• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月18日

ほらマチコ、先っぽがテカテカと光ってるよ

ほらマチコ、先っぽがテカテカと光ってるよ さて先日、1ヶ月ぶりに車検から引き取ったマーチ…

スモールライトが、アンバーから白色に換えられていた (^^;)

まぁ基準的には適合のハズだが、それでも検査官の心象によってはアウトとされかねない微妙なところなので、以前から交換して受けてたらしく、今回は「そろそろイメチェンしたいかな?と思って」と、そのままでの引渡しとなったもの(爆)




もちろん、それまでのアンバー球も保管されてたので…いずれ戻すようかな(笑)




そして…なぜか助手席足元の発炎筒が無かったので、店で手持ちの発光筒を備えて受検してくれたらしい。
前回は間違いなく付いてたのは店も覚えており、それがブラケットごと消えてるから、どうしたの?と聞かれたが…

そんなの…ましてブラケットごとなんて、わざわざ付けたり外したりなんてしないから、アタシも分からない (^^;)




ん~前回からの間で第三者に託したのは、オルタネーター故障で地元の店に交換依頼したくらいか…
でも作業には関係のない所だろうし、そこで云々ってのも考えづらいなぁ (^^;)
てか改めて当時の日記画像を見たら、修理に出す時は既に見当たらない気も(爆)

ま~店の発光筒は、そのまま頂けたので結果オーライだが Ψ(`▽´)Ψ




また、出す前から感じてたハンドルの「取られ」的な感覚は、それを言う前から真っ先にタイヤをゆすり出して「タイロッドのガタかな?」って事だったけど、どうやらソチラは問題なく、ステアリングギアボックスのヘタリと思われるとの事で…
このまま様子見。

そしてエンジンは、フラッシングを施したとか。
実は個人的には、ちとフラッシングについては懐疑的。
正確には、まぁこれも素人の生半可な受け売りだけど、単純に市販のフラッシングオイルをブチ込んで「ハイ綺麗~♪」って事は、したくないなぁと。

このへん、どんな感じで実施したのかは知らないけど、まぁ信頼して全てをお任せしており、正しい知識と技法で実施してくれたのだろうから、その点は安心しているが。

また、インパネのシートベルト&サイドブレーキの警告灯が、どちらも球切れしてたらしい (^^;)
そう滅多に切れるようなモンではないようで、あるいはエンジン掛けたまま停車してる時間(=点いてる時間)が、長かったのかな?とか…




ちなみに…
アタシからだと、後付けしたインフォメーターの影に隠れてしまうので、切れてる事すら気づかなかった(笑)




そして今回、一番の目玉は…
前回までとタイヤの減り方が違うから、走り方というか走る環境が変わっただろうと、その減り方に合ったアライメントに変更したとのこと (゚д゚)




これ単に店の知識・技術のみならず、ずっと長年この個体をお願いし続けてきた、賜物だよねぇ (*´ω`*)

ただ残念なのは…前回以降タイヤを減らせてきた大半は、4ヶ月前までの片道40kmの山道通勤のハズで、現在はさらに走る環境が変わってる事 (^^;)

現に店を出て運転してみると…まぁ1ヶ月ぶりなので気のせいかもしれない範疇だが、ハンドルがメッチャ軽くなってて、通常走行でのカーブでは曲がりにくく、外に はらんでいきがちな印象。
何をどうしたのかは聞いてないが(爆)、より高速域で安定するような感じなのだろうか…?

だが…後日「山」へ出向いて走ってみると、おおお走りやすい!
比較すると以前は、もっとハンドルを こじってたし、曲がってる最中はもっと不安定だったのが、明らかに進入~脱出までがスムーズ。




こりゃあイイ…本当は1ヶ月ぶりのオープンに気を良くし、山で走るのは変化を確認する程度で、それより こんな景色を堪能するほうが目的だったハズだが、気持ちよくて景色そっちのけで何度も走ってしまった(笑)




でも、これを片道40kmの山道通勤でも、味わってたかったなぁ (*´д`*)




そんなこんなで、毎回「これが最後の車検かな?」と思いつつも、またも引き続くマーチライフ(笑)
だが、今回は初めて受ける前から迷いがあったのも事実…いよいよ本当に最終章かな?とも感じる車検でした。

…せめて次回車検の直前までは、乗っていたい (^^;)


【オマケ画像】







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/18 16:19:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

🌴最近の色々なこと🌴
samantha-TTさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

この記事へのコメント

2016年11月18日 22:06
同じ発炎筒もってますw
アマゾンで500円くらいだったかな
実際に発炎筒のかわりになるかは微妙かと思われ・・・
コメントへの返答
2016年11月19日 2:42
ですね~実際の視認性に加え…
たとえ同様に視認できたとして、単にランプがチカチカしてるのと、明らかに「それ」と分かる火と煙が噴き出してるのでは、見たほうの気構えも違うと思いますけどね (^^;)
2016年11月19日 0:43
(  ̄▽ ̄)もう…貴方の代名詞はマカブなので降りるのは許されなかったり…
あ…現行もマカブあります(笑)
コメントへの返答
2016年11月19日 3:40
んっ、現行ってK13マーチ?

…ないんじゃない? (^^;)
2016年11月20日 22:40
アライメントなんてのはせいぜい狂ってるのを基準値に戻すとか…あるいは「こんな仕様にして」とオーダーして、そうセットしてもらうものだと思ってたんですが、技術と経験があるとタイヤの具合なんかでも適正なセットアップがわかったりするもんなんですね!
コメントへの返答
2016年11月20日 22:56
んだね~、だって昔「4輪アライメントテスター完備」を謳うチェーン店で調整したのと、分度器や差し金みたいなので調整したチューニングショップのでは、てんで乗り味が違ったもん。

もちろん後者にフォーリン・ラヴね♪

http://minkara.carview.co.jp/userid/16012/spot/195875/

プロフィール

「やっとオープンの、お時間(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)」
何シテル?   08/09 18:22
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation