• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月11日

アコード拝見&購入決定の巻

アコード拝見&購入決定の巻 そんな訳で、夏にはhiroyuki@さんと知り合えて、アコード売買の話が持ち上がるが、先に書いた通り諸事情で2月以降に…との事。

こちらもオイシイ話とは思いつつも、こうも極端な話に不安がなかったと言えば嘘になるのも本音で (^^;)

まぁ期間もあるので、お互い その間に別の話があれば、そちら優先でって事も伝え合い、その間に「まっとうな話」が見つかるかどうかって期間も欲しかったのが、正直なところ(笑)

でも…やっぱり幾ら検討しても、望む用途と趣向から察すると食指を動かされるのは、「4ドアのタイプRかユーロR」って結論にしか、ならない。

そして一旦は買い替えは間に合わないなと、無理やりエイトに両親を押し込めて行こうと思ってた(笑)、11月の東京結婚式が近づく頃…
そんな状況を知人に話したところ、諸事情は何とかなるんじゃない?ってな話が。
それを踏まえて調べてみたら…本当に、なんとかなりそう (゚д゚)!

その間に、前日記でも書いた通り個人売買で、200万でシビックのタイプRに手を出しそうになったりして、hiroyuki@さんに「何とかなるなら、早く話を進めっぺ!」と打診して、11月初旬にお会いして試乗させて頂く事に。
現れたユーロRは…おぉ~オーラが♪




お話をしながら、内外を拝見。
ふむ距離の割に、すごく綺麗♪




余談だが納車後は、親も「これで格安とは思えないね~」とか、先に事情を知った同僚のイタズラで、後輩に「200万のを現金一括で買った」と伝えて、実際中古車情報を検索しても、そんな値段が出てくるから200%信用してたりとか Ψ(`▽´)Ψ




そして早速、試乗させて頂く。
アクセルを踏み込むと、おおっパワフル!
これはエイト以上の体感♪

この時点では、VTECの切り替わりは音は確認できたものの、そう大げさに豹変する訳じゃないように感じた。
※所有して以降、踏み方で感じ方が変わってくるモンだと知ったが (^^;)




気になったのは…高速域のカーブでは、割と外へ膨らんでく感じか。
とくに、この後エイトに乗りたいというhiroyuki@さんに同乗してもらって、同じ道を走ってみるとスイッとレールに乗ったような感じで曲がっていけた事で、なおさら差を実感。

ま、言葉ではエイト同様に「気持ちいいハンドリングと高回転」を求めて至った結論だけど、やっぱロータリーとVTEC・クーペ(的)ボディとセダン・FRとFF…構造的・物理的に明確な差がある以上、乗った感触も想像以上に違うと感じたのも正直なところ。

っても思えば、このアコードは既に夏タイヤはコロ坊主って事で、ずっとスタッドレスを履かせてるもの。
反面エイトはタイヤのみならず、それなりに拘って足回りにも手を入れてきたし、これで同じ状態を求めるのは、さすがに酷であろう(笑)

決して変な挙動はしない素性の良さは感じたので、きっと夏タイヤなら もっとクイッと曲がって、充分にエイトに代わって楽しめる車になりそうとは確信し…

まぁ「よっぽど変」でなければ(笑)、もう気持ちは固まってたのもあって、この時点で決断。
保険等の手続きや各種書類等が準備できれば、いよいよ着手しましょうという事に。

…つづく。

【余談】
そして、この日の午後にイバラギの変態野郎と会って、話を伝え…
本人以上に、マフラーどうする?とか一生懸命に調べてた(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/11 08:36:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真上から撮影
wakasagi29_さん

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

首都高ドライブ
R_35さん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

この記事へのコメント

2016年12月11日 9:04
純正のビルトインタイプのナビかあ。
これが結構くせ者なんだよね。
コメントへの返答
2016年12月11日 9:34
そっ、これ自体で空調なども操作するので、交換は不可だって。
仕方ないので、ポータブルをメインに据え置いてます f^^;)

オーディオもしかり…
このへんはエイトに続いて、難儀する車になっちゃったなぁ (^^;)
2016年12月11日 9:14
まあ、ユーロRのコンセプトじたいが、ゆるめなRですので(笑)

アコードならエイトよりは少しマシな燃費かと(^^)

余談ながら、4ドアインテRは、峠向きハンドリングマシンではありません(^^;

直進安定性がむちゃくちゃ高い車なので、峠よりも高速ツーリングに最適です♪

まあその氣になれば、ちゃんと曲がりますがね。

たぶん、ウチのチューニング内容からして、GTカーの雰囲氣がより一層強いとのこと。


なかなかそちらにイケる機会はありませんが、一度は試乗オフも有りですな(* ̄ー ̄)
コメントへの返答
2016年12月11日 9:35
そうですね~、このへんは言葉にするのは難しいんですが、決して切込みシャープに「速いコーナー」を目指してる訳では、ないんですけどね (^^;)

ただただ、自分の意のままに…って感覚ですかな?

あくまでイメージですが、近年のタイプRも「コーナーの速さのために、何かを犠牲に」って感じがするのも、本心ですね。

試乗オフ、したいですね~。
ぜひ這ってでも、来てください Ψ(`▽´)Ψ
2016年12月11日 19:05
アコードの屋根を切ってホロを付ければ
一台で全て解決 (^o^)/
コメントへの返答
2016年12月11日 19:12
そっか~♪

それで年末は、河口湖まで爆走だ!
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
2016年12月11日 22:44
↑ということは名古屋に行くと?(笑)
コメントへの返答
2016年12月12日 1:43
今は仙台でも、幌が付きます Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
2016年12月12日 0:39
ユーロRの味付けは、いい意味でマッタリ感ありますよね。
車重の割にはステアリングもクイックで頭の入りもいいので、リフレッシュがてら車高調いれてスポーツラジアル履くと楽しそうですね(^^)
と囁いてみますw

CL系アコードは世界戦略車でアメリカを始め、ヨーロッパなどでも販売されていました。
なので、フレーム、ボディーはかなり力を入れて開発してあるみたいですよ。
某筋からの情報なので間違いないかと思います。
あのドアの閉めたときの感触がなんともいえないですよね。カチッとしてると言うか。

アコードをお渡ししてからは、スペC引っ張り出して乗ってますが、至るところがクイックで楽しいんですが…疲れてる時は乗りたくないですw
まあ競技ベース車って解ってて買ったのでアレですけどね(^^;
コメントへの返答
2016年12月12日 3:58
そう、決して過敏な反応ばかりが正義じゃなく、ジワッと…しかし狙った通りに動いてくれるのが好みで、想像通りソレに近いと思ってます♪

確かにCL系に限らず、昔からアコードは海外販売にも重点を置いてましたよね。
昔の海外ドラマなどでも、よく丸目のアコードとか映ってました(笑)

ただ当時は、安いから売れてた…って感も否定はできませんが(^^;)、もう永らく それだけの理由では、某国あたりのに叶わないでしょうからね(爆)

インプも…やはり乗るには、気合いが必要な車のようですね ( ̄ー ̄)
2016年12月17日 1:49
なるほど。やっと話の道筋が読めてきた。まだまだありそう。何時になるやら
コメントへの返答
2016年12月18日 2:01
道筋が読めてくるより、裏筋を舐められてきたいです。

プロフィール

「@chishiru ライオンは職場の嬢ちゃんに教えてもらってたので、写真を見せびらかすため撮ってきました(≧∀≦)」
何シテル?   08/16 23:09
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation