• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月12日

ベイブリッジ封鎖してましぇん!

ベイブリッジ封鎖してましぇん! このところ、以前の車マークII系3兄弟のクラブで、ご一緒した方との再会が続いてるが…
まだ世は平日な先日、今度は埼玉に住むメンバーが早い夏休みで、福島市のほうに帰省するとの連絡が。

彼とは前世紀から今世紀を跨ぐ頃合い、よく首都圏の集会まで出張った時に顔を合わせたけど、ん~当時とくに福島に縁がある話は伺ってなかったが…
どうやら親御さんが元々はコチラの出で、ずっと関東で暮らしてたのが定年を機にUターンされたとの事で、彼にとって近年から福島が実家となったそう。

記憶の限り最後に会ったのは、アタシがエイトに乗り換えた直後の、とあるメンバーの結婚式が最後だから、もう15年以上か。
後年、別の元メンバーの誘いで登録した他のサイトで、お名前こそ見かけてたものの、あたしゃそちらのサイトは入れ込んでないので (^^;)、何度かコメントやり取りはしたかな?って程度だったが、まさか今になって本当に会うに至るとはねぇ (゚д゚)

ただ彼の帰省先は同県内っても距離はあるので、今回は互いに少し足を伸ばす形で原町(南相馬市)の、未知の液で合流する事に。
出発直前までロドスタで行くか迷ったが、やはり元ツアV同士で4ドア並びが筋かなってのと…それ以前に暑いのでアコードで(爆)

せっかくなので、山道を進んで向かうが…
途中は、8年前から居住制限されてる区域もあり、調子に乗って突き進んだら裏道は通行不可な場所まで行ってしまい、大きく戻るハメに (^^;)




手前の高速インターまで戻ったので一区間だけ乗ってみたが、ルート的には迂回する形なのか、ナビ様の予想時間は変わらなかった(爆)




んな訳で、少しお待たせして到着。
すでに写真で把握していた、現車レガシィを見つけたものの車内は不在で、ちょうど家からコメを買ってこいと申し付けられてたので (^^;)、売店にいると連絡を入れて先に買い物。




その最中に、売店にやってきて声をかけられたが、真っ先に「えっ、このオッサン!?」と思った(爆)
…お互いの変わり果てた姿に、15年という残酷な時の流れを思い知らされる (;´д`)

改めて休憩室で、しばし語らい。
集会で顔を合わせたと言っても遠く離れた同士、それぞれ普段から親交の深かったメンバーは違うので、互いに疎遠となった者たちの近況も報告し合う。

そんな彼は、今は元メンバーから譲ってもらったというレガシィと、いま車検は切ってるものの変態アメ車バンの、2台持ちだとか。
体は1つしか無ぇんだから、1人で2台持ってても仕方ねぇべね~ ( 艸`*)


(本人サイトより借用)


ここで集合したものの、いまいち近辺が分からないので、結局は相馬市まで北上し (^^;)、海鮮でも食うべって事に。




唯一、知ってる有名店まで向かうものの…まさかの休み!Σ( ̄□ ̄;)




そこから周辺検索で、海の真ん前にある食堂がヒットし向かうが…




とくに海鮮を謳う店ではなく、まさかのカレーに (^^;)
もっとも降車してから、外まで漂うカレーの匂いにも惹かれたので、結果オーライだが(笑)




食後は、間近に見える松川浦のベイブリッジへ。
震災の津波被害以降、長らく封鎖されてたのが解かれたのは一昨年だったか。
無論、再開後に渡るのは初めて♪




この形のレガシィは、2500ccターボの変態ライトバンが馴染みだが、こちらも前オーナーの手で一通りは手を入れられ速いとの事で…さっそく、お試し♪




ふむ、やはり圧倒的な加速は、排気量&変態チューン度の高いライトバンには及ばぬが、それでも必要充分な加速と上まで軽やかに伸びるのが気持ちいい。




近年は周囲にスバル乗りも増えたのに、ボンネットが垂直まで開くとは、今回言われるまで気づかなかった (:゚д゚)!
ラリーでの整備性向上のためかな?って話だったが、どうなんだろう。




その後は橋の先に続く、やはり昨年に再開通された海沿い道へ。
キレイに整備され…それだけに津波前の記憶とは違和感も覚えるが、充分に気持ちいい道を進み…




最後は喫茶で語らい。
先の橋や海岸線は、ロドスタで走りたかったと思ったのに続き、どうやら彼もオープンカーにも興味があると、のたまい…
ますます、ロドスタで来て洗脳すりゃ良かったと後悔(爆)




彼は、久々に車の事を深く語り合えたと、喜んでたが…
そう言われると、そんな話題には普段から事欠かない生活を送れてるアタシは、幸せなのかな?(笑)

そして改めて、この15年の事・それ以前の顔を合わせてた頃の事・その当時お互いに馴染んだメンバーだけでも、すでに亡くなられた2人の事など…
まだまだ話は尽きないが、あっという間に晩メシ食うような時間まで入り浸ってしまい、股の再会を約束して解散。




ちなみに、ここに来るまでにガソリン警告灯が点いてしまったが、喫茶の近くにスタンドあるのを確認してたので安心して向かうと、なんか一部の照明が落とされて暗くなっており…
入れてもらってる最中に看板の照明も消え、ぎりぎりセーフ!Σ( ̄□ ̄;)
以降は全線高速で、20:30に帰宅して晩メシ (^^;)

そんな股しても…とくに最長レベルなゴム沙汰からの、同窓会となった今回だが…
こうして今になっても続々と再び御縁が繋がるのも、当時から時にはソレナリに色々とはありながらも、ちゃんとお付き合いしてきた賜物なのかな…と。

そう思うと今のお付き合いも、将来の自分のためにも大事にしないと…とも悟った同窓会でした。

その他の写真
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/08/12 20:42:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

この記事へのコメント

2019年8月12日 20:55
垂直までクパアして見るなんて
いやらしいにもほどがある ( ゚д゚)
コメントへの返答
2019年8月12日 21:58
おかげで、ココも垂直です (*´Д`)=з
2019年8月12日 21:05
ひょっとしてト○オ君?
コメントへの返答
2019年8月12日 21:58
その通り。
淫さんとも、そろそろ同窓会せんとね ( ̄∇ ̄)
2019年8月12日 21:36
松川浦のたこ八に行って、カツカレー食べたなぁ…
2ヶ月位まえだったかな?(=^ェ^=)
コメントへの返答
2019年8月12日 21:58
その時の悔しさもあっての、今回の松川浦だったけど、そこでカツカレーだったの?(゚д゚)

この辺は海鮮を隠れ蓑にした、隠れカツカレーの地なのか?(爆)
2019年8月12日 22:31
十数年ぶりに会っても普通に話せる普通感w
コメントへの返答
2019年8月12日 22:39
それな!(σ≧∀≦)σ

プロフィール

「朝も雨は降り続き1日中かと思ってたら、終業の数十分前には止んでおり…
途中で降られる覚悟だったが(笑)、帰宅数キロ前で小降りになるまで全く降らず、まさかの快適オープン退勤♪
…途上の足場は、盆踊りかな?
俗世離れにつき、世は三連休って意識しかなかったが、いつしか盆期間でしたか…」
何シテル?   08/11 10:51
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation