• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月08日

つかまされたのが「885」じゃない事を、切に願う Ψ(`▽´)Ψ

つかまされたのが「885」じゃない事を、切に願う Ψ(`▽´)Ψ 以前ツアラーVに乗ってる時に、同じ車種のクラブメンバーから中古購入した、BBSのRG-R

やっぱり憧れのBBS…でも手は出ねぇやと思い、先に似たような雰囲気のホイールを選んだほど、思い入れのあるホイールだったので、車がエイトに変わると装着は厳しそうでも、いずれ再び履ける時が来ればと所有を続けてたが…

ただ結局それ以降のアタシのクルマ趣味的にも、もうフロント8J/リア9Jを履ける車に乗る事はなさそうだし(笑)、最近はメイン・サブと揃って車を乗り換えた過程で、ますます余分なホイールが増えてきたのも相まって、ちっと持て余していたのも正直なところ (^^;)

先月、みん友さんでFDセブンに乗る銀おにぎりさんが、そんなRG-Rに興味がおありと日記に書かれてたので、まだ保管しているとコメントしたところ…
みるみる、お譲りする話が進んで行った(笑)

サイズ・オフセットは、お知らせしたところ問題ないらしい。
というかツアVではフロントが奥に入ってしまうため、ロングハブボルトに打ち替える必要があるほどのスペーサーをカマして履いてたが、うろ覚えながら「本当はFD用のサイズ」と説明された気がするなぁ。

ただ諸般のご事情もあられるようで (^^;)、提示されたのは上記リンクのご本人日記でも比較で書かれてる、現在ご自身が所有されているBBS・RXというホイールとの交換。
こちらは鋳造品という事で、単に製品自体は差があるからと、これに残り溝も充分なレグノも付けたままでどうか…とのお話が。

…この時点での正直な思いは、あ~この話が1年前にあれば良かったのにと(爆)
すでにホイールも買っちゃってるし、ぶっちゃけタイヤも自身が積極的に選ぶ銘柄ではないし (^^;)、そもそも余分なホイール減らしたいって事情は解決しないし (;^◇^;)

さらにサイズ的には、17インチの7.5Jが4本と自分の好みにドンピシャなものの、オフセットが外に出る方向で履けるか微妙って部分もあり、この時点では飛びつくような思いにまでは至らなかったが…
ただまぁ今は純正ホイールに履かせてる冬タイヤを、どちらかに履き替えさせれば冬も嬉しいだろうし(笑)、なによりコチラのRG-Rは身近で欲しいって方に使ってもらうのが、手放すほうにとっても何より嬉しいので、その方向で話を進める事に。

ただ製品の差はあっても、こちとらモノは今世紀か前世紀かも分からぬ頃のだし、ツアラーVから乗り換えて15年くらい…その間「未使用」といえば聞こえはいいけど、ようは放置したままだったし程度が同じとは思ってないので、最終的にはお会いして状態を確認してもらってから。

タイヤも当時モノの「ポテンザG3」が付いたままだが(爆)、当然もう腐ってるだろうから外して破棄してもらう手間もあるし。
反面、こちらもRXがアコードに使えるかは実際に履いてみて、確認したいしね。




っても、なかなかお休みが合わなかったため…なんとアタシの平日休みに合わせて有休を取って、郡山市から来て下さると (*≧∀≦*)
もっとも、こちら当日は午後から歯医者の予約を入れてしまってたが、銀さんも戻り道すがらでFDを作業に出す予定があるとの事で、そんな意味でもドンピシャ♪

ただ、ずっと週間予報じゃ当日は、雨との予報。
現地でアコードのタイヤを履き替える行程もあり、なぜこの日に限って!と空を恨みながら、集合地は屋内駐車場のある施設に変更。

でも、いざ当日を迎えると雨は遅い時間にズレ込んでるようで、朝など晴れ間が広がってたので、いよいよ雨が降れば終わりかなと思われる桜鑑賞にロドでブラッと。
ふむ、すでに地面は一面のピンクに…




そして集合も当初に予定していた、お山の公園として10時ごろに集合。
…よく場所が分からなかったみたいで、何度も来てるアタシですら「こんなトコあったの!?」と思うような、隙間みたいなトコにいらっしゃった(笑)

そんなこんなで公園に移動して、改めてのご挨拶。
銀さんはFDを、妻子も荷物も平気で載せる「ファミリーカー」と公言し、今回もタイヤ4本をギッチギチに詰めて参上された(笑)




でも…なかなか出せない Ψ(`▽´)Ψ




やっとこさ互いのBBSを並べてみる。
まるで即売会みたいですと(笑)




ここで、二種類のBBSを持ち比べてみると…やはり鋳造のRXのほうが、細いサイズながらも明らかに重い。
表面処理の見た目もRG-Rのほうが綺麗に見えるし、改めて良いホイール持ってたんだなぁと、今さらながら手放すのが惜しくなったり Ψ(`▽´)Ψ

そして…昨年アコード用に買ったエンケイ、実はまさに上述の「ツアVでRG-Rに似た雰囲気に惹かれて買ったホイール」そのものの復刻版。
時を経て再び白いセダンで、自分で選んだエンケイに、あとからBBSのメッシュ同士を持つことになるとは夢にも思わなかったが(笑)、これこそ当時もRG-Rとエンケイ持ち比べて、ほぼ変わらぬ重さと実感でき、以降ますますエンケイ好きになった理由の一つ。

まして今のアコード用は、当時のツアV用よりも細い=さらに軽いハズだしね。
優れたメーカーの鋳造は、ヘタなメーカーの鍛造よりも出来が良いとは、以来ずっと思ってきてたが、こと鋳造同士の技術となると、BBSよりエンケイがウワテなのかな?とも思わせる。

さぁ、そんなBBSを実際に履いてみて、どんな感じになるかな?
さらに、このあと大事件も!



この記事は、色々と濃厚すぎた1日でした(^_^;)について書いています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/04/08 21:30:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

紙遊苑
けんこまstiさん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

この記事へのコメント

2018年4月8日 21:44
プログレには7年 RG-Rを履いたっけなあ

RXはガンメタに塗っぺ塗っぺ (・∀・)
コメントへの返答
2018年4月8日 23:34
やっぱ、いいモノは何年勃っても、いいモノだと実感したね♪

ホイールは「ぶんず色」に塗ってみます。
…いわき人以外は、どんな色だか分かるかな? Ψ(`▽´)Ψ
2018年4月8日 22:44
当日はBBSの闇取引にご参加頂き

誠にありがとうございました<(_ _)>

いやはや、この続きが気になりますね~(まさに予想外)
コメントへの返答
2018年4月8日 23:34
こちらこそ、ご足労いただきまして、ありがとうございました♪

…もう次のネタも切迫してるので、続きは「履き替えました」で終わるかも Ψ(`▽´)Ψ
2018年4月9日 1:02
RG-Rカッコいいですよね〜

免許取り立ての頃は『BBSなんておじさんがはくホイールだっぺ〜』なんて言って全く興味がありませんでしたが…

おじさんになったらBBSを買ってしまったおバカさんです私w

あの頃は青かったw
満足度がヤバイです。
コメントへの返答
2018年4月9日 16:07
ふ~む俺的には、BBSは憧れで「オジさんくらい金持ちでないと買えない」とは思っても、オジさんっぽいとは違う意味だったかな(^^;)

…いざ自分がオジさんになっても、てんであの頃イメージしたようなカネなんてないけど(自虐)

もっとも確かに、若い人らはレイズとかに走るのが多いか(^^;)
でもまぁ、どんな時代でも良いモノは良いです♪
2018年4月9日 8:40
私もエンケイ好きなんですヽ(・∀・)ノ
昔シルビアにRS-EVOLUTION着けててお気に入りでしたね~
BBSって憧れますよね!885っていうバッタもんじゃなくて良かったですわ(^-^)
シャネルじゃなくてチャネルとか、レノマじゃなくてレノマンとかね( ´,_ゝ`)プププ
コメントへの返答
2018年4月9日 16:40
おっ我らエンケイ倶楽部へ、ようこそ!(≧▽≦)

885って最近も、海外メーカーの差し止めとかで話題になったけど、昔も車雑誌の白黒通販広告あたりに、「885のホイールキャップ」なんて売ってましたよね(笑)

mikiさんも、御存知ですかな?
(・∀・)ニヤニヤ
2018年4月9日 9:05
同じサイズ、同じタイヤ、同じコンディションで比較しないと分かりづらいのですがホイールの剛性って結構違います。

ちょっと重いけどBBS

これがボクの答えです(笑)
アドバンのRG2(鋳造)、レイズのCE28が比較対象です
コメントへの返答
2018年4月9日 18:42
てすね~まずは強さありき、軽さは二の次とは思ってきてましたが、実際に競技のフィールドで比較されてのお話は、ますます確信が持てて嬉しいです♪

アタシも、今後の選択もエンケイ・BBS…あとはリーガマスターのどれかのみに、なりそうです(笑)

2018年4月9日 11:08
中々良い物を持ってたんですね🎵

私にくれれば良いのに(笑)

コメントへの返答
2018年4月9日 18:43
20Bさんにくれるくらいなら、肥溜めにブチ込んだほうがマシです Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
2018年4月11日 1:03
ポテンザG3は懐かしい!当時履いてたなぁ〜
記憶が曖昧だ(;_;)ポテンザ買えなくて
Vグリッドだったかな(笑笑笑)
丁度良いタイミングで、タイヤを買おうと思っているんだが、アルミも何にするか悩んどるんです。
コメントへの返答
2018年4月11日 1:57
んはっ、まぁVグリGグリG3は何年もかけて、全て通ってきましたね(笑)

おっ、ではワタシのBBSとレグノ、ひゃくまんえんでおゆずりしましょうか? Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
2019年4月21日 5:08
まさか、またRG-Rを使用する事に
なろうとは・・・(; ・`д・´)

これも運命なのだろうか・・?
4穴RG-Rを中古で購入しますたが、
885じゃないよね・・・?(震え)
コメントへの返答
2019年4月21日 7:10
しかも30年前の、ホイールキャップのほうです!( ゚Д゚)

プロフィール

「そういや3日前も、すきのや本陣でウナギ食ったけど、やはり段違い(⁠・⁠∀⁠・⁠)」
何シテル?   08/17 12:18
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation