• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月22日

【本編Part2】JTCCと、アコードと…

【本編Part2】JTCCと、アコードと… そんな訳で、モテギのコレクションホールで見学した、懐かしのJTCC展。

このレースの大きな魅力は、多種多様の4ドア車が、信じられないような大バトルを繰り広げるもの。

今回の展示テーマである、ホンダが1勝もできなかったシビックから、アコードで挽回するまでの軌跡…




しかし、このレース自体が当初は開発費を抑え、多くのプライベーターが参戦できるのを目指したはずだが、このアコード参戦に際しては単に車の出来だけじゃなく、ホンダ自体がワークス体制を強化し巨額を投じて「なりふり構わず」に望み、いずれ他チームも追随し、いつしか貧乏プライベーターは脱落してワークス勢の戦場となり…




でも車種によるのか「割の合わないレース」って様相になり、すぐに張本人であるホンダが…それを契機に日産も撤退し、程なくレース自体が消滅してしまった…ってのが、知る限りの真実。

レギュレーションの「解釈」もアウトで、規定より有利な車体で臨んだ末の、失格やら出場停止なんて騒ぎも、あったっけかな。

なのでホンダ自身が言う、挽回劇って「美談」の裏を思うと複雑な心境ではあるが、まぁそれも今となっては、懐かしい思い出として浸れたかな。




※たまたま、今回の見学に際して昔のレース雑誌を引っ張り出したら、まさに今回の展示でも中心だった中子修選手の、ホンダ撤退の噂が出てた同時期までの回想インタビューが、記事になってた。






ただ…それはともかくとしてアタシ自身、このレースでアコードに対しての評価が上がったのは、正直なところ。
もっとも中高生時分から、その頃のアコードに惹かれて以降、好感を持ち続けてたって下地はあるけどね。
初のマイカーが「クイント・インテグラ」だったのも、その流れもあったからこそだし。




この後にアタシは90系ツアVから、100系に買い替えたりもしたが、もし先に友達がワゴンのアコードに乗ってたりしなければ、自分がアコードを買う選択の可能性も、充分にあったのかも。
ちなみに、そんな100系チェイサーも、このレースに参戦し喜んだが、ただ結構な改造が許される、このレース…

エンジンも同社のなら換装が許され、2000ccって規定…以前に、トヨタのモータースポーツエンジンとなれば中心だった、セリカ等に搭載されてた3Sエンジンに換えられ、ボディを剥げばシャシーもCカーかって程の別物で、正直「自分のと同じクルマ」って感覚は薄かった。






そんな意味では、今をもってJTCCで印象に残るのは、アコードのほうか…




っても、当時GT選手権を走ってたスープラですら、同様に別物のシャシーで、エンジンは3S。
一説によれば、その頃のGT-RだってSR20のほうが好結果を望めたものの、そのブランドゆえRB26から載せ換えられないジレンマが…なんて話も。
レースで勝つとなれば、仕方のない話か。

でもまぁ…ちょうど、これを見に行った翌日この次の型の、無限のウィングを纏ったMTのアコードユーロRが職場に来訪し、マジマジと外から眺めたけど、やっぱアコードいいね。
エイトで高回転NAの快感に目覚め…マーチでFFの楽しさも体感した身には、むしろ今こそ「この手の車」に最大限に惹かれてるかも♪

コイツも、良い選択をしたもんだ(笑)

思えばエイトを買った時、当時のエイトを紹介する雑誌記事を纏めた冊子をもらったが、その頃もエイトのライバルとして取り上げられてたアコード。
それだけにエイトとは、アタシが惹かれる部分の共通項も多く、もし次に乗るならと想像すると、かなり欲しい部類になるけど…なかなか最近は、この手の車が売ってないのが、悔しいなぁ。






でまぁ改めて、今回の展示のチラシを見ると…
日本では潰れたレースだが、今も世界選手権は「WTCC」として存続しており、数年前から日本でも岡山で開催してる程度は知ってたが、なんと今年はモテギで「開催される」と!




この時期なら最終戦なのだろうか…となったら、見に行かない訳にはいかめぇ!と狂喜したが、調べたら既に9月に開催!?
おろっ…この展示自体が、9月からやってたのね f^^;)

前日記にも書いた通り、もう何年もレース観戦から遠ざかり、すっかり情報弱者にもなってたが、久々に猛烈に見たいと…そして見れなくて激しく悔しいと、思ったなぁ~。

まぁそれだけに、来季の楽しみが一つ増えた…そして、かつて夢中になった時期から、もう20年にもなるのかと気づき、歳とる訳だ…と思い知る事にもなった (^^;)、今回の展示見学でした。


【そんな展示の写真】
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/11/22 08:43:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

80年目の夏
どんみみさん

この記事へのコメント

2015年11月22日 23:12
ども、コイツです(笑)

マカブから高回転ffセダンというマニアックな世界に浸かること4年

いじればいじるだけ、こんな車はもう出てこないなと確信します

奇しくもしゅわっち号と似た仕様なので、一度乗り比べていただきたい(^ー゜)
コメントへの返答
2015年11月25日 22:15
ぬっ、ドコのドイツだ!?(爆)

でもまぁホント、そろそろソッチも維持が大変になるだろうけど、いい車に間違いないから、大事に乗ってほしいのぅ♪

早いとこ、乗って福島に帰省したまへ ( ̄- ̄)

プロフィール

「@元青CL こちとら昨夜は、溜まりに溜まった未読ブログや、お何ぃコメ返に精◯を出すタイミングだったのに、1時間で済む事が合間に違う事もやったとはいえ、4時間は掛かって想定外ですた(⁠ノ⁠`⁠Д⁠´⁠)⁠ノ」
何シテル?   08/17 06:31
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation