• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月04日

車に翼を授けるのは、決して持ち主がタッキー&翼に似てるからだけではない

車に翼を授けるのは、決して持ち主がタッキー&翼に似てるからだけではない さて我がアコード今年の早々から車検で、駆動系やゴム類のリフレッシュも構想してた事から、年が明けたら本格的に内容を決め、調達などの準備に掛かろうかと思ってたが…

早々っても2月に入ってからと思ってたら、なんと期限が1/6だった!Σ( ̄□ ̄;)
2月と思ってたのは、前回の車検で交換をお願いしてたプラグが間に合わず、あとから交換してもらった時のが強く印象に残ってたっぽい ( ̄▽ ̄;)

…改めて思うと、年明けてすぐの登録ってのも、どんな状況だったのだろう?(^^;)
契約が年の瀬なら、年が明けての登録のほうが「年式」が新しくなるからかな?

さておき、となると実質的には年内に車検を受けないと、間に合いそうもない。
それだと諸々の検討を進める余裕もなく、とりあえず入庫する日程を決めて受けるだけ受け、その際に劣化状況を確認してもらう…に作戦変更。
そういやフルバケにしてから、車検用にと別途で注文した背面カバーを付けてなかったので、それも慌てて装着。




んな訳で車検そのものはギリギリ年内の20日に…丁度その日は市外のサボリーマンが襲来したので店まで引き連れて、お預け。
タイヤが装着時のフロントから、昨春に前後入れ替えでリアに履かせたほうが、もう溝がアウトとの事で、ゴニョゴニョと…
どのみちタイヤ新調も考慮はしてたのでリフレッシュ等々も、それに合わせたほうが結果的に良いかな。
そうして車検は無事に更新。

さて今回は、ついでに仕入れてたリアウィングも付けてもらった。

…ウィングは当初から装着必須と思っており、最も好みなのは「2本ステーの上に板」の形状。
究極はGTウィングだが、それよりは小ぶりなモノね (^^;)

筆頭は、かつてチェイサーでも付けてたJTCCタイプの羽根。
メーカーの社長さん自身が当時のクラブ会員で、良い対応をして頂いたしね。
でも新たに付けるなら、今度は更に高さを抑えたタイプ1かな~とか、車を仕入れた当初から妄想を。




あとは、やっぱ無限もメーカー品だけあって惹かれるかな。
CL7用の、こんな「門」タイプも2本ステー型に比べりゃ次点とはいえ負けず劣らず魅力的で、良い掘り出しモノでも見つかれば充分、検討に値する。



※【画像】棒好きお嬢…いや某お嬢様の装着画像を拝借 Ψ(`▽´)Ψ


でもまぁ、ぶっちゃけ付けなきゃ困るモンでもないので(笑)、てんで焦らず考慮をしてたが…
たまたま別件で覗いてたオークションで、ウチのアコよりも前モデル「CL1」用の無限ウィングが出品されてる!



※画像は拾い


このタイプはエイトで付けてたマツスピと同様、両端を金属ステーで留めるもので、とくに大好物 (*≧∀≦*)
翼端のメリハリある造詣も、グッとくる。




確かCL7でも、付けてる人を見かけた気がするなぁと慌てて検索。
どうやら加工が必要との事で、不躾ながら付けておられる方に質問のメールをお送りし、快くご回答を頂いた。
その内容なら、きっと取付け時にお願いできる範疇だろうと判断し、終了ギリギリで落札。

ちなみに、お値段は先のロド用ワタナベっぽいホイールでも話題にした、「自慰手ぃア○ルに乗る某パパの自慰ショックの半額以下」と同程度(爆)
しかも同色なので、再塗装も必要なし。
…いや~我ながら、いつも良い買い物するぜ (*≧∀≦*)

んで実は入手したのは、まさに上記の初夏には仕入れたロド用ホイールを探そうと、オークションを覗き始めた程なくの4月初旬(爆)
…CL1のほうが取付けステーの間隔が広く、CL7に付けるには狭める必要があるという(トップ画参照)。
ここはネジ留めの金属ステーゆえ、片側15mmのスペーサーを噛ませて狭めれば合うと、付けておられる方への質問でご返答を頂いてた。




それを踏まえて、まずは心当たりの板金屋に取付けできるか聞いてみたが、そこは基本的に修理業務しかしないとか。
別の心当たりは板金が本業ではないのもあるのか、以前トランクに穴を開けたら水が染み出て、錆びてクレームになった事があるからと、穴を開ける作業はしないという。

今回、車検を受けたショップのほうにも相談し、そちらと付き合いあるという板金屋さんも紹介して頂いたが、スペーサーについては自己調達…その幅のナットでも噛ませれば良いんじゃね?とアドバイスを頂く。

また、もひとつの問題がトランク内側の最後部(角の部分)は、強度確保の観点なのか鉄板が二重の袋状になっており、単純に穴を開けてボルトとナットで挟める造りではなく、大抵は袋部分を避けて鉄板一枚の部分で留めるから、羽根が少し前に出てしまう。
それは、そうなら致し方ないので承知の上でとお願いするが、まぁやってあげても良いけど…って感じで、そう積極的にお願いしたいとは思えなかったか (^^;)

でまぁ、そんな感じだったとショップに伝えたら…じゃあウチでやる?と。
実際、極論では穴を開けて留めるだけなのだから、かえって「本職」の店よりも融通が利くんじゃないかな?とは思っていたので、まさに願ってもない話。
しかもスペーサーも、お付き合いのある鉄工所でワンオフ製作してくれるという♪

そんなんで、お願いしたのは夏の頃だったか…
同時期に、ロドで懸案だったオイル漏れ対策も同時進行でお願いし、交換するシール類も届いたという。
だが、とくに暑かった昨夏ロドのエアコンが効かない状況が深刻化し (^^;)、羽根なんかよりも先にロドの対応を依頼

その際に、ワンオフのスペーサーも出来てきたといい、その場で既に預けてた羽根と共に確認したら、ステー部とスペーサーの材質が違ってるのが判明。
それだと何やら不都合もあるらしく、再び作り直すとの事で…

以降、前述のように「なくて困るモノでもない」事から、とくに催促もせず時が流れ(笑)、車検で預けたあと帰宅してから思い出し、せっかくだから車検のついでに羽根も付けといてと頼んだもの(爆)

そんな、やっと陽の目を見る翼は、さぁどんなふうに付くのかな~?

…つづく
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/01/04 21:15:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

ある日のブランチ
パパンダさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2019年1月4日 22:06
このタイプのウィングもかっこいいですね!(初めて見たかも)。
シュワッチさんはいつもお買い物上手で感心してしまいます。
続きのブログも楽しみにしてますね(^_-)

ところで私は特別に棒が好きな訳ではありません!(*゚Д゚)ノ
コメントへの返答
2019年1月4日 23:08
画像拝借許可ど~もでした♪

買い物は…まぁそうアレコレ欲しがるタチじゃないので(笑)、本当に欲しいモノをシッカリ選べてるのかな?とは思いやす。

おっと棒は、人よりは少し好きな程度ですかな? Ψ(`▽´)Ψ
2019年1月4日 23:04
ゴム沙汰してます。
とある用事で11月に某エアロ屋さんに会ってきました。
元気そうでしたよ。

追伸
○っちゃんのとこで過去CL7のエアロ作ってた。
シュワさんお好みのタイプ2の角度調節機能付きもあったりしてました。
あれ幾らだったんだろ。
コメントへの返答
2019年1月4日 23:13
ほ~そうなんだ!
ぶっちゃけ国外事業に力を入れてるって聞いたっきりだったので、きっとページはあるけど、まだやってんのかな?と少し不安はありやした(笑)

ほぉCL7のが、あったんだ。
ずっと色々と検索してきても見た事ないし、どんなんだか気になるね~。
2019年1月4日 23:22
○っちゃん、現在は他所に講師として出稼ぎに行ってます。
ちなみにCL7のエアロは今は無きPHASEのデモカーがそうでした。
探せば出てくるけど写真が小さいのがね。他の写真あるかな。
コメントへの返答
2019年1月4日 23:39
あ~これなら、見覚えあるかも!
でも、アソコ製とは気づかなかったな。

○っちゃんは出稼ぎとな…
まぁそれだけ、本業は順調って事なのかな?(笑)
2019年1月5日 8:38
タイトルwww

新年早々 誤変換も
絶好調(死語)で何よりです(笑)

あのスポイラーには
こだわりの思い入れがあったのですね~

毎回 お会いすると 肝心の深良い話が出来なくて(笑)

あ、まだ喉が痛いんですけど(爆)
コメントへの返答
2019年1月5日 9:30
えっタイトルは、誤変換でも何でもなくガチですが、なにか Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

スポイラーの話題は、なんせこちらも所見してすぐだったし、結構なテンションで話しましたよ。

イチから思い返してダラダラと文章にすると、こんな感じになりますが口で喋れば、あんな程度です(爆)

まだお体が浣腸じゃ完調じゃないなら、あまり山の上で無理しないように…と言いたいところですが、拝見した内容なら無理しても居座っちゃいますよね~(笑)

そちらは仕事が落ち着いたら、コメントさせて頂きます♪
2019年1月5日 13:19
私が無料でアロンアルファで取り付けますよ😍⤴️
コメントへの返答
2019年1月6日 2:10
それは、20Bさんの減らず口を塞ぐとき用に、とっておきます Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

プロフィール

「@Fujiyaのみっちゃん 昨日はお疲れ様でした~♪ …どうせ開けても閉めても暑いからと、解散後は全開での帰路でした(笑)」
何シテル?   08/18 09:57
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation