• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月30日

今年最後のプレイはア○ル責めの山崎ハコが、呪い人形にアレを挿す!

今年最後のプレイはア○ル責めの山崎ハコが、呪い人形にアレを挿す! 先にも書いた通り、クリいぶり前日のゲス野郎&ドSな集会のあと、年内もう1日あるハズだった幻の休日…

27日に朝帰りしてから、翌28日は丸々と休めるハズだったが、27日の夜も出勤となり28日の朝帰り以降だけが、今年に残された唯一の「自由な時間」。

朝で解放とはいえ疲れ果てて、通常は午後まで休んでから僅かな時間のみを過ごすため、法的にも現実的な行動でも「休日」とは呼べず、個人的には休息日と形容しており、休日を満喫って程には動き回れない。

それゆえ、すでに今年の休日は終わってしまったと既述したが…
先般より依頼していたアコードの車検(詳細は後日)が終了し、そんな限られた時間なればこそ預けた日以来の代車ライフで出勤し、朝帰り途上から店に寄って、とっとと引き取る事に。




…そんな折、同じく正月なんて無いという某パパが同日の「今年最後の休日」に、34Rで山を駆け上るとの情報が!
こりゃ、おちおち家に帰って寝てなんか、いらんめぇ (*≧∀≦*)
んな訳で世の中は大抵が仕事納めらしい当日、我らはプレイ納めをする事となり、車検から引き取った足で山での集合。




先着のパパさん、アタシの到着を撮ってくれた♪
※以降、パパさんの高級カメラ撮影画像も拝借し多用します(笑)




むろん今回も、おチビ怪獣も一緒 (*´∀`*)
…「ひょっこりはん」を、覚えたらしい ( ̄∇ ̄)




何度かご一緒してるパパの自慰手ぃア○ルだが、思えばウチのYou露ア○ルとは初競演。
そんな互いにツーリングカー選手権の血を引く、ア○ルなハコ車同士のツーショットに、パパも大興奮!




こちらも今回の車検ついでの作業で、思い描いてた外装は完成形となり、今年の最後に完全無欠の綺麗な写真を残せる事に大満足♪




恒例のフルバケ体験。
…ってもパパさん、かつてはバリバリの33Rで、さらにキツキツの悶絶プレイをしてたハズだが、ズボンの腹回りがゴムになるのと一緒で、ラクを覚えるとスッカリ忘れてしまうようです Ψ(`▽´)Ψ




さらに上の撮影スポットに移動。
やっぱGT-Rは走る姿が…それも個人的な雑感は、カッ飛んでナンボなイメージの最新モデルとも違い「ただ走ってるだけ」でも、えもいわれぬ風情を感じますな(*´Д`)=з




この日、いよいよ最強寒波が襲来という事で各地の大雪も報じられ、こちらも未明までかなりの暴風で心配してたが、まだ多少は風が吹き気温も低めながら、予想してたよりは遥かに穏やかな天気。
見下ろす海も綺麗な日差しが映えて美しく、いかに我らの普段の行いが良




そんな父娘は、いずれ早く甘いモノを食いたいというので仕方なく下山し、お供 Ψ(`▽´)Ψ




道中の街中での信号待ちで、なんかサイドミラーにだけ黒い影が映ると思ったら、なんとペッタンコなランボルギーニ(たぶん段ボルギーニと同じタイプ)だった ( ̄□ ̄;)
それも凄いクルマだけど…なんかハコ車同士の熱い連携まっただ中には無縁の、あるイミ違う種類のモノみたいな感覚でしかなかった (^^;)

その後…普段、渋滞なんて無縁じゃないかってトコで車が進まず、我らが唯一「世の中は年末」ってのを実感(笑)




そして辿り着いたるコメダ。
なんだかんだで昼近くでもあり、ここで食事も済ます事に。
…ってもアタシは普段の「軽食」では、なかなか食う機会のない名古屋喫茶の定番・小倉トーストだが (´∀`)




そして、お約束のシロノワとなるが、なんと今は季節限定で小倉バージンが出てるとな!
…まさかの連チャン小倉に ( ̄□ ̄;)




結構な時間を過ごしたあと、山といったら海でしょ!って事で移動♪




途上に見かけた漁船の旗にも、なんか特別な期間なんだな…と思う。




そして海の前に鎮座。
直6RBの気持ちいい鼓動に、おチビ怪獣はスッカリ冬眠モードに入ってた (*´ω`*)




ここでも良いロケーションでの撮影に、久々にア○ルを丸出しにしたパパも大喜び。




だが、いかんせん海からのダイレクトな冷風は山の上よりも堪え、もちっと木々に囲まれた…今年の全日本ラリー選手権では新井選手が横っ飛びで駆け抜けたコースの部分に移動。
そしたら、ここに呪い人形搭載型の白ロドが襲来!




正月休みなんぞ無い我らがア○ルと傷を舐めあってる所に、もう正月休みに入ってるとか、なんて無神経なんだ!( ̄∇ ̄)
てか、こうしてハコと並ぶと、やっぱロド低いなぁ(笑)




今まさに話題のゴー…いやビーンをナマで拝めてパパも大喜び ( 艸`*)
でも、お供えしないと呪いが…(((( ;゚д゚)))




そんな楽しい会合を終え、パパとはお別れ。




引き続き、暇をもてあます呪いの使途と会合を続けるが、いかんせん外はますます寒く…
まさかの当日2度目の喫茶に ( ̄□ ̄;)




なんだかんだで夕刻になり、やっぱ朝からの「退勤途上」の疲れもグッと出て、これにて解散した今年最後のお楽しみプレイでした。




この日の写真

- - -

という訳で現時点、すでに次の連勤サイクルに突入しており、年越しも職場で迎える身。
多分これが、今年最後の書き込みになろうと思います。

本年も一年、お世話になりました。
慌しい中で、いつのまにか年末を迎え、まだまだ一年の詳細を振り返る余裕も、そんな気分でもないけれど、それは年明けに改めてとして、まずは来年もよろしくお願いします。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/12/30 06:23:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2018年12月30日 8:44
天使の羽で◯っコリハン でっか ( ̄∇ ̄)
コメントへの返答
2018年12月31日 2:38
チミは、コッソリ出すモッ○リ珍だ((((;゜Д゜)))
2018年12月30日 20:47
楽しそうですね🎵

あ~⭕ナルほど😍💡


コメントへの返答
2018年12月31日 2:42
⭕が、使い込んで周囲が血で滲んだ、20Bさんのア○ルですかな?
2018年12月30日 20:55
↑のア○ル○ックスセブン乗りの人ぉ~
違いますよ~
そこは 記号が入りますよ~


総帥、お仕事お疲れさまでーす(泣)

被写体のア○ル×2に大興奮の一日となりました
(*゚∀゚*)ムッハー

Rのバッジが付いてる2台が集まったのに
走りの話題がゼロって……
あとから思い出して笑いました

来年も どうぞよろしくお願いいたします
コメントへの返答
2018年12月31日 3:07
上の人は、顔からしてア○ルの分身なので、そんな自分のアイデンチーチーを伏字になんか、できないのです Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

そういや走りの話って、なかったですかね。ア○ルだけに、オシリの話題ばかりで(爆)

…こんな感じで来年も、よろしくお願いします (≧▽≦)

プロフィール

「とゆ〜訳で本日の、白い車ツーリングお疲れ様でした♪
すんまそん、とっとと寝ねばならぬので、コメ返・詳細は明日にさせて下さい(^_^;)」
何シテル?   08/15 01:04
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation