• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月01日

あけまして、おめでとうございます

あけまして、おめでとうございます 本年も、よろしくお願いします。

ってもアタシ自身は、あまり めでたくない年越しで…

24時間365日稼働の職場において、今回は珍しく大晦日~元旦と休みを頂き、当然それに見合った予定も立ててたけど…

暮れも押し迫った29日の夜、仕事中に階段を踏み外して、手すりの柵に左足の膝を強打してしまった(×ε×)
その際、筋肉に変な力でも掛かったのか、太ももに掛けても電気が走るような激痛が。

5分以上は、その場で悶絶し…なんとか落ち着いて、それでも少し力を入れたり足を曲げると激痛が走り、とてもマトモに動く事はできない。

それ以降、動くような仕事は他の者に代わってもらい、なんとか朝を迎え…
早朝のテレビじゃ、占いは最下位だった (;´д`)
家族に八つ当たりは、しなかったと思うけど (^^;)




とりあえず仕事は終業を迎えたが、次の難関は病院。
ここまで痛いと、ヘタしたら骨や半月板に異常が…なんて不安にもなるので診てもらいたいが、いかんせん12月の30日。
もう医院も休業しており、とりあえず整形外科のある当番医を調べて連絡してみたが、当番で開けてるのは内科だけとの事で、公立病院の救急外来に行く事に。

当番医なら退勤途上にあったので立ち寄れたけど、公立まで運転していける状態ではなく、いったん帰宅とするが…
そもそも車に乗って、クラッチ踏んで帰れるかどうか。
幸運だったのは、車庫に収めて以降めったに通勤じゃ使わなくなったマーチで、たまたま来てた事か。
ペダル自体が軽いのと…こう言っちゃなんだけど、比べれば最も「惜しくない車」なので (^^;)

っても、足は伸ばしてペダルを踏んだ状態のほうがラクなので、問題は戻すのに膝を曲げる時。
クラッチは浅めに繋がる設定なので、ペダルを踏み切らずミートポイント直後で足が伸び切るよう、普段より大幅に椅子を後退し、なるべく戻す際に膝の曲がりが少なくなるようにするが…

結局ね~、足をペダルから離せるまで戻す事すらできず、ほとんど足首の返しだけで操作。
結果、走行中でも少し踏んだ状態になってしまい、ずっと微妙に半クラだったかな~…
もちろん、なるべく負荷は掛けないよう心掛けたけど、そんでも交差点を曲がる時なんか、滑りみたいな感触も (^^;)




もひとつの幸運が…この日はともかく、その夜からの2016年最後の勤務はマーチで行って、翌朝の大晦日は今年の退勤を開けて締めようとして(爆)、いちいち車庫に入れずに帰宅→出発できるようアコードをギリギリ後ろまで詰めて、マーチも庭にブチ込めるようにしてた事。

乗降すら悶絶するような足で、車を降りて車庫シャッターを開けたり、また側溝の段差を乗り越えて狭い庫内に入れるような、繊細なクラッチ操作なんて無理だもん (;´д`)




んな訳で家にタクシー呼んで救急外来まで。
オトンの杖を借りて車まで歩くが (^^;)、車に乗り込む事すら片足ずつ力が掛かってしまうし、なにより曲げないと車内に足が入らないしで、それだけで地獄。

想像してた通り、かなりの患者がいて結果的に終わるまで3時間以上。
看護婦さんが車イスを持ってきてくれて、それで医院内を移動するが、人生初の操作は思った以上に、真っ直ぐ進ませるのが大変 (^^;)
でも方向転換は、ちっと面白い(爆)




前夜から貼ってた湿布を、足毛をブチブチと引き抜きながら剥がすのも、また悶絶(×ε×)
でも、とりあえずレントゲンは異常なく打撲でしょうって事で、湿布と痛み止めをもらって終了。
しかし怪我で病院に行くなんて、中学んとき以来かな (^^;)

その晩の仕事は休みたかったけど、こんな年の瀬で急に誰かの休みを奪うのは大迷惑なので、ならば小迷惑だけど同僚に家まで周ってもらい同乗で出勤。
なんとか仕事納めを迎えての退勤も、家まで送ってもらうけど…穏やかな天気と、大晦日の朝の快調な道路に、屋根を開けて帰れば気持ち良かっただろうなぁと (^^;)

やっぱ疲れは半端なかったようで、その後は薄暗くなる頃まで寝入って、何年かぶりに家でソバ食いながら紅白見て、年明けの花火&除夜の鐘の音を聞き届けて就寝。




今朝は7時前に目覚めて、ベットから窓を開けて初日の出を拝み…再び寝入る(爆)




それでも、前日までに比べれば少しは痛みも引いてきたので、運転できるか確認ついでに、少し開けましておめでとう(笑)
でも、やっぱ痛みをこらえる感じは拭えず、ほどほどで帰宅し以降は引きこもりの元旦。




…という、次は何年後になるかっていう絶好の勤務サイクルと、それゆえ悔しさ100倍返しの最悪の新年は、思えば生まれ年から数えれば5回目の年男だったりして (^^;)
まぁそれだけに、ますます体にもガタがキテるんだから、今年からは更に身の程をわきまえろっていう、神のお告げなのかな…?

そして…人生で最大級に、オートマの必要性を感じる年越しでもあり…
元より年明けは、今ある3台の処遇について最終決定しなきゃ…と書こうとしてたけど、オートマに乗る事も考えろって お告げも、あるのかも(爆)

新たに買ったユーロRに後悔はないけれど、もし買う前に今回の事態が起きてれば、エイト残して手頃な実用ATセダンを買うとか、また違った結論もあったかもしれないなぁ…

まぁこんな事も滅多にないだろうけど、次に起きればオートマ購入も検討するような…今のうちから、そうできるような車種整理をするようかな?とも思い始めて、ちと今まで考えてた今後の体制の変更も、視野に入れ始めた新年ですかな。

そして思えば1年の嫌な事が、12月に集中したような気もするなぁ…
それでミソギを終えて良い年になるのか、これを引きずる年になるのか…期待と不安が入り混じる年男スタートです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/01 23:20:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2017年1月2日 0:05
何処の病院に行ったんです?
ちなみにオイラは共立です(笑)
コメントへの返答
2017年1月2日 7:18
おんなじだよ~、知ってりゃ会えたかもね(笑)
2017年1月2日 0:40
共立美容外科で真ん中の足を、、


いや

骨折じゃなくて何より \(^-^)/
お大事に〜
コメントへの返答
2017年1月2日 7:19
いや、そこをやるなら高須です ( ̄ー ̄)
2017年1月2日 4:06
何処かで人が居る前で(゜m゜;)


デッ転んだんですかね(‘*‘)?


気を付けてくださいね・・・。。(〃_ _)σ∥


コメントへの返答
2017年1月2日 7:20
誰もいない、真っ暗なトコだよ。

動けなかったり、それこそ意識なんて飛んでたら命の危険もあったね ((((;゜Д゜)))
2017年1月2日 8:42
重傷じゃなくて何よりでした。
確かに左足の怪我はMT乗りには辛いわな、そこで救急車要請するのも方法ですよ(病院の手配も出来るし)。

お大事に。
コメントへの返答
2017年1月2日 21:24
だね~MT好きがスキー行って左足骨折…なんてシャレみたいな事例もあるけど、自分がそんな目に遭う事って、なかなか想像できないんだよね (^^;)

ぶっちゃけタクシー乗るのも地獄だと分かってたし、救急車は頭をよぎったけど…さすがに前夜に怪我して、悶絶しながらも運転して帰ってきてから、家に呼ぶモンじゃねぇなと(笑)
2017年1月3日 18:36
無事でなによりでし。

コメントへの返答
2017年1月3日 19:07
ま~いま現在も生活に支障のある影響が残ってるので、無事と言えるかは微妙だけど(笑)、そんでも一歩間違えば取り返しのつかないようなオオゴトになっただろうから、運は良かったんだろうね (^^;)
2017年1月3日 20:05
とんだ災難でしたねぇ、お大事に。
コメントへの返答
2017年1月3日 21:12
ですね~、でもコレも何かしら、意味があっての事と思うようにします(^^;)

プロフィール

「ま〜とりあえず、お疲れ様でした♪」
何シテル?   08/14 23:48
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation