• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月20日

世の中は成人の日でしたが、我らは星人の日でした。バロス!

世の中は成人の日でしたが、我らは星人の日でした。バロス! んな訳で世の連休最終日に集結した、クーペから屋根が無いのからヂーゼルから電気ビリビリから変態ローリターまで…

あまり統一性のない6台による(笑)、いわき→須賀川ヘンタイTRGの末に辿りついたのは…

須賀川の市民交流センター「tette」というトコらしい。

やけに綺麗だが…後日ラジオで知ったが、この時点でまだ数日前にオープンしたばかりだったとか!





そのラジオによると、かつてローカルTV局のアニメ再放送の際など、頻繁にナウいCMが流れてたショッピングセンター「赤トリヰ」の跡地なんだとか!Σ( ̄□ ̄;)
嗚呼~赤トリヰ、生きてるうちに一度は行きたかった(爆)




そして…目的は、コレでしたか ( ̄∇ ̄)
何やら整理券が必要で、一回ごとに入場時間も決められてるとか…




僅かに時間を過ぎたトコで、まずは別室の会議室に入れてもらったら、真っ暗な中で皆さん並べられてる椅子に座ってて、正面のスクリーンに映像が流れてる。
特撮の撮影現場の模様が流れ、過去から撮影風景で見た事あるような街中セットやら、ゴジラ着ぐるみの事やら、陸自の特殊兵器の動きについてのコダワリ等々の説明が。
そして須賀川市街や市内の学校で、逃げる市民たちがエキストラとなって登場するなどの説明のあと…

実際に映画が始まり、ゴジラが登場して街や兵器を破壊する映像が!
出来は良いけど、今どきシン・ゴジラのレベルまで見ちゃうと、どうにも昔ながらの特撮かなぁ。
むしろ、いかにも味のある特撮が大好きな往年のファン向けに、新しい映画でも作ったのかな?と思ってたら…

なんと、このミュージアムのためだけに作られた、オリジナルの映像らしい!
特撮部分だけで、5分チョットくらいだったか…
あくまで「円谷監督の特撮」を受け継ぐ映像としては、じつに圧巻。

その後は場所を移して展示コーナーの観覧となるが、大半が撮影禁止。
初代ゴジラの着ぐるみと、画面のヒーローコスチュームに自分の顔が当てがわれるのだけが、撮影可能だった。






そんなアタシは、こういう特撮系はドンピシャな年代には当てはまるだろうけど、「特撮」や「怪獣」って点では昔から、そう入れ込む程ではなかったか。
むしろドンパチ・シーンが好きで、そんな意味では一応「自衛隊の兵器」が戦う映画って事で、TVで放送する時くらいは見てたかな (^^;)

その点、数年前のシン・ゴジラは怪獣が云々って以上に、現状の政治・行政・軍事などがリアルに描かれた点こそハマりにハマり、こんな「映画ジャンル」では唯一、DVDも買ったほど(じゃあ何のジャンルならDVDを買ったのかという話題は、今回は割愛させて頂きます)。

それだけに実は、「他のゴジラ」との思い入れの差は、ますます広がったのも実状だが…
でも、そうは言っても決して嫌いではないジャンル。
それを差し引いても展示の数々、面白かったです♪




そんなんを見終えて…ほぼ現地民族の20Bさん、会津で車中泊をするというオミデ氏、そしてヨシ氏もどっかで充電してくとの事で、ここで解散し残った3台は帰路へ。




途上で、ラジオにプリセットしてた局が入らぬ地域だったのもありシークしたら、ヒットしたのが「ウルトラFM」という須賀川の市民FM。
ちょうど先程までいたtetteのイベントなどの紹介が終わり、次の時間までウルトラのテーマが流れてたが…
このラジオ局もtette内に、オープンに併せて開局したばかりだったらしい (:゚д゚)!

いわきに入り引き続き進むうち、エッセ乗りのタイチョーさんがコンビニで待ってると、ハイドラ画面に!
(スクショは解散後)




実は昔NAロドに乗られており、いまだ保管してる部品を譲ってくれると話してたが、今回の我らの動向に合わせて待機してくれてた♪
ブツは幌をたたんだ際に被せるトノカバー・最近バルブ交換でも記憶に新しいヘッドライトのバルブ交換対応ユニット・そしてエアクリ周りの遮熱板と、どれも有効に活用できそうなモノばかり。




とくにライトのユニットも今のを外した際は錆びて腐食してたし、エアクリも前オーナーさん設置のダクトが納車時は撤去されてたのもあれど、いかにも吸った先のインテークチャンバーはショップでも指摘されるほど、熱々だったしね。




や~イイモノ頂きました~♪
お礼は、いずれカラダで (*´Д`)=з

そして先へ進んだ市内のコンビニでは、当日は仕事で行けなかった白ロド○っさんと、なんと軽トラ野郎だぜ!も待ち伏せてた (*≧∀≦*)




そんな、思えば皆さん誰かしらとは初顔合わせだったハズだけど、最後の最後まで楽しい集いでした♪


【他の、成人の日の星人たち】





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/01/20 18:47:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

80年目の夏
どんみみさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

0813
どどまいやさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2019年1月20日 20:34
夜も3分ぐらいで相手を倒すと
聞いてますけど (*´ω`*)
コメントへの返答
2019年1月20日 21:12
そりゃあもう、なんせ名前からしてシュワッチ…っていうと自分も3分で果てちまうじゃないか!(*゚Д゚)ノ
2019年1月20日 20:35
あけましてこんばんは。
TKGかけ御飯まだ食べれてません(>_<)
2回いって2回とも休みでおかしい!と思ったら定休日でした。次月で勤務パターンかわらんとダメそうです。残念。

かわりに湯本いわきFCのレストラン西いてきました。なかなかいいので、おすすめです。ドライブついでに立ち寄りをw

あと先週はじまた、NHK金曜22時のドラマにも武田さんでてるのでよろしくです!
コメントへの返答
2019年1月20日 21:13
当日も当初は、TKGも候補でした。
…どうやら店休は水曜のようですが、V-GyNyさん水曜がお休みで、毎月曜日が変わるんですか?

FCのレストランは、Jヴィレッジで有名な、あの方のお店ですかね。

ドマラは、特撮好きな女性の物語ですかね。
職務の待機中、点けっぱなしだったのを合間合間で目をやってましたが、エンドロールで出てたのに気づきました(爆)
2019年1月21日 1:11
赤トリヰは無くなってたのですね…
懐かCMを辿れず残念(反省)

これを教訓に次回予告♪♪

ミステリーツアー 第2回
『郡山眼鏡院』の斉藤くんに会って「良かったな、須羽・伊東!」ともう一度はげましてあげたい
を企画します

赤トリヰの二の舞にならぬ様、なる早で討ち入りしましょう(`_´)ゞ
コメントへの返答
2019年1月21日 23:01
調べてみたら郡山眼鏡院は、まだあるようです (:゚д゚)!

帰路では、三春街道舞木キャラバンモータースに寄って、かっさん宅の車をグズグズガダガダ言って安く買いましょう♪

…えっもう無い!?( ̄□ ̄;)
2019年1月21日 3:17
おはようございます🎵須賀川のFMなんて、あるんですね🎵


中々見ごたえがある円谷ミュージアムでしたよね🎵


ツーリング楽しかったです(〃ω〃)💕


また機会があれば宜しくお願い致します😍⤴️
コメントへの返答
2019年1月21日 23:01
在住時から郡山のFMに加え、北方なら本宮のFMも入りましたが、これから南方なら須賀川のFMと、市内どこでも何局か入りそうでんな。
2019年1月21日 10:47
タイトル、上手いこと言うとるw

また時間合うときであれば遊んでくださいな~(@^^)/~~~
コメントへの返答
2019年1月21日 23:01
でもチミはタイに行けば、テンカン性人だ!(((( ;゚д゚)))

プロフィール

「@chishiru ライオンは職場の嬢ちゃんに教えてもらってたので、写真を見せびらかすため撮ってきました(≧∀≦)」
何シテル?   08/16 23:09
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation