
羽鳥湖のほとりで行われた、オープンカーの祭典「福島わっしょい」は、波乱の末ついに会場に到着し、向かいの道の駅へ駐車。
道の駅で未知の液を出そうとトイレに向かうと、おおっ例のカプチ野郎と遭遇!
そして会場に入ると、早速NAロドと共にFCカブリオレがお出迎え。
途上からスレ違ったように、出て行った車も多く、この時間からだと ちっと閑散気味。
それでも、スタッフのユン様とも合流し…
なんで、いつも局部アップのいやらしい写真が多いのかと思ったら、望遠「固定」のレンズを愛用してたかららしい (´∀`)
なんて挨拶もソコソコに、股も
イキ倒れに ( ̄□ ̄;)
…アスファルトが熱く、腕が火傷しそうだったらしい ( *´艸`)
そんな熱い思いまでして撮ってたのは、例のカプチ野郎のご一行。
今回、このあとMR-S軍団のツーリングに合流するとの事で、程なく出発。
…自分がラフィックスのハンドル付けてる間に、お仲間のビーエムさん先にイッちゃって、慌てる例のカプチ野郎 Ψ(`▽´)Ψ
そしてユン様は…なんと掛け持ちで、この後はエッセのタイチョーさんたちのSUGO~いハミパイを拝むとの事で、ここから一路北へ ( ̄□ ̄;)
その後は、すでに旧来メンバーは入り浸ってた、ロドご一行様の元へ。
キレイにされてる黒いロド、この場でも汚れを落とすべく…おおお登場したのは懐かしの、毛ばたき (;゜Д゜)!
BUTAのPoohさんは先に退散され、続いて我ら3台もマッタリと過ごしたのち、昼食のため場をあとに。
ここでも、この世界に入って良かった光景が♪
とりあえず白河市内まで出て、めぼしいソバ屋を発見して突撃!
食後は、白ロドかっさん携帯のホルダーが、おんつぁげすになったとの事で、近場のカー用品店へ。
アタシも、
先の人間ドッグで買った安物充電器が結局は使えね~ので (^^;)、ここで買い直し。
そして一路…変態ロードでの帰路へ。
オープンは暑いが…ウチのロドはエアコンが効かないので、閉めると更に暑い(爆)
そんなこんなで、いわき市入りすると…
お山の上に、
いつぞやの黄色いS660が!
むろん乱入 Ψ(`▽´)Ψ
さながら本日の第二幕「いわきわっしょい」にヽ(*´∇`)ノ
ちっこい黄色号の車内画面は、壁紙も好みのに変えられるらしいが…
ここ一番って時の、シフトミスを誘発しそうな画面は、とてもココには載せられない ( 艸`*)
一角には、走りを楽しむ若者たちも。
懐かしいシビックさんもおり、ここでもイキのいい本田ミュージックが聴けて、オープンに酔いしれた当日ながら密かに別の悦びも♪
NCロドスタもいるが、たぶん我らとは違う本格派なのだろう (^^;)
そんな最後まで楽しいオープンカーミーティングの二次会も終えて、流れ解散した楽しい一日でした♪
…長袖の袖まくりだったので、ヘンな日焼けになっちまった f^^;)
【
そんな会場の参加車や移動の写真】
《余談1》
翌日は休みだったが、今年はわっしょいを蹴って榛名山のS2000000集会に行かれてた、いやんおっきい♪黄色号と遭遇し、互いの反省会(爆)
《余談2》
そして翌週も、また楽しいヒトトキがヽ(*´∇`)ノ
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2018/06/12 19:02:58