• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月28日

ウナギのように、にょろっと乗り込めれば無問題なのだが…

ウナギのように、にょろっと乗り込めれば無問題なのだが… さて先週は、ちと縁あって…市内でも有数のウナギ屋でゴチに♪
ま~これ自体は、じつにンマかったです (*≧∀≦*)

本題は、これに伴いエイトに両親を含む大人4名が乗り込み、とくにニョロニョロ…いやヨロヨロのオトンなど今までは、なんとか助手席に乗り込んでたが、今回は後席に回され…

その様を見てますます、もうエイトじゃ限界だなぁと実感 (×ε×)
まして、こんな街中に停めるとなると、観音様の開放スペースにも気を遣い、ほんと同乗者の乗り降りだけでアタシも疲れるのが本音。




11月には親族の結婚式で、乗せて東京まで赴くのも決まっており、実はそれまでには決断を…と考えていたのも正直なところ。

また数日前は、オカンを乗せて買い物に行ったが…
荷物が多くなるなら、エイトじゃないと積めないので出そうとしたら、そこまでじゃないからコッチ(マーチ)でイイよ~と。
…口には出さないけど本音は、あんまりエイトにゃ乗りたくないんだな…と (^^;)




そして、ここにきて…
最近、奇跡的な偶然で知り合えた方と、これまた奇跡的にドンピシャな買い替え話が、舞い込んできた (;゚Д゚)!

条件的には申し分ないというか、まさにアタシのために神様が微笑んでくれたとすら思うけど、懸案は諸事情で年明け以降になってしまうこと。
エイトは車検が2月なので、それには間に合いそうかな?ってところだが…

まぁ11月の東京はね、強引に乗り込ませるか、最悪はレンタカー等で済ます事もできようが、一番の心配は…来年まで、エイトが持ってくれるかどうか (^^;)

こう書くって事は…ぶっちゃけ最近はますますエイトのエンジンが、苦しいと訴えてるように感じるって事。
何気に上記の「11月まで…」には、まだエイトが動くうちに…って気持ちも大きい。

でも今後、何年もエイトに乗り続けられる選択肢が潰えた以上、もう修理だなんだにお金を掛ける事は有り得ないので…

もしも乗れなくなってしまったら、その時点で強制終了→そうなれば急場で乗れる車を探すようになろうが、もしそうなったらエイトを「臨終させた」ショックと相まって、一気にクルマ熱も燃え尽きちゃいそうな気もするな~(×ε×)

まずは、今まで以上に大事に乗らなきゃ…というか、もう必要以外はエイトを出さない事も、要検討かな (^^;)
…好きでエイトに乗ってるのに、それは元の木阿弥だなぁ (;´д`)

来年まで待てるなら待ちたいけど、さてどうなる事やら。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/08/28 09:42:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

この記事へのコメント

2016年8月28日 12:01
こんにちは
実は自分もエイトについては思い悩んでます。
ブログを拝見していると、自分もそろそろなのかなと・・・

特別調子は悪いわけではありませんが、12月に車検で
車検代やらこれからやってくるだろう修理の事、税金の事やらの
維持費の問題、ましてや買い換えなんて無理だし・・・

手放したら二度とこうゆう車に乗れないと思うし、色々考えると
悩んでしまいます。あと3ヶ月悩んで答えを出さないと( ´△`)

変なコメントで申し訳ない❗ まぐろっ❗
コメントへの返答
2016年8月28日 14:35
ふむ…「買い替えは無理」って事は、エイトがなくなれば他の車だけで過ごされるって事ですかね?

個人的には、そういったご事情であれば、頑張って最後まで乗りたいなぁと思いますね。

こちらは、「エイトの代わりになる車」が必要不可欠な状況ゆえ…まぐろっ! (^^;)
2016年8月28日 12:15
なるほど〜〜色々な諸事情があるんですね。維持費もさることながら、ドンピシャのクルマがあるのだろうか。ですね。
コメントへの返答
2016年8月28日 14:35
まぁ望むのはエイトと同じ方向性で、かろうじて要求も満たす車の目星は、付いてるんですがね~。

んま毎回、買い替え時の候補には挙がってたのも、ありますし。
2016年8月28日 15:40
やはりスポーツカーであって、セダンでは無いのだなあ…と思いました( ̄~ ̄;)

あとは特有の圧縮低下かな?('_'?)

エイトは特殊だから、専門店に出せば、多少の値は付くかと思います。


ウチのインテ、久々に乗りましたが、何も不便無くて、普通に動くし、トランク容量もそれなりだなあと、改めて思いました(^^;

コメントへの返答
2016年8月28日 15:49
ですね~、そのぶん通常のセダンボディ以上の快楽を得られてきたんだから、まぁこれはドッチを取るかの世界って事で、仕方ないですね (^^;)

圧縮は、もう怖くて測れません(爆)

ほんと完全にパーになるまで乗れて、ガワだけあれば良いって所に高値で売れれば、最高ですね(笑)

2016年8月28日 18:55
こんばんは。うなチン野郎です。次はどんな車だん吉なのでしょう。多分アレかなぁ?
コメントへの返答
2016年8月29日 15:32
できれば、鈴木義司先生が住む土管をモチーフにしたいですなぁ♪
2016年8月28日 23:09
(  ̄▽ ̄)KMDに近々…行きますかね?(笑)
コメントへの返答
2016年8月29日 15:33
まぁ今回の話が進むなら、地元の店にも絡みがあるから、むしろKMDは遠ざかっちゃうかも? (^^;)
2016年8月28日 23:13
もったいブラないで〜 (=゚ω゚)ノ
なんだろー
コメントへの返答
2016年8月29日 15:32
ま~元からの日記の流れが、舞い込みました♪
2016年8月29日 7:42
人それぞれ、愛車に向き合う姿勢は様々なんで何ともですが、二台持ち出来る環境が羨ましい。

自分のなんて、三枚ドアだし、荷物詰めないしで実用性は少ないですが、車が特に必要ないって環境も大きいかなと。

まあ、巡り合わせもあるけど、もう少し8を可愛がってみたら?
コメントへの返答
2016年8月29日 15:33
ま~ウチの2台体制は単なる贅沢だけど、複数台を持つ大半は趣味も実用も充実させたくて、それぞれ特化した車に分けるのが王道かねぇ。

…その場合、実用の1台ってのは、都会の人のバスや電車と同等なのかもしれないね。
裏を返せば田舎者には趣味の2台目が、都会の人が持つ1台と同等って見方も、あるのかも。

そもそも駐車場代をはじめ、車にかかる経費は都会のほうがケタ違いだし、田舎で2台持つこと以上に、都会で「車を持つ事」のほうが贅沢なんじゃない?(笑)

でも元々、最近の話題の流れも発端は、そんな2台持ちも厳しいってところから、趣味も実用も兼ねた1台に統合するかってところから、始まってるんだよね。

そして実用面では…年月とも比例して、ますますエイトでは厳しいって現実が…
2016年8月29日 21:51
同じ様な車を二台所有している大馬鹿者の俺様がやってきましたよ
コメントへの返答
2016年8月30日 1:16
まさに、ウマシカ!(懐)
2016年8月30日 22:58
RX-8さんは調子悪いのですか?
ロータリーって当たり前なメンテしても20万キロオーバーって厳しいんでしょうか?
コメントへの返答
2016年8月30日 23:25
ど~もです♪
不調…って程じゃないですが、やっぱ劣化というのが着々と進んでるなってのは感じますね。

アタシが見た限りでは19万km台で、まだ壊れた訳じゃないにしても、OHか乗り換えかを悩んで後者を選んだ…って書き込みは拝見しましたが…
もうアタシのも、その域なんですよね~ (^^;)

でも、セブンまでのロータリーを思えば、ここまで乗れるとすら思わなかったですね(笑)

プロフィール

「@シナモントカゲ ん〜個人的には、単に「その時々の解釈」です(笑)
確かに、これまでも頭の0の存在を意識した事はあったけど、いいように捉えてきたかな(^_^;)
とくに今回のようなミラー番、例えば厳密には010001が該当でも…
それ撮って載せようとは、思わないかな(笑)」
何シテル?   08/18 14:44
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation