• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月27日

ボルテックスの再登場で、ボルテージは最高潮!(タイヤ・ホイール選定物語Part4)

ボルテックスの再登場で、ボルテージは最高潮!(タイヤ・ホイール選定物語Part4) タイヤ屋で話をして、見積もりを依頼して帰宅。
その後ネットでも再調査して、勧められてたマルカのあとエンケイのページに移る。

前述の通り、とくにメーカーとして惹かれるエンケイは、しかしRP-F1以外も悪くはないけど、どのモデルを選ぶか決め手もないって感じで (^^;)、徹底的に再考察しようと思って繋いでみると、おやっ前日まで見てた当該ページにも…もちろん店のカタログ雑誌にも載ってなかった、新製品の情報が???




おおおおおっ、これは前日記でもインプレのリンクを貼ってた、チェイサーで履いてたボルテックスM2が、リメイクされPFM1という名で再販したとな!






今度のはセンターキャップが、少し違うよう。




…アコードのホイールを考えるにあたり、やっぱ第一に思いついてたのは件のワタナベも含め、スポーティなスポークやフィン形状のタイプ。
ただ過去より、そんなホイールを4ドア車に履くのは、あるイミ意外性というかミスマッチ感覚が魅力だった気もするが、今回検討するにあたり方々を見て回ると…

とくにユーロRのように、スポーツ性をウリにする4ドアだと今や…そういうのこそ、ありふれてる (^^;)
上記で決め手に欠けると書いたのには、そんな思いもあったのかも。




むしろ本来は王道だったハズの、4ドアにメッシュなんてのがイマドキは案外、新鮮だったりするのかなぁとも当初から思っており…
最初の日記の通り、チェイサーでボルテックスと同時所有していたBBSのRG-R、またいつか履ける日がくればと今も保管しており、これが履けさえすれば…とも思っていた。

その裏には…ボルテックスも良かったけど、もう売ってないしと思ってたのもあり、寝耳に水のリメイク発覚に、がぜん大興奮!
履いた事のあるホイールと言っても、エイトから連続するRP-F1は「飽きた」って感覚が否めないが (^^;)、むしろコレは「懐かしい」ってポイントが絶大で、もはや他のホイールよりも魅力的に見えてしまう♪

思えば昔…筑波の走行会で走ったあと、現地のクラブ員から中古で憧れのBBSを、すでに履いてたボルテックス新品価格より高値で譲り受けるも(笑)、さして変わらぬ軽さに若干の興ざめもあり…(^^;)
その帰宅路で、訪れた変態イバラギ人に積んでるBBSを見せびらかし(笑)、手に持って「おおお軽いね~!」と狂喜してる姿を、この持ち主は冷めた目で見てた事も思い出す Ψ(`▽´)Ψ

もちろん自分で使ってたので…軽さのみならず、時にはウッカリ超絶な衝撃を加えてしまったり、いずれBBSを所有したあとは「サーキット専用」としてハイグリップタイヤを履かせて使っており、軽さ以上に重要視しているエンケイならではの強さをはじめ、モノの良さは自分自身が保障できる。




そのうえで自己マン的な感覚では…高値のBBSなら、んなの良くて当たり前。
それに遜色のないモノを、中古のBBSよりも安い値で持てた(選んだ)事こそ価値がある…なんて偏屈な思いも ( 艸`*)

そんな訳で翌日には、このリメイクされた「PFM1」でも見積もってくれるよう、店に連絡。
っても、やはりスポーティなホイールも捨てがたく、迷いに迷って仕事も手につかない(爆)

さらに翌日、見積もりがPDFで届き…
うん、値段的にも勧められたマルカは、やっぱお値打ち♪
主力商品的な扱いなのか、納期も発注すれば1週間以内で届くよう。

エンケイは、やっぱ比較すれば割高で納期も未定と書いてあるが、そうはいっても元が高い商品でもないし及第点。
この期に及んで、やっぱスポークなどの系統も捨てがたく、見積もりが届くまでの一両日中ずっと迷ってたが…




見積もりと共に届いた文章を見るに、上位候補だったフィンタイプのPF03が、どうやらPFM1と入れ替わりで販売中止になり、もう問屋からは降りてこないとのこと。
ある意味これで吹っ切れたのもあり…(笑)




そして個人的に懐かしいのも含め、やっぱ印象が強いというか…もちろん他のとも迷うが、あとあと最も「あっちにすれば良かった」と後悔するのが、このPFM1のような気がする。

…やっぱ潜在的にも気持ちは決まってたのかなぁ、見積もりの中でもPFM1しか見てない自分がいて…
図らずも、あの大震災から6年の当日、ついにPFM1で発注を依頼。

オフセットは、やはりメーカーとしては+55までしか責任を持てないという。
タイヤ屋の見解は、+48で大丈夫だとは思うが…とは言うものの、やはり明言はせず自己責任の範疇となるが、まぁそれは仕方ないですな。
もちろん自己責任で、+48です(笑)

そして、やっぱマルカよりは納期がかかり、ちょうど丸二週間たった先の土曜日に装着!
…最初から、この姿で見てるなら違和感ないけど、18インチしかもタイヤも外径が大きい状態から履きかえると、ちっと「すきま」が気になるかな? (^^;)
でもまぁ、すぐに見慣れるでしょ(笑)




さておき、この装着日には、また色々と…(^^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/27 20:14:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

信号待ち。
.ξさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2017年3月27日 21:02
また続くう〜? 笑
コメントへの返答
2017年3月27日 21:03
ホイール選びとしては、これで完結だっぺ
Ψ(`▽´)Ψ
2017年3月27日 23:12
装着おめでとうございます!シブい。
すごいタイミングで良いモノに出会えてよかったですね。
状況的に大興奮しますよね。わかります(笑)。

Y字9本スポークというのも珍しくていいですね。
写真が真っ暗で見えませんが(^^;)

コメントへの返答
2017年3月28日 1:32
まぁ本当に、焦って別のを早く買ったあとに登場したら、かなり気落ちしたと思います (^^;)

遡れば、もし足を怪我しなかったら、もっとスムーズに事が進んで、とっくにホイールも買ってたんでしょうから、そんな意味でも運命的だとすら思いますよ♪

Y字開脚が好きなイヤラシイ人でなければ、ちゃんとY字スポークの姿は見えるようです Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
2017年3月28日 0:01
センターキャップにビービーエスって書いておけばLMそっくりですよw
コメントへの返答
2017年3月28日 1:37
伝説のホイールキャップ「885」の、中央部分が欲しいです Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
2017年3月28日 18:13
やっぱり、買っていたか😰

ワークだけど、納期半年の友達が数名いるので、二週間なんて早い早い⁉️

コメントへの返答
2017年3月29日 2:58
まぁね~(^^;)、でも今回は夏タイヤも絡むというか、そもそも夏タイヤを買うのに、それを履かせるホイールも必要って流れだから…半年は待てなかったな(笑)
2017年3月28日 19:02
宜しいおますなあ(* ̄ー ̄)

ホイールはインテ以外、全く氣にしてないというか、鉄チンのまんまですw

まあ、バンだけはそのうちタイヤだけ替えるかも?

コメントへの返答
2017年3月29日 3:06
てか思えばあたしゃ、マイカーで一度も鉄チン履いた事ねぇですわ (^^;)
初車のクイントから社外アルミ履かれてたし、2代目のタイプMからは純正でアルミだったし…

あえて鉄チンのようなチープさが似合う車ってのも、乗ってみたいですね♪
アコードに鉄チンは…残念ながら営業車になるたけですな(爆)

プロフィール

「今朝もオープン出勤。
ちっと雲が出てて、昨日ほどの直射日光ではないけど、なんか蒸し蒸ししてて停車中は、ちとキツイかな(^_^;)」
何シテル?   08/16 08:48
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation