• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月19日

チンッ!チンッ!チンギス飯~♪

チンッ!チンッ!チンギス飯~♪ 12月の2週目は…そのぶん年末年始を多忙にさせる罠なのか?と疑うような、前週に続いての無駄な平日3連休。

無駄と言いながらも初日は歯医者、2日目はインフル注射など大事な用を済ませ (^^;)、最終日はダラダラいかせて終わるのかなと思ってたら、市外の知人に呼ばれて平田村で合流する事に。

前日よりも寒くなるような予報を聞いてたが、朝の時点はコレでもかっ!って程のポカポカ陽気♪

たぶん、いずれ冬タイヤにするであろうアコードも、その前にVTECを炸裂させておきたいと…そんな予報だったのも、暖かいハズの前日まではロド堪能したうえで、当日はアコードで繰り出す計画だったのだが、結局これではロドで繰り出さないとバチが当たってしまうではないか (≧∀≦)

だが陽気は良くても風は強く…出発後ほどなくのバイパス道で、有志で作成し買ったばかりの、ロドスタ倶楽部ALWAYS帽子が突風で飛ばされてしまう!Σ( ̄□ ̄;)

街から離れて両脇は法面の道路しかない、何気に栃木の新4号も真っ青(笑)な流れのバイパス、こりゃ停める事もできないし諦めるしかないか(泣)
※写真は、まだ健在だった前日の模様 (^^;)




とりあえず車内常備の、以前からの帽子を被り、引き続き進行。
当日、別件でロド仲間にブツを発送する用事もあったが…
目的地が近づきコチラが先着しそうなのを確認し、わざわざ国道から入り込んだ、僻地集落の郵便局に立ち寄って発送(笑)




国道から外れたのは、郵便局のためだけではなく…
余った時間を利用して、目的地までは回り道の気まぐれヘンタイ☆ロードを楽しむため ( ̄∇ ̄)




だが、自分の意思では初めて入り込んだ、この辺の山道だが…
結局は地元ロドり下衆どもと、まだアタシはロドに乗る前に出会って早々から連れ出された、見覚えある光景に(爆)




ある意味それだけ定番の回り道を、しばし楽しんで待ち合わせの未知の液に。




時間も時間なので早速、この地でジンギスカンを食わす店へ♪




ここを訪れるのも数年ぶりかな。
もちろん、ンマくない訳がない!




食後は未知の液に戻って、しばし語らい14時過ぎに解散。
ちっとソフトくりぃむに惹かれるものの語らい中は、こんな寒いのにアイスなんか食わねぇべ?と言われて、そっ…そうだねと答えてたが、解散後に食ってやった!Ψ(`▽´)Ψ




そんな語らい中から、日差しはあるものの西から雨や、時にはもう少し固まってそうなモノまで飛ばされてきてて、残念ながら帰路は地元入りするまでは屋根閉鎖で。

地元に戻って屋根を再開放してからは、かねてより注文していたスペアキーが届いたと連絡をもらってたので、ディーラーへ。
したら、変態ご夫婦のオシンさん達も向かってる模様 (:゚д゚)!




結果的にハイドラで動向を合わせた訳でなくとも、数分の差異で先着し、アタシは鍵を受領。
「たかが鍵」にしては、思ったよりは高めな印象だが(笑)、そんでも余計なモノが付いたイマドキのキーより1/10以下なんだから、素晴らしい(笑)




ご夫妻は、先のパンク事件で預けた変態キャロル号が、ついでの1年点検等々も終えての引き取りで、奥方のロドスタで襲来。




店員ドS嬢も交えて、まさかの楽しい語らい二次会となり、とうに暗くなっての解散。




さすがに暗くなると寒くて、駐車場でも開けてたままだった屋根は、閉めて出発。
…のつもりだったが、昇りかけのデカイ見事な月夜に(あとからコールドムーンと呼ばれる満月だったと知る)、結局は最後まで開けた屋根から望みつつの帰宅でした(爆)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/12/19 21:39:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2019年12月20日 5:12
ジンギスカン、めっちゃおいしそうです(*^_^*)
北海道に行かなくてもあるんですね~
場所、詳しく教えて欲しいです
コメントへの返答
2019年12月20日 10:21
49号線沿い:いわきから西進した平田村の街中、スタンドの向かい側あたりです♪

同行者によると北海道出身の、こだわり強い人でもココのはンマく頂ける、との事でしたよ(≧∀≦)
2019年12月20日 5:26
おはようございます😃
ブツの運搬、ありがとうございましたm(_ _)m

ジンギスカンだとマトン?ラム?
私の地方だと、焼肉と言えばジンギスカンです😻
ただし焼肉の次の日は、家屋の中がかなり臭いますっ🤣❗️
食べ方はニンニク醤油が一般的ですが、ワサビで食べても美味しいですよー\(^o^)/
では。
コメントへの返答
2019年12月20日 10:22
あまり食す機会もないので、目の前にあるモノをンマく頂くのが全てで細かい事は分かりませんが (^^;)、たぶんラム肉のほうだと思います。

あれっそちらも、ジンギスカンは盛んなんでしたっけ?
なんか県民ショーでは、会津の人は馬刺ししか食わないって言ってましたけど(笑)

よく言われる肉の臭み…みたいのは過去に何回か食った際も、気にせずパクついてましたが(爆)、改めてココで臭みがあるのか気にしてみても、なんの違和感もない上質な味でした♪
2019年12月20日 6:30
キャップ、飛ばされますよねぇ。

私も以前飛ばされた時、あわてて振り返ったら風の巻き込みで助手席の後ろリアトレイのすみに乗ってました。

今はキャッチャー被りで。

コメントへの返答
2019年12月20日 10:22
過去、何度か危うい時はありましたが、本当に飛ばされたのは初体験でした。
ちっとユルユルでは、あったんですよね(ノ◇≦。)

なるほどツバを後ろに向ければ、抵抗を受けず飛ばされにくいですね。
もっとも、とある変態野郎から「お前がキャップを被ると市場のセリ人みたいだ」と言われてから敬遠してたので(爆)、あまり意識してませんでしたね。
2019年12月20日 12:45
飛ばされた大事な帽子ですが、ご近所にある国道事務所に問い合わせしてみてはいかがですか?

道路に落ちている落下物など、パトロールして拾いに来るんでしょうから、もしかしたら拾得物として保管されてるかも。
コメントへの返答
2019年12月20日 13:32
あ~なるほど!

…ってか、それこそ国道事務所の建物の、すぐ近くだった(笑)
2019年12月20日 12:49
小学生の頃、浄土松公園の「きのこ岩」付近でジンギスカンを食べたのを思い出しました。
当時はまだ「きのこ岩」に自由に登れて秘密基地状態でした。(*^^)v
今は東日本大震災と風化の影響で立ち入り禁止の様です。((+_+))
コメントへの返答
2019年12月20日 13:32
浄土松公園、在住中は行動範囲でもあったけど…そういや駐車場までしか行った事がなかったです (^^;)

岩は…確か、放送してイイの?って形でしたね(爆)

プロフィール

「ツーリンぐう!で、棒リンぐぅ!」
何シテル?   08/17 09:48
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation