• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月11日

この日ばかりは「風車の弥十九」を名乗って頂きやしょう(送別暴走Part1)

この日ばかりは「風車の弥十九」を名乗って頂きやしょう(送別暴走Part1) 猥弩なボディでフルチ~ンなFDセブンを駆る、みん友さんの「19年ぶりのセブン」さんが、転勤でコチラを離れられるらしい。

以前ローリターツーリングを開催した際、FDお嬢さんのターキーさんが夜の部ゲストに呼ばれたのが、お会いしたキッカケ。
元々、他の地域からお仕事でいらしたらしいが、この際はずっと永住されると聞いたのにねぇ (^^;)

という訳で世は3連休の最終日に、ターキーさんご夫妻が主催の送別暴走いやツーリングをやるという事で、この黄色組と…
共にサーキットでバトルを繰り広げたGT-Rの「すみパパさん」など仲良しだった面々に加えて、ワタシにもお誘いが (゚д゚)!

当日こちらは泊まり明けだけど、これが最後の機会となれば八手でもイカねばなるまい (*´Д`)=з
んな訳で退勤しだい、そのまま集合地の磐越道・差塩パーキングへ(地元以外の方、読めるかな?)

…思えばロドで高速に乗るのも初体験(納車からの帰路で、片側1車線の「無料供与区間」は乗ったけど)。
むろん当初から付いてたETCも使うのは初めてで、ちゃんと開くか少しドキドキ (^^;)
ってか、そういやエイトもマーチも、女性がしゃぶって案内する少しデラックスなのを奮発して付けたのに、アコード共々車が変わったらグレードダウンしてる(爆)




んな訳で集合地点に到着。
すみパパさんの34GT-Rは、この日が初拝見♪

思えば、何度となく顔を合わせてる彼らに対し、アタシは19年さんとは「最初と最後」だけシメる感じか (^^;)
ちなみに転勤は決まってるものの、まだドコになるかは決まってないらしい (;゚Д゚)!
ふたを開けてみれば、北イバラギあたりだったりして…とか ( 艸`*)




そして出発。
やっぱ黄色2台を筆頭に目立つよねぇ、パーキングの人たちからも一斉に視線が。
…そんな注目されてる最後に、1人だけ小さいので屋根あけて通り過ぎるのは、ちと普段より気恥ずかしさが (^^;)

さらに走行中も、いかにも気にしてる風なビーエムが、ずっと後ろを着いてきて、はた目には5台ツーリングにすら見える感じ。
一番後ろの小せぇのがジャマだ、とか思われてなきゃいいが (^^;)
いずれ先の小野インターで降りる時も、脇に逸れた我らの速度に合わせて、ずっと名残惜しそうに眺めてたなぁ ( 艸`*)

ってかFD二台と34GT-R…もし揃って全開されたら、いきなり孤高の1人ツーリングになっちまうところだった(爆)




んな訳で下道を進み…まず向かうは、滝根小白井ウィンドファームという風車群。




向かう最中から、山のほうは雲が掛ってる感じだったが、おお近づくと風車にも雲が (;゚Д゚)!




そして手前の駐車場へ着き、改めて歓談。






あああ、ウチのコの部位にスポスポっと入れたがるのは、親ゆずり ( ̄□ ̄;)



(画像拝借)


さらに先の風車乱立地帯まで、砂利の坂道を進む。
ふふふ、こんな道はマーチよりは劣るといえど、こんな面々の中では我がロドスタ最強伝説!
GT-Rなんて屁でもねぇぜ!とテールトゥノーズで、まくしたてる(爆)




こちら方向からは、さらに乱立する様子が。
ちなみに、さらに引きで山全体を眺めた時の光景は、個人的にはエバンゲリオンで地球に無数の十字架が突き刺さってる場面を思い出す(笑)




そんなこんなで、この場を移動。
こんな曲がりくねった山道も、楽しいなぁ ヽ(´∀`)ノ




今度は降りたインターより1つ先まで、しばらく下道を。
うん、ツーリングしてるなぁって感じ ヽ(´∀`)ノ




またしばし高速に乗ったのち下道に入り…
長めのトンネル内で、延々と甲高いエキゾーストを吹かす音が元気よく鳴り響く。
なんたって19年さん、ハッチャケてるなぁと思ったら…トンネル抜けたあとも後方から聞こえてきて、数台後ろのヤンチャなバイクだったと判明 (;^◇^;)




そして着いたるは、ターキーさんオススメのウドン屋さん。
アタシも何度か、通り掛かりで立ち寄れればと思ったものの、いつも駐車場が一杯で断念していたとこ。
今回も、なんとかバラバラながら4台停められた感じ。




とくにオススメはケンちゃんラーメンならぬ、けんちんウドン。
ちと、それ食うには気温が高めなのが残念だが、それでもンマイものはンマイ!
でも、餅がセットで付いてくるメニューは、さすがに食い切れる気がせず頼めなかった (^^;)
(19年さんは、それを頼んだ 笑)




ここでターキーさんからアタシに、前日誕生日のプレゼントにロドスタのミニカーが!
わ~今日の主役は19年さんだし、そんな気を遣ってほしくなかったから、毎年お約束の「特別な日」も、日付が変わる直前に上げたのに (^^;)




しかしまぁ、ずいぶん急な用立てができたなぁと思ったら…なんと息子のコレクションを、かっぱらってきたらしい ( 艸`*)
いや、ちゃんと了承を経ての事らしい。
ターキーさんも、息子もありがとう♪

そんな訳で、すっかり満腹で満足したところで、次なる目的地へ…


その他の画像


この記事は、10/9(祝) 送別ツーリング♪①について書いています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/10/11 21:21:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2017年10月11日 21:39
3台に全開にされたら、、、、


チャックのことよ 笑
コメントへの返答
2017年10月11日 22:38
チミじゃないんだから…Ψ(`▽´)Ψ
2017年10月12日 0:03
あらあら(◎-◎;)

私も行きたかったですね(◎-◎;)

そのうどん屋

友達の弟が働いてますね🎵

もう25年は居るかな?

布引山に行ったのですね😍

コメントへの返答
2017年10月12日 20:25
マジっすか!
先に知ってたら、20Bさんのツケにしたのに Ψ(`▽´)Ψ

風車があるのは、布引ばかりじゃありませんことよ♪
2017年10月12日 0:05
ウインドファーム、一番最初の砂利の駐車場より奥なんて入ったことないっす
コメントへの返答
2017年10月12日 20:25
あの上が、見どころなのに~(*≧∀≦*)
2017年10月12日 12:14
新鶴PA で休憩中にハイドラで猪苗代付近を走行中の皆さんを見つけたんですが、そんな楽しい会だったんですね。

つづきをお願いします。
コメントへの返答
2017年10月12日 20:25
新鶴PA…会津の先まで行かれてたのですね♪

つづきは、2018年8月公開予定です(爆)
2017年10月12日 18:48
オープンならではの爽快な写真ですね~♪

楽しい時間は
あっという間に過ぎる…という感覚
懐かしく思いました(^^;

娘がGT-Rの(割りと)爆音に
慣れてくれたので 良かったです
(それは良いのかな?爆)
コメントへの返答
2017年10月12日 20:26
ジャリ道と屋根の開きっぷりは、Rにもセブンにも負けません(爆)

ほんと、あっという間でしたよね~。
えっもう4時すぎ(;゚Д゚)!と思いましたもん(笑)

娘ちんの英才教育は、着々と進んでますかな?( ̄- ̄)
とある知り合いの子供は、静かな車に乗ると、ぐずると言ってました(笑)
2017年10月15日 12:44
この度は
「今日は寝かせないわよツーリングwww」に参加いただきありがとうございました

このメンバーでのツーリングは最初で最後かもと思うと感無量でしたね
コメントへの返答
2017年10月15日 23:27
ガハハ、んなコト言ってマジで北茨城が転勤先で、来月以降も寝かせられなかったら、どうしましょう(;^◇^;)

プロフィール

「とゆ〜訳で本日の、白い車ツーリングお疲れ様でした♪
すんまそん、とっとと寝ねばならぬので、コメ返・詳細は明日にさせて下さい(^_^;)」
何シテル?   08/15 01:04
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation