• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月24日

インド人もビックリ! ナマステ~切り捨て~

インド人もビックリ! ナマステ~切り捨て~ 最近、物議を醸している、同じタイミングで出てきた2つのCM。


ひとつはマツダのロードスター。

新型に乗る青年と、初代の老人が遭遇し、しばしランデブーを楽しんでる様子が。




そして日産の電気自動車リーフは…
過去に自社で作った180SXを、「SPORTS CAR」と代名詞で称し…リーフが加速勝負で、打ち負かすというもの。




まさにアタシ自身、メインとセカンドで両社の車を乗ってる身としては、じつに複雑な心境。
まぁ感想は、これまで方々で書かれてきた意見と、ほぼ類似するが…


さてアタシはずっと、「メーカーに対して」のこだわりって、あまり無かったほう。
そのつど車種単位で「コレ欲しいっ」と思ってきたので、これまで乗ってきた車もメーカーに統一感はない。

日産車は過去、スカイラインのタイプMに乗り、まぁ当時のディーラー対応には不満はあったものの、車自体は「もう日産には乗らねぇ」なんて感情はなく、単に次以降に欲しい車が日産じゃなかったってだけで…
そして自分から欲しくて選んだモノじゃないけれど、いまセカンドカーとして乗ってるマーチに巡り会い、日産自体への好感は続いていた。

そしてマツダ…長年「マツダ地獄」なんて言葉もあって、ぶっちゃけ「わざわざ選ぶ」ほうのメーカーでは、なかったのが本音 (^^;)
正直、エイトが欲しくて買う時も、マツダで大丈夫か?なんて意識もあったけど(笑)、いざ買ってみれば車はもちろん、ディーラー対応も含め…メーカーの姿勢が自分に合ってるのはヒシヒシと感じ、もし次に買うにもマツダなら間違いないか…とすら思えてくる。

その裏には長年、どのメーカーも似たり寄ったりなラインナップが用意されてたのを経て、今はもっと各メーカーの色が強く出てきている気もするが…

そう思うと日産は、単に過去の自車を踏み台にするプライド云々の話じゃなく…
メーカーとして、旧態依然としたカーマニアを切り捨ててでも、電気自動車に惹かれる顧客を、増やしたいんだなと。
こうして話題が広がり、その大半が批判的な内容であっても、それらを目にして潜在的にでも「電気スゲェ!」と思う人がいれば、それこそメーカーの思う壺なのかな。

古きを愛するマツダ…
それはディーラー単位でも、すでに絶版となりファンが増えても「売り上げに繋がらない」ハズのロータリーを、草の根で支えてるのが浸透している姿まで見ているからこそ、安心して乗り続けていられる。

それは将来に渡り…例えば仮に今のクリーンディーゼルが、いずれハイブリッドや電気や水素などに水を開けられ、撤退したら…なんて想像したとしても、それで切り捨てられる事はないんだ…って安心感も、車を選ぶうえでの大きな材料になるだろう。

そして旧態依然としたカーマニアであるアタシは…

メーカーにこだわりは無く、次に選ぶ車はマツダとは限らないが、まだ残る魅力的な日産車を買ったとしても、すぐに切り捨てられるんじゃないかと思うと、「日産を選ばない、こだわり」は、これまでより大きく膨らんでしまった気がする、2つのCM比較でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/10/24 20:37:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長野東京間往復
blues juniorsさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

カエル
Mr.ぶるーさん

メルのために❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2015年10月24日 21:52
クミコ グレースです。やっちゃえ日産ってことなのでしょうかね。
コメントへの返答
2015年10月26日 22:16
まぁハタ目には、やっちゃった日産って感じですが(爆)、きっとこれも素人には分からない、高度なマーケティング戦略CM…なんでしょうねぇ、きっと (^^;)
2015年10月24日 22:03
では・・・私のRX-7と横綱エロッチさんのRX-8でラン♪デブ(@^^@)デブしましょう♪

コメントへの返答
2015年10月26日 22:16
すでに20Bさんは、ひとりでも乱デブです Ψ(`▽´)Ψ
2015年10月25日 6:00
この2つのCMからは、メーカーの姿勢がめっさ判りますね( ̄~ ̄;)


過去を否定する企業に、未来はありません(-.-)

ましてや、黄金期のクルマですよ( ̄~ ̄;)

リーフがどんだけ凄いんよ?ってアピールしたいのかもしれませんが、

超限定的な加速比較ですから、トータルで敵う訳ありませんw

最悪の欠陥車リーフを、大々的に宣伝してますが、肝心なバッテリー劣化は直ったのかと…(-.-)

日産は、R34終了で良き時代は終わったとの認識です(^^)


対してマツダは…

すんばらしい\(^o^)/

もうね、今のロードスターも楽しいし、初代は世界的衝撃を与えた、オープン車新時代を作ったクルマですからねえ♪

水素ですが、はっきり言ってミライの時代は来ません(笑)

新しいREにも期待してます♪

コメントへの返答
2015年10月26日 22:16
ね~こうも同時期に、対極の画像が流れるとは(笑)

ま~何が良いかは、それぞれの好みや事情で変わってきますが、メーカー自ら「自社の一例」を否定するとは…

ほんとアタシはエイトを…仮にエイトに至らなくても、マツダ車を買って良かったとは思う出来事ですね。

ただ、だからってマーチを、ないがしろにはしませんよ♪
これはこれで、アタシにピッタリな車ですから (^^)
2015年10月26日 11:01
同じく日産も三菱もトヨタも乗ってきた僕も、この先日産を選択する事は限りなくゼロに近いです。

シュワッチさんの言う通りにマツダなら間違いないかと思います。
コメントへの返答
2015年10月26日 22:17
ただ今回の件がなくとも結果的に、日産のラインナップで買いたいって思えるのは、ほとんど無いんですよね (^^;)

条件(購入値段とかじゃなく、こちらの生活環境的な)によっては、現行マーチかノートのニスモあたりが、惹かれる部分もあるかな…って程度でしたが、それも可能性は低かったのが、より今回ので遠くなったな…って感じで。

結局このCMも、そんな状況の裏付けって程度だったのが、本心ですかね (^^;)

プロフィール

「寝不足と満腹で帰宅後は一寝入りするも、いずれ遠雷が。
こりゃコッチ来るなと夕刻オープンは諦めるも、いつまでも音ばかりで降る気配なく、時間を無駄にした末に繰り出すと、ここでは久々に白ロド遭遇。
…ずっと晴れ間は見えるのに土砂降りになってきて、車内も体もズブ濡れ中(笑)」
何シテル?   08/19 19:17
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation