
さてデミオで泊まり通勤をし、朝帰りから休息しての午後。
穏やかな好天は、この日までってニュースを裏付けるポカポカ陽気に、マーチで屋根を開ける葛藤と悩みに悩むが…
いつエイトが直ってデミオを返せと連絡が来ても、おかしくない時間 (^^;)
最後の思い出にと、デミオで山へ!(笑)
や~ますます、マーチでもエイトでも感じられない、パワフルな登りを堪能♪
ディーセルゆえトルクフルなのは分かるが、過去に社用のバンなど数少ないディーゼル体験の限り、すぐに頭打ちになる印象だったのが、そのままグイグイと加速が伸びていくのが、それまでの体験と大違い!
あっというまに、ホニャララkmにも達し…
もちろん「数値的」には、エイトと回転数の差は大きいけど、体感はロータリーの高回転とも違和感ない伸びに大満足♪
今回はオートマだが、反応も早く違和感が少ない…とは前回も書いたが、そうは言っても慣れるまでは、こんな道だと登りながらのカーブ脱出時など、「あっ、もう1速落としたかった」ともなるが、そんな時にキックダウンスイッチは、マニュアルモードでも速度によっては1速落としてくれるので、思いのほか重宝 (*≧∀≦*)
…わざわざクラッチ繋ぐ意義が、これまでより若干は薄らいだのが、正直な印象(爆)
ディーゼルゆえのガラガラ音は、かなり過去より抑えられてるものの、それと分かる程度には耳につくが…
やっぱ、この動力性能を体験しちゃうと、そんなディーゼル音がむしろ誇らしいと感じるほど♪
曲がりも、もちろん現状では限界は低いけど、ちょっと荷重を意識してやる程度で、切った分は素直に曲がってイク感じ。
もし自分で所有するなら…エイト以上に車高調なんかより、上質なダウンサスとショックの、比較的荷重が変化しやすい足で乗ってみてぇな~♪
また、これでもクリクリだとエンジンが重く、ガソリン車なら更に軽快と聞いてたので、いずれそっちも乗ってみたい (*´ω`*)
ただ当初から感じてたけど…出だしがアクセルちょっと踏んだだけで、グワンと飛び出す印象。
もちろん慣れもあるだろうけど…これまた、マニュアルのほうも試してみたいのぅ。
ただ、長らく最近のマツダ車やワーゲン・ビーエム等に乗せてもらって、オルガン式のアクセルもその要因かとは感じてるが、これも距離を稼ぐうちに、足首が疲れず快適なもんだと気づいてきた♪
合間に、リアシートの座り具合もチェック。
勤務中に職場で同僚に、代車のデミオに乗ってきたと話した時は、もうちょっと広ければな~なんて言われてたが…
まぁ自分で座ってみる限り、エイトの観音様よりも快適(笑)
これで遠出しても、全く気にならない程度と感じたが…これも幼少から、広い車になんて縁がなかった恩恵か(爆)
アタシが代車で…しかもオートマで、こうも山を堪能するなんて、滅多にない事。
だいたいは店の往復だけで、あとは残ったほうの自分の車を堪能してるからね~ (^^;)
まったく、こんなに楽しくて速いのに、実用性があってラクでエコで…こりゃ反則だなぁ (;^◇^;)
そんなこんなで、この日でクリクリ・デミオの酸いも甘いも堪能し、夕日に照らされる姿を最後に撮影してる最中、車内の携帯に着信が。
相手はディーラーで、いよいよエイトが直ったかと折り返し掛けてみると…
部品が届かないので、あと数日ほど預からせてほしい、と。
…まだまだデミオを堪能できそうなので、淫プレーもさらに引っ張るよ~ (^^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/11/01 22:52:56