• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月23日

歳末ボーナス・アタック(:゚д゚)!

歳末ボーナス・アタック(:゚д゚)! 先般、出勤途上に立ち寄ったコンビニで、ロドスタぶつけられてしまった!Σ( ̄□ ̄;)

状況的には買い物を終え、道路に出ようと停車してる最中…
左側にいた駐車車両がバックしてきて、当方の左後ろ側面部に当たったもの。

こちらは道路の車が途切れるのを注視してたのもあり、接近には全く気づかず…
でも、いきなりの震度5くらいの揺れと(^^;)、ガスッ!って音で瞬時に「やられた~!」とは思った。




その場で、お相手と談判。
当然とはいえ何度も平謝りで、名詞と身分証で身分も確認でき、互いに傷程度で自走も問題なく、その場で連絡先を交換して解散。
10分後くらいには、もう相手の保険屋から連絡がきた。

ん~やられて言うのも何だけど、ちっと可哀想な事をしたかな…とも (^^;)
お相手は大きい高級ミニバンで、まして薄暮時でもあり真後ろのペッタンコな車なんて、きっと見えやしねぇ (;^◇^;)
もしコチラが、もう少し相手から離れた右寄りで停車してたら、あるいは気づいたのかな?とか…
…まぁイマドキの高級車なら、バックモニターくらいありそうな気もするが f^^;)




でも、そんなふうに思えるのも上記の通り、ちゃんと起きた事に対し「当たり前の事」を、してくれるから。
まぁほんと、直接のお知り合いから間接的にまで見聞する事故の話は、相手の対応が不条理なものばかりで、アタシ自身も無意識に事故なんて「それが基準」になってるのだろう、しっかり謝って対応してくれるのが、なんて素晴らしいのかとすら思ってしまう (^^;)

そして運転暦30年中ここ10年ばかりに、これで3回の貰い事故を食らってるが…どれも割と軽微なのもあるけど、ほんとお相手には恵まれてるとすら感じる。
(過去の貰い事故【】【】)

…それゆえ、もし不条理な相手ならコチラも容赦なく対応して、きっと「損得勘定」なら、もっと得をできてるのだろうな、とも(笑)
でもまぁ実際、嫌な相手に嫌な思いをされてる方々も多く拝見してると、やっぱこれが幸せなんだとは思うけど。
さらに相手の保険屋も、こちらが恐縮するくらいの素晴らしい対応。


さて被害は…まず元から該当部位周辺の外観は納車時からと、さらに自分でも車庫の壁に擦ったりした傷もあり (^^;)、当たった所も実際には見てないので、衝撃や相手バンパーの傷の割には、ぶっちゃけ自分でも「どれが今回のだ?」と迷う程度(爆)




それでも念入りに確認すると、バンパーのタイヤ寄りの傷と、バンパー自体の隙間も今までは無かったもの。
そしてボディ側もバンパーとの境目部分と、フェンダーにも少し擦った跡が。
あとは泥除け側面の傷も元々あったけど (^^;)、明らかに増えてるかな。




でも一番の懸案は見た目よりも、このあと職場まで向かう走行中から、明らかにリアの挙動がブルブルと震える事。
最初は正直、このままタイヤが取れたりとかアーム類が外れたりしないか?と心配にも。
そして、この動きに慣れぬうちに様々な挙動を確認すると、右カーブのほうが従来よりグインと…しかし唐突に曲がってく感じになり、きっとタイヤ・ホイールにも当たったのだろう。

まぁホイールはタイヤ付+送料込みでも、某パパが買った自慰ショックの半値以下なだけあり、これまた元から程度が知れてるが(爆)、多分このあたりが今回の傷なのかな?




んな訳で後日、某みん友の勤める板金屋へ赴き、現状確認してもらう。
ここは以前にも、もしエアロ付けるならと相談したものの、どうやら本来の修理だけに特化してるとの事で、腕は良くとも「堅苦しい」店なのかとイメージし、今回こそ「本来の内容」というのもあれど、まぁ話を通しやすい知り合いがいるからってだけで、軽く依頼したのが正直なところ(笑)

だが、いざ訪問して社長さんが出てくると、多分アタシと同程度の年代なのかな…
気さくなうえにNAロドスタに大喜びで、修理には必要ない事まで根掘り葉掘り聞いてきて(笑)、この瞬間「ここにお願いする事にして、よかった!」と思った♪




んで修理に関しては今回の被害のみを申告したうえで、「ここだけ修理で良い」とも「ついでにコッチも」とか余計な事は伝えずに、プロに判断を一任するが…
まぁあとは入庫してから&保険の審査次第だろうけど、結果的には事故前よりも良い状態には、なりそうです(笑)


【余談】
ちなみに今回、話を通した某みん友自身も、この前週に側面から突っ込まれる事故に遭ったそうで、自分のエイトも入庫してた(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/12/23 07:53:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2018年12月23日 8:03
突っ込むのが好きとは知ってたけど
まさか突っ込まれるとは ( ゚д゚)

三本の足が元気なら幸いです♪
コメントへの返答
2018年12月23日 8:08
思わず、ウホッ気持ちいい(*´Д`)=зと口走ってしまいました。
2018年12月23日 8:07
お怪我がなかったようで幸いです。
しかし、画像処理のおかげで「ものすごい勢いで仕事する整備士さん」に見えて笑いました(笑)
コメントへの返答
2018年12月23日 8:09
かろうじて、残像が写ってます ( ̄∇ ̄)
2018年12月23日 10:14
前向き駐車すると、こういった事故が起こる可能性高いよね。
私はトラブル防止のため、どこでも後退駐車を心掛けております。

ちなみに以前レンタカーを借りたとき、『事故防止のためコンビニ等では後退駐車をお願いします』ってリーフレットが入ってたわ。
コメントへの返答
2018年12月23日 10:19
そそっ、どのみちバックするんだから変わらないとか、むしろ後退駐車のほうが危険だし後続に迷惑なんて意見も見た事あるけど、あたしゃ職場指導の影響もあれど、やっぱ前進のほうが危険に感じるね。

レンタカーでも、そんな注意があるのね。
でもそれに反し店側では、騒音や排ガスを嫌うのか、前進駐車しろって注意が多いけどね (^^;)
2018年12月23日 12:42
次は骨が折れるかも知れません
気を付けましょう(ぇ
コメントへの返答
2018年12月23日 20:56
ま~実際こちらも身内の骨折もありますし、他人事ではないですね (^^;)
2018年12月23日 14:38
ここのコンビニはちょっと道路に出づらい感じがあるんですよね。建て替える前の方が出入りしやすかった様な、、、

1番道路側に近い駐車スペースは最近三角コーンが立ってて駐車できない様になってますね。やはり事故が多いのでしょうか?(゚∀゚)


話は変わりますがロドスタ集会楽しそうすね〜( ̄▽ ̄)


コメントへの返答
2018年12月23日 20:57
道側も何気にカーブだし、しわ寄せな部分があるんだよね。
かといって以前だと台数が限られるし、なかなか上手くいかんね (^^;)

ほぉコーンは気づかなかったというか、気にしてなかった(笑)

集会は次回、ぜひ(*≧∀≦*)
2018年12月23日 18:20
宝くじでも、買って下さい😆⤴️


😱😱大当たり⤴️しますよ😍✊⤴️
コメントへの返答
2018年12月23日 20:58
大当たりしたら20Bさんには、うまい棒69本を進呈しますので、本数にたがわぬプレイ画像を、アップして下さい♪

プロフィール

「ま〜とりあえず、お疲れ様でした♪」
何シテル?   08/14 23:48
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation