2回目」のブログをアップされ、イイネさせて頂いたばかりってタイミングで(笑)
またマーチ仲間でもある「
Kuni11さん」も、お近くまで接近してた模様♪
そんなこんなで、この市を後にし帰路へ。
半端な時間に、つまみ食いしたのもあり晩メシは遅れて、途上の東北道・安達太良SAで。
お~ウルトラ7がお出迎え♪
自販機と連動してるようで…買ったら、アタシの名前を叫ばれた!(爆)
そして店内を散策してたら…
主に関東で売ってるらしく、今年は
他車集会でも目にした「お嬢様聖水」が、恥ずかしげもなく堂々と売られてる!
前回は頂戴したのを食事中に頂くも、中座してソフト買いに行ってる間に空き缶を捨てられた苦い思い出もあり (^^;)、もちろんリベンジの意味も込めて購入(笑)
もちろん勿体なくて、なかなか飲めず (^^;)…数日前は長期監禁中、昼食後にエネチャージしようと準備したが、それも我慢し今も未開封を持っている(爆)
そんな2週連続の、大満足な紅葉散策でした♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/10/23 23:29:49