
12月の2週目は…そのぶん年末年始を多忙にさせる罠なのか?と疑うような、前週に続いての無駄な平日3連休。
無駄と言いながらも初日は歯医者、2日目はインフル注射など大事な用を済ませ (^^;)、最終日はダラダラいかせて終わるのかなと思ってたら、市外の知人に呼ばれて平田村で合流する事に。
前日よりも寒くなるような予報を聞いてたが、朝の時点はコレでもかっ!って程のポカポカ陽気♪
たぶん、いずれ冬タイヤにするであろうアコードも、その前にVTECを炸裂させておきたいと…そんな予報だったのも、暖かいハズの前日まではロド堪能したうえで、当日はアコードで繰り出す計画だったのだが、結局これではロドで繰り出さないとバチが当たってしまうではないか (≧∀≦)
だが陽気は良くても風は強く…出発後ほどなくのバイパス道で、有志で作成し買ったばかりの、
ロドスタ倶楽部ALWAYS帽子が突風で飛ばされてしまう!Σ( ̄□ ̄;)
街から離れて両脇は法面の道路しかない、何気に栃木の新4号も真っ青(笑)な流れのバイパス、こりゃ停める事もできないし諦めるしかないか(泣)
※写真は、まだ健在だった前日の模様 (^^;)
とりあえず車内常備の、以前からの帽子を被り、引き続き進行。
当日、別件でロド仲間にブツを発送する用事もあったが…
目的地が近づきコチラが先着しそうなのを確認し、わざわざ国道から入り込んだ、僻地集落の郵便局に立ち寄って発送(笑)
国道から外れたのは、郵便局のためだけではなく…
余った時間を利用して、目的地までは回り道の気まぐれヘンタイ☆ロードを楽しむため ( ̄∇ ̄)
だが、自分の意思では初めて入り込んだ、この辺の山道だが…
結局は地元ロドり下衆どもと、まだアタシはロドに乗る前に出会って早々から
連れ出された、見覚えある光景に(爆)
ある意味それだけ定番の回り道を、しばし楽しんで待ち合わせの未知の液に。
時間も時間なので早速、この地でジンギスカンを食わす店へ♪
ここを訪れるのも数年ぶりかな。
もちろん、ンマくない訳がない!
食後は未知の液に戻って、しばし語らい14時過ぎに解散。
ちっとソフトくりぃむに惹かれるものの語らい中は、こんな寒いのにアイスなんか食わねぇべ?と言われて、そっ…そうだねと答えてたが、解散後に食ってやった!Ψ(`▽´)Ψ
そんな語らい中から、日差しはあるものの西から雨や、時にはもう少し固まってそうなモノまで飛ばされてきてて、残念ながら帰路は地元入りするまでは屋根閉鎖で。
地元に戻って屋根を再開放してからは、かねてより注文していたスペアキーが届いたと連絡をもらってたので、ディーラーへ。
したら、変態ご夫婦のオシンさん達も向かってる模様 (:゚д゚)!
結果的にハイドラで動向を合わせた訳でなくとも、数分の差異で先着し、アタシは鍵を受領。
「たかが鍵」にしては、思ったよりは高めな印象だが(笑)、そんでも
余計なモノが付いたイマドキのキーより1/10以下なんだから、素晴らしい(笑)
ご夫妻は、
先のパンク事件で預けた変態キャロル号が、ついでの1年点検等々も終えての引き取りで、奥方のロドスタで襲来。
店員ドS嬢も交えて、まさかの楽しい語らい二次会となり、とうに暗くなっての解散。
さすがに暗くなると寒くて、駐車場でも開けてたままだった屋根は、閉めて出発。
…のつもりだったが、昇りかけのデカイ見事な月夜に(あとからコールドムーンと呼ばれる満月だったと知る)、結局は最後まで開けた屋根から望みつつの帰宅でした(爆)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/12/19 21:39:46