• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月07日

優乃っす! ニュウ頭部はソフトに包んでほしいっす♪

優乃っす! ニュウ頭部はソフトに包んでほしいっす♪ ロドスタ納車しての帰路から翌朝の出勤まで、ずっと雨模様だったが帰宅時は雨も上がって、見事な夕暮れに。

当初こそ天候と、車そのものの把握を重要視してたので、それまであまり気にしてなかったが…

初通勤での退勤時で、すでに付属のハードトップが付いてるおかげで屋根を開けられない事が、いきおい拷問のように感じてきた(^^;)

っても納車までに聞いてきた話では、結構な重さで基本的に1人で脱着は無理という事で、いずれどなたかと都合が合う日に手伝ってもらうまで、このまま…と思ってたつもりだが、どうにも我慢ならず納車翌日にして帰宅後に早速、たぶん今年一番だろうって渾身の力を出して、外した(爆)




ただ思った以上に場所をとり、保管も一苦労。
さすがに雨ざらしは気が引け、今のところ車庫でロドが収まるべき後方に置き…
ただでさえ狭い車庫で、前後スペースはこれだけ(((( ;゚д゚)))





こんなんじゃ、いずれバックで入庫する際に、自身でガシャーン!とやっちゃいそうだなぁ(;´д`)

また車体のほうも、こんなスキマじゃ大きな地震が来たらヤバいかな…と思ってたら、まさに昨夜!( ̄□ ̄;)



…無事でしたが、いずれにしても「じしんが心配」です( ̄∇ ̄)

んで…そもそも今後、再び付ける気になるかと考えても、非常に怪しい(^^;)

正直、今までマーチからロドへ乗り換えを躊躇してた大きな要因の1つが、ND以外は幌の開閉が比較的困難であろう事。
以前も書いたがアタシ自身のオープンカーの優劣は、いかに簡単に開閉できるかが大きいので、降車しなけりゃ閉められないのは大幅な魅力ダウン。

…裏を返せば、それでも乗りたいと思うほどの魅力を感じたわけだが、それを思うと付けてる限り開けられないハードトップは、ちとアタシには有り得ないモノってのが、正直な印象(^^;)

それでも、あったなりの利点を考えると…
伺ってたお話からは、夏冬は幌のみだと外気温の影響が大きく、付けてれば空調的に快適になるよう。
ただ…仮にも10年オープンに乗ってきて、その点は「オープンカーなんて、そんなもん」とは割り切ってるつもり。

だいたい灼熱の炎天下だろうが、周囲は大量の積雪だろうが、開けられるなら開けようと思ってきた身(爆)
閉めれば開けてるよりマシ…ってだけで、もう天国のような環境だろう( ̄- ̄)

個人的には、もしサーキットなんて走る機会があれば、いいのかな?とは思ってた。
どうやらオープンカーは、ロールゲージなどで乗員を保護する状態でないと、開けて走れないとか?
ウチのは座席後ろにバーがあるが、これはファッション的なものでサーキットでは許可にならぬとか…




だからって「幌を閉めて」走るのも、そんな速度域じゃフッ飛ばないか心配なので(笑)、そんな時にはハードトップかと思ってたが…
外すだけで、こんなに苦労するような重さのモン、遠心力の影響を受けそうな頭上に付けてサーキット走るのもどうかと思い、それも却下。

…なんかアタシにとっちゃ、このニュウマシンの頭部には使い道、なくなくなくなくなくなくなぁ~い?(^^;)

なにより、せめて気分で着せ替え的に、簡単に付け外しできるならともかく、外すだけでこの苦労…
きっと付けるのは更なる困難だろうし、多分そこまでして付けないだろうなぁ(^^;)
むろん、これ1台ならそれも切実だろうが、他にメイン車があり使い分けられるのも大きい。

なによりオープンに惹かれてオープンカーから、わざわざオープンカーに買い替えた事が…
ロドスタは乗っても楽しい車だけど、それでも屋根が開かないクーペなら買う事はなかったことが、そもそもの答えかなと(笑)

まぁそんでも、想定外に「あって良かった」って場面もあるのかな?と、1年くらいは保管してから決めようと思ってたけど…

やっぱ置き場所の問題もあるし、自身でガシャーン!とやっちゃったり地震でガシャーン!となっちゃう前に、早急に欲しい方への売却を考え中でぇす♪


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/10/07 15:58:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

おはようございます!
takeshi.oさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

この記事へのコメント

2017年10月7日 16:10
バックのとき いろんなとこが当たるのよね (*^ω^*)

日立の車庫は注意 笑
コメントへの返答
2017年10月7日 16:15
もし自分チが、あんなクソ駐車場しかなかったら、俺は別に駐車場を借りる!Ψ(`▽´)Ψ
2017年10月7日 18:07
ヤフオクに流せば良いのでは?

私がヤフオクで売って手数料として全額頂きますよ😍⤴️
コメントへの返答
2017年10月7日 20:53
そうだ20BさんがFDの屋根を切り飛ばしたら、これ付けるといいです♪
100万円で、譲ってあげますよ(≧▽≦)
2017年10月7日 19:31
(  ̄▽ ̄)俺のガレージでの外装部品のように…天井か壁から吊るせば良いじゃないですか!(笑)
コメントへの返答
2017年10月7日 20:56
天井吊るしは当初から考えてたけど…
いざ持ってみるとね、吊るすのも一苦労な程に重くて…

まして重量の前後バランス的にもね、吊るのは却下です(^^;)
2017年10月8日 8:56
誕生日おめでとうございます😍🎁🎂

(*゜▽゜)_□
コメントへの返答
2017年10月8日 16:19
おめでたくはないけど、ありがとうございます(笑)
2017年10月8日 10:53
オイラ的にもオープンカーは開けて走りたい人なので
ハードトップは不要…なのです

サーキット走りたいとき?

サーキット用の車を乳手すれば良いのです!
コメントへの返答
2017年10月8日 16:19
係長さんは、どこもソコも開くトコロは、片っ端から開けて見たいのでしょう?( 艸`*)

サーキット用の車も定番ですが、係長さんと違って、これ以上増えるのは…Ψ(`▽´)Ψ

てか可能性も無きにしも非ず…で書きましたが、もし走る事になったとしても現実的にはユーロRのほうになるでしょうね。
…安心感って意味で( ̄∇ ̄)

ナニにしても、乳手はしたいです (*´Д`)=з

プロフィール

「@ND5ken 呼んでませんが、役には勃ちました(⁠・⁠∀⁠・⁠)」
何シテル?   08/13 08:19
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation