• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月06日

みんカラ歴14年目の、重大発表 (^^;)

みんカラ歴14年目の、重大発表 (^^;) そんな訳で、みんカラ13年の節目である本日は、ちっと重大発表を…


ワタクシ、間もなくエイトを降ります!


今後エイトの魂は、セブンに引き継ぎます。




【CL】アコード・ユーロRに Ψ(`▽´)Ψ


もう、この半年くらい次期車両を模索してて…
でも予算こそ無い袖は振れないまでも、あとは具体的な条件を考えず、幅広く用途と趣向に合う車を…

用途としては、まっとうに人を乗せられながら (^^;)、趣向としてエイトと同様に高回転とハンドリングが楽しそうな車(≒セダンボディのスポーティなMT車)をって考えると、とても現在の車には惹かれるモノがなく、数少ない候補の中でもユーロRが最有力だったとは、以前から書いてきた通り。

ネックは買い替えにも関わらず、発売時期はエイトより以前からで…
そのくせ、イマドキこんなの売ってないからか中古価格は予想をはるかに上回り、おおむね10年前後も前の車…しかも新車価格でも200万円台後半だったのに、5万kmも走ってないようなのは今でも軽く200万円以上とな (;゚Д゚)!

そこまでして10年前の車を買ってもイイのか…でも他に選択肢が無いなら、仕方ないじゃないか…
じゃあ、ある程度は距離を走ったのなら、100万円前後のとか…
でも、それじゃすぐに運命の分かれ道を迎えてしまうし、それに100万円を払うってのも半端だろう…

以来、そんな葛藤が何ヶ月も続いたが…
んでも、そんな思いは天に通じるのか…詳しい経緯は後日とするが、まさに奇跡とも呼べる運命の出会いから、ユーロRが我が元に!!!




んで…実はもう、1ヶ月近く乗ってます (^^ゞ
とくに両親を乗せて遠出ってのがあり、それに間に合わせたく…

今日まで公にしなかったのは…
まだまだ決定事項でもなかった頃からの乗り換え示唆から、本当に多くの皆さんがエイトを降りる考えを残念がってくれてる中で、公表=事実上の乗り換え決定をお伝えするのが、辛かったから。

そしてユーロR自体が、エイトのあとを継いで楽しめる車なのか、しばらく乗って見極めて、本当にエイトを降りる決心ができてから…って思いも。
実際、こうして念願の車を手に入れてまでも、現実的には十中八九 仕方ないのに、自分自身エイトとの決別に気持ちの整理がつかなかったし。

正直…まだ踏ん切りがついたって訳じゃないけど、こうして図らずも節目の日を迎え…
とくに、みんカラは登録こそ前車からだったものの、3ヶ月後にはエイトを納車し、実際の活動はエイトに乗ってから。
まさにエイトの歴史=みんカラの歴史でもあるし、そんな意味でも今日が一つのキッカケとして、お伝えしなきゃな…と。

救いは、これまで実際に会った者には事実を伝え、うち2名には実際に同乗してもらって…
とくに助手席での音や体感の刺激は、きっとエイトよりも分かりやすいんだろうね。

実は諸事情で最初からスタッドレスを履きっ放しで、まだ夏タイヤでは走ってないけど 、それでも乗せると「ウッホォ~!」って以降はユーロRに興味津々で、それっきり良くも悪くもエイトと別れる事には、言及がなかったこと (^^;)




もちろん、それまで何度も見てきたエイトより新鮮だったのもあるんだろうけど、それを差し引いても「エイトから、これにするなんて勿体ねぇ~」なんて雰囲気は微塵も感じなかったのが、客観的にもエイトに取って代われる素質があるんだな…と判断する材料には、なったかな。




ただ最後の最後に、思わぬ伏兵が…

エイトも最後まで最良の状態で乗っていたいと思い、先日はミッションオイルの交換へ。
実はユーロRの売り主により、既にココの店主にはアタシが買った事を伝えられていたが…

「なんかアコードを買ったようで、3台体制ですか!」
  ↓
「あっ車検で…じゃあ車検を切って保管ですネ♪」
  ↓
「ええっ、乗り換えなんですかぁ~っ(;゚Д゚)!?」

…いやいや、普通は逆でしょう (^^;)
そして何度も何度も「勿体ないですね~」「ナンバー切ってサーキット専用のサイドポート仕様にするとか?」(^^;) などと言ってくれる。

あっ最後だからか分からないけど、ついでに外れてたフォグ周りの網の再設置や、最近綺麗にしたもののコートしない簡易作業ゆえ、アッという間に曇ってきたヘッドライトも、綺麗にしてくもらった♪




もちろん作業後は、山に登ってみるが…
まだ残る紅葉が赤い夕日に染まる中、未だユーロRはスタッドレスの体験しかしてないとはいえ、やはり地を這うようにグィンと回り込んでく様は、ユーロR以上にエイトの真骨頂だと容易に想像がつく。




そして、やっぱりコレに惚れ込んで乗り続けてきたのに、これで終わっていいのかと…
すっかり区切りをつけ、最後のオイル交換のつもりで店に来たのに、まだ葛藤が続く事に (^^;)




ただ…すでに初お披露目の際にユーロRでも山に来てて、スタッドレスの割に何の不満もなく走れたのも事実。
エンジンのパワフル感は、まさにエイト以上で、細かいところではエイトと違う部分があるものの、これで夏タイヤにすれば充分に、エイトと同様に楽しめそうな予感はしている。




当初から、現実的な部分を考えず純粋に、もしエイトもユーロRも共に所有し続けるなら?って妄想をしてみたが…
ひとつには、自分でも根がズボラだと自覚はしており(笑)、とても十分に管理できなさそうと思う。

とくに、庭がこんな感じじゃ、出すのも一苦労 (^^;)
マーチだからこそ、この右側の狭いスペースに押し込んでエイトも脇から出せてたけど、仮にマーチを里子に出したとしても、ユーロRの車体じゃ結局は前後列になってしまうし。




これね現に…
ユーロR納車してから丸三週間以上は、それしか乗ってなかった(爆)

もちろん新しい車で嬉しい事や、遠出本番に備えて慣れようと意識してたのもあったけど、何度か他の車も(とくにエイトはブレーキ盤も錆びて真っ赤になってたし)乗らなきゃとは頭をよぎったものの、けっきょく配置換えが面倒で…その裏には、とくにロータリーじゃカブリの要因になるのもあり、ちっとエンジン掛けて動かして、すぐ切る事に抵抗もある。

そして実は先日から、ユーロRは手元になかったのだけど(詳細は後日)、その翌日それこそエイトは確か1ヶ月ぶりくらいに動かそうとしたら…そんな放置が災いしたのだろう、どのみちエンジンが掛からず納車13年も間近にして、初めてのデチョークなんて目に (;゚Д゚)!




そう…とくにエイトとユーロRは同じ方向性を求めたのもあり、どちらともなく「思い入れ」が中途半端になってしまうのが、なにより嫌だ。

上記の通りユーロRだって、エイトに成り代われる車をと何ヶ月も考え抜いて、選んだんだもん…
エイトを残して比較して、単に「便利な車」なんて扱いはしたくないし、それこそエイトだって「結局そんなに違わね~な」とかって、まさに今回のように庭の奥に押し込めっぱなしにも、したくない。

今回も最後のオイル交換だなんてエイトを繰り出して、感傷に浸ってたけど…
裏を返せばユーロRが不在だったから、そんな気になったって事も、否定はできない。

そして当初こそ、ユーロRも早く夏タイヤにして、エイトとの細かい違いを比べたいと思ってたけど…
それも無理には、やめようと思う。
なんかね、兄弟の出来を比べるような感じがして…

細かいアラを探して、こっちは○○のほうが良いと思ったって、それで他方が良くなる訳じゃないんだもん、それぞれの良いところに目を向けて、気持ちよく政権移譲したいところ。

そんな訳で、残念に思ってもらえるたびにグラグラきちゃうけど、エイトの処遇はこれから考えるものの、最長でも2月の車検まで…
処遇が決まれば、その時点でお別れです。

思えば前車から参加してた走行会に、初めてエイトに買い替えて行った時は…

自分も承知の上で選んだとはいえ、当時から「ここまで車とオーナーが似合わないのもね~」なんて言われて笑ったけど、いつしか みんカラでは勿論、それ以前から知ってる人からも、エイトがアタシの代名詞みたいな事まで言ってもらったりして、ほんと好きで乗ってた者としての冥利に、尽きると思う。

これからはホンダ・VTECに肩入れする事になり、順次これから経緯やら、すでに溜まってるネタなどを書いていくけど…
でも、これを選んだのもエイトに乗っていたからこそ。
今後もエイト魂・ロータリー魂・マツダ魂も、受け継いでいくつもり。

そんな訳でアタシは、みんカラの歴史14年目にして、新たな時代を迎えます。
それも踏まえて、改めて今後もよろしくお願いします。


【追伸】
まさに、そんな今日で預けてた作業が終わり、再びユーロRが我が元に!
…上記の通り、キッツキツの庭では作業も ままならないので、この辺じゃチット早いけど、戻ってくる前に慌ててマーチを冬タイヤに交換 (^^;)




そして、およそ10日ぶりにVTEC入れてきました (`▽´)



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/06 19:34:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

首都高ドライブ
R_35さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2016年12月6日 19:53
遅くなりましたが、納車おめでとうございます!
前車とのお別れは寂しいですが…やはり実用性と走りのバランスについては悩みますよね~うちも葛藤しています(ばく


同じVTEC仲間が出来て嬉しいです♪
旦那がトヨタ派だから……(ゴニョゴニョ
コメントへの返答
2016年12月6日 20:40
そうだね~、ウチらが知り合うキッカケだった、今となっては前々車?からクーペ的ボディになって、やっぱ違うと思ったけど…
さて今度のは、どっち寄りに感じるやら (^^;)

そういや、そちらのVTECは動いてるの? Ψ(`▽´)Ψ
2016年12月6日 20:04
おっ、いいねえ\(^o^)/

そういえば、オフ会主催者もタイプR全損でユーロRに乗り換えてました(笑)

アコードの車格には憧れてて、ユーロRも視野には入れてたのが懐かしい。

コメントへの返答
2016年12月6日 20:40
これからは「ホンダのR」同士、益々よろしくお願いします♪

でも正直…よりエイトに近いのは、そちらのほうな気がします (^^;)
2016年12月6日 20:09
あれ? フロントウィンドウの上の色変えたんですか⁉︎ て、違うか 笑

エイトとお別れする前に是非MT運転させて
ください ( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2016年12月6日 20:41
まったく、ヒヤヒヤさせおって(笑)

運転して潰して、100万円で買い取りたまへ Ψ(`▽´)Ψ
2016年12月6日 20:25
きっかけは同じ車種てしたがこれからもよろしくお願いします。(*´∀`)
次のノージャンルオフの機会があればR1とかバイクで参戦します。(笑)

最終的にえいとは何万キロでしたか?
私はまもなく15万です。( ´_ゝ`)ノンオーバーホールで目指せ20万km!!で頑張ります。
コメントへの返答
2016年12月6日 20:41
まぁキッカケは、あくまでキッカケですから♪
R1やバイクも興味あるけど、一度エイトと勝負しましょう(爆)

エイトは18万8千kmを超えてます。
降りるまでに、19万kmに達したいですね(笑)
2016年12月6日 20:37
こんばんは。おじゃまします。

なんと、ついにエイトを降りられると!経緯は読ませて頂いていたので、いずれは…と思っておりましたが。
何がきっかけでシュワッチさんのブログに辿りついたかは、記憶が定かではありませんが、同じエイト乗りだったからというのは間違いありません。そういう意味ではやはり一抹の寂しさがあります。
とは言え、最後のギリギリのタイミングでコメントさせて頂き、ご挨拶できたこと、よかった〜!と思った次第。

ユーロR、とてもいい選択をされましたね!写真を見る限り非常に状態も良さそうですし。今まで以上に充実したカーライフを送られること、お祈り申し上げます。

今後も楽しくブログを読ませて頂きますね!

コメントへの返答
2016年12月6日 20:46
そうなんです…
実は東京も、ユーロRで行ってたんです (^^;)

でも、こうして最後までエイトで新たな出会いができたこと、とても嬉しく思います。

本文でも書いてますが、嫌になって降りる訳ではないので、今後もエイト・ロータリーについても言及していきます。

今後も、よろしくお願いしますね♪
2016年12月6日 20:52
アコード、ユーロRですか。FFで楽しい車ですよね。FR車を選択しなかったこと、らしくないなーと思いましたけどね…(笑)

年取りましたねww


コメントへの返答
2016年12月6日 20:58
やっぱ色んな意味でマーチの存在が、それまでの既成概念を変えてったかな。

やっと根拠のない「FRでなければ」の呪縛から解き放たれて、ホンダ・ユーザーに舞い戻れたというか(笑)
2016年12月6日 22:07
カッコいいっすネ。COOLです✨ シュワッチサンはナカナカ クルマに関してもスケベですね(笑)
コメントへの返答
2016年12月6日 23:38
常に棒を握らずには、いられません ( 艸`*)
2016年12月6日 22:17
納車おめでとうございます。
そしてエイトちゃんお疲れ様でしたm(_ _)m

これからは遠慮なくみちゆに上がれますね!(違)

お披露目ラーナイはいつにしますか?(笑)
コメントへの返答
2016年12月6日 23:38
や~マジで、あの頃から乗ってれば遠慮なく、あの会合に参加できたなと(笑)

ラーナイは、いわきのチーナン食堂で、お願いします Ψ(`▽´)Ψ
2016年12月6日 23:09
13年の愛車は思い入れがありますよね!
寂しいですが、エイトにありがとうですね
(^-^)
コメントへの返答
2016年12月6日 23:39
ね~、乗り換えなんて一生ないとすら、思ってましたが (^^;)

でも、ここまで思い入れられて、高級車を何台も乗り換えるのより、遥かに幸せでした♪
2016年12月6日 23:37
とりあえず…エイトに乗りに行かなきゃ…
なくなっちまう!(笑)
コメントへの返答
2016年12月6日 23:39
50万で買い取れば、毎日乗れるで Ψ(`▽´)Ψ
2016年12月6日 23:41
Σ(゜Д゜)えっ?そんな金額で売れたんですか?
コメントへの返答
2016年12月6日 23:44
まだ値段なんか、出してねぇよ(笑)

ただチミになら、この格安な値段で…( 艸`*)
2016年12月6日 23:48
ちょうど…13をKMDさんとこに置きに行った際に…
「どうするんだろうね?」
と気にしてたんですよね…
そして…
「まだまだ乗って欲しい」
と言ってましたよ~♪
コメントへの返答
2016年12月7日 0:00
うわっ、またまた伏兵 現る (;゚Д゚)!

KMDさんトコで、ブレーキ回りをイジッてもらったのも懐かしいなぁ…
2016年12月7日 0:09
HONDA系ナイトオフがあったら即参戦ですかね。( ̄ー+ ̄)
コメントへの返答
2016年12月7日 9:53
でも今となっては、あのオフはHONDA系縛りでもないですもんねぇ (^^;)
2016年12月7日 0:28
こんばんは!
相変わらず秀逸な文構成ですね。
読みごたえあります😄

RX-8との思い出も相当なモノでしょうから。
自分も前の車は20歳から30歳過ぎまでの多感な?時代を共に相当乗ったので(同車種2台乗り継ぎました)気持ちはよーくわかりますよ😢

でも、アコードもシュワッチさんと出会えてかなり喜んでるのではないでしょうか?
K20はかなり丈夫なエンジンだと聞いてますので、まだまだイケると思いますよ(^^)
コメントへの返答
2016年12月7日 9:53
や~ただ思いつく事を、ダラダラ書き連ねてるだけです f^^;)

まさにレジェンドも、同じ期間でしたもんね~♪
でも若い頃は目移りしやすいですし、その年代をずっと乗り続けてたのも、すごいですよね (*≧∀≦*)

まぁ早速の洗礼もあありましたが(爆)、解体屋送りの命を救ったんだから、しっかり恩返ししてほしいですね(笑)
2016年12月7日 7:10
おっ!いつの間に(笑)今度お披露目会しましょう〜( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2016年12月7日 9:53
あ~い♪
産業道路で、ゼロヨン勝負しましょう Ψ(`▽´)Ψ
2016年12月7日 7:28
いや〜走ったね。こちらの同い年の8ユーザーはとっくに乗換えしてたけど、長く乗っていると色色あるみたいですね。まあ、それ込みで好きで乗っているんだろうけど。

エンジンは良いけど、後か弱い印象なんですが、
ユーロRなら、足やシートも変わっているので。

しかし、良く一ヶ月も黙ってられたね。
コメントへの返答
2016年12月7日 9:54
まぁどんな車でも色々あるし、当たり外れや乗り方もあるんだろうしね。

アタシの事例に限っては…総じて5年乗ったツアVよりも、トラブルは少なかったかも(笑)

本当は逆に、もっと先送りのつもりだったけど、もう我慢できなくての今回でした ( 艸`*)
2016年12月7日 7:33
おめでとうございます!

4枚ドアも羨ましいですがパワフルなK20Aはもっと羨ましい(^-^)

そうそう壊れないエンジンですからブン回して楽しんでくださいね。
そして機会があれば是非乗せてください(^-^ゞ

とりあえず「効きが弱めの機械式LSD」をまず…
クルマはトラクション命ですから(笑)
コメントへの返答
2016年12月7日 9:55
でも、あとあと書き記しますけど、軽快に回ってくってイメージとは、少し違いますね。

実際S2000乗りの方が、K20Aの印象を語るページを拝見しましたが…
正直イメージ的には、F20Cのほうがアタシの好みに近そうとは感じました。
…耐久性とかは、ともかくとして (^^;)

LSDですかぁ~、でも正直現状でも、マーチでは感じない「ハンドルが持ってかれる」ような感覚に、戸惑ってます f^^;)
2016年12月7日 7:51
仕事前に
謎が解決してスッキリしました♪

4ドアセダン万歳(^^)v
コメントへの返答
2016年12月7日 9:56
あはっ、謎だったんですね (`▽´)

でも500万円出してランエボの中古は、買えませんでした (^^;)
2016年12月7日 12:08
雪の日にFFの恩恵をさらに知るでしょう♪
(●^o^●)
コメントへの返答
2016年12月7日 12:12
あはっ、でもまぁ雪道も9年間マーチでしか乗ってませんので Ψ(`▽´)Ψ

まして…こっちは滅多に、降りませんし (^^;)
2016年12月7日 18:09
納車おめでとうございます!
綺麗な後期型、最高ですね(´∀`=)

しゅわっちさんに感化されて今の仕様になったところもあるので、これからどう弄るのが楽しみです
コメントへの返答
2016年12月7日 23:44
ね~マカブに続き、また同じ車になるとはね~ (*´∇`)

弄りは、納車前からボチボチ考えてはいるけど、まだ答えは出ないね~ (^^;)
正直、エイトに比べると情報も少ないし…

なにより、ちゃんと それなりのタイヤを履いたうえで、「コレをこうしたい」って把握する事が、先決だからね♪
2016年12月7日 19:49
ユーロ納車でしか~~。(*´艸`)

わてもまだまだ、乗りつづけたいでしの~。(*´艸`)

コメントへの返答
2016年12月7日 23:45
さらに前の車だもんね~。

とくにトラブルは、出てないでしか~~?
2016年12月7日 21:19
みんカラ歴14年でしたか(゚Д゚)ノ

まあ14年という長い歳月の中では色々な出会いと別れがあるものです。
人もクルマも。

私も今まで何台もクルマを乗ってきて思うことは、やっぱその時には一生乗り続けたいと思っていても、いつかは降りる時が来る訳で・・・
次のクルマにすっかり心が移っている時もあれば、別れが辛い時もあり・・・
また新たなカーライフを楽しみましょう(^^)/
コメントへの返答
2016年12月7日 23:45
14年「目」に突入ですね Ψ(`▽´)Ψ

まぁ実際、それなりに乗り換えてきましたけど…
でも毎回「コレ欲しいっ!」って車が出てきて、同時に急激に愛着が減っての乗り換えでしたから、こうも別れが辛いって思いは正直、初めてですね (;´д`)
2016年12月7日 23:19
ほほほぉ〜遂にシュワッチさんも乗換ですか〜!非常に愛車愛のある内容でスパッと売り飛ばした私とは大違いですな笑
うちもDC5インテR最終が家にあるのでたまに乗りますが、K20は乗りやすいですね。あ、お察しの通りS2000のF20Cは下スカスカで盛り上りがかなり極端なんでなんとなく13Bっぽかったです笑
しかしRX-8でコーナーリングする楽しさはやっぱ格別かと未だに思うので、悔いのないように走りまくってください♪
コメントへの返答
2016年12月7日 23:46
んはっ、でもまぁトラブルがあると、いやんなっちゃうよねぇ (^^;)

これ、わざわざ書かなかったけど…トラブルじゃないけど終盤は手を入れるたびに、予想に反した「改悪」に進んでしまって、それまでに比べると気を削がれてしまった部分もあって…

そんな状態でユーロRに乗ると、ちとホッとする部分があるのも、正直なところでね f^^;)

F20Cに限らず、そもそもVTECってそんなモンだと思ってたから、今度のは思ってたよりは印象が違うねぇ。
2016年12月7日 23:36
下りたのか。

ナンダカンダいいながらもチミなら一生ハチに海苔続けると思っていたよ。。。




#と敢えて後ろ髪惹かれるようなことをイってみるテストwww
コメントへの返答
2016年12月7日 23:47
降りる予定だけど、まだ降りてはいない(笑)

そういや購入直後に、富山のお嬢とかも交えて郡山で集ったっけかね?
チミのホムペで、いやらしい表現で紹介された気が(爆)

…こっちがエイト乗り続けてる間に、チミはツアラーから おベンツ2台も乗り継いでんだもん、もうイイべ~ Ψ(`▽´)Ψ
2016年12月8日 1:46
あらあらロータリー降りるんですか

次期RX-9とか出るまでRX-8乗ってると思ってましたが・・・

アコードですかw(゜o゜)w

1年前に預けたSHOPが私の車を壊してしまい・・・・ギブしてしまい┐(´д`)┌

違うSHOPに出してます(;o;)

来年には完成しそうです(汗)

出来たら遊びに行きますよ(●^o^●)v

競争ですv(^o^)



コメントへの返答
2016年12月8日 11:32
ロータリーのエンジンはともかく、車体的にね…

えっ1年待たされた挙句に、その仕打ち (;゚Д゚)!?
…ほんと車に関しては思いに反して、遠回りな人生だよねぇ (^^;)

まぁ、そのぶん出来た時の悦びもヒトシオだろうから…
完成したら、段差の多い道で勝負だ! Ψ(`▽´)Ψ
2016年12月8日 6:16
納車おめでとうございます。
うちの納車時期とかぶるなんて何か運命感じますね笑

僕も昔プレリュードを乗ってましてH22Aでしたっけ?2.2Lのエンジンは最高でした。ユーロRも同じエンジンだったような?5500回転を超えてからの段付き加速は病みつきでした笑

今度見せて下さ〜い^_^
コメントへの返答
2016年12月8日 11:32
ほんとだね~値段は20台分くらい違いそうだけど ( 艸`*)

ユーロは初代は2.2だけど、この型はFD2シビック・タイプRと同じ2000ccのだよ♪

あの段付きが病み付きで、無駄に回してます(爆)
2016年12月8日 17:11
まさかこんなに早く公開されるとは思いませんでした(^ ^)

そして皆さんの反響も凄いですね!

あまりご縁も無くH社のクルマの事は良く分かりませんでしたが、今回触れて見て素晴らしいと思いましたね。あの走りで久々にドキドキしましたしね。

テストコースに行きましょう(^ ^)

コメントへの返答
2016年12月8日 17:51
ね~本当は、エイトを手放す時に告白しようと思って、実は途中から大晦日の1年振り返りの時に…なんても思ったけど…
やっぱ我慢できなくなっての、今回でした Ψ(`▽´)Ψ

そういやチミは、あのあと触発されて久々に置物のツアVに火を入れたっけかね ( 艸`*)

テストコース…でもね、あの道は「愛車との一体感」があってこそなんだよね。

ぶっちゃけエイトでも車高調にしてから、ちっと思いっ切りイケなくなったし、それこそ今回はマダマダです (^^;)
2016年12月9日 15:28
納車おめでとうございます!
うちの車も赤から青に変わるんでスワッピング試乗よろしくです!

穴拡張すれば入るそうですよ!
(ソニックデザインが)
コメントへの返答
2016年12月9日 19:35
んっと、そちらの何シテルも拝見して考えると、赤信号から青信号になるとしか理解できません(笑)

ワタシの反りってデカイんのは、かなり拡張してもらわないと…( ̄- ̄)

プロフィール

「@chishiru ライオンは職場の嬢ちゃんに教えてもらってたので、写真を見せびらかすため撮ってきました(≧∀≦)」
何シテル?   08/16 23:09
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation