• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月06日

スバリストたちに孤軍奮闘で勃ち向かう、部位・手イックぅ!のオ〇リスト

スバリストたちに孤軍奮闘で勃ち向かう、部位・手イックぅ!のオ〇リスト 先月、福島で今はスバルWRXに乗る、腐れ縁の「いつもの熊野郎」が、東雲のバックスで行われるスバルのフェアに行くので、田舎者のくせに都会人ぶってるテメェも来てみやがれ!とお誘いを頂き、向かってみる。

すっかりお馴染みのスカイツリーを望み、数日前には屋根開きバスからも望んだばかりのレイン棒ブリッジを渡って湾岸地域まで。
すでに相手は早起きして着いてる中、こちらも到着するが…




いや~駐車場も大盛況で、道路から入場待ち!Σ( ̄□ ̄;)
やっと2Fに案内されるが、ただでさえ柱の脇でキツキツなところに、隣のスバル車が周囲に何人も集まって作業をしてて、停めるのに難儀 (×o×)
…ふむフェアは、こんな大盛況だったのね。




まぁ今回、熊野郎はフェア自体に加え、同じ車に乗る人が悩んでいる足回りのチェックをするというのが、大筋の理由。
しかし、やはり同じ趣向のイベントだと集まる人も多く、他にもお知り合いが集いオフ会状態だという。
おっ、アタシも昨年の大宮バックスに突き合わされた際に初対面し、みん友さんとなって頂いた、のびぞーさんとも久々に再会ヽ(´∀`)ノ




フェア会場には、最後のEJ20エンジン搭載というSTIの限定車も。
…こんな話も正直、知り合いが乗ってる事がなければ、そう意識もしなかったんだろうな (^^;)




アタシが着いた時点で、ほぼ宴も君の縄ではありますがな頃合いで一次会解散となり、我らは熊野郎の当初予定の通り、銀色&青色のWRXな方々を伴って移動。




まずは足回りチェックのため、ほど近くの工業団地らしき所まで。
んで今回のお悩みは銀色号の方が、どうやらスバルで活躍するレーサーが開発に関わったという、確か50台くらいの限定販売だったビルシュタイン車高調を付けたが、あまりに乗り心地が悪くなってしまったとな。




熊野郎が乗ってのチェックでは、まぁタイヤやホイールの問題なども考慮しつつも、やはり車高調自体の仕様かな?って話に。
インプレで乗り心地が良い内容もあったらしいが、そこはレーサー目線の乗り心地とは基準が違うのかな?とも…
とりあえず話は、買い替えの方向に傾いた感じかな。

ん~確かにビルシュタ全般、過去より乗り心地に関しては、そう良い話は聞いてこなかったかな。
ただ…せっかくのモノなのに勿体ない気も、するけどね~。
アタシなんぞは元から知識もないところに、まして門外漢なので何も分からない状態での妄想だけど、車高調のセッティングや…それこそ車体装着のセッティングも含めて、まだ出来る事はないのだろうかね。

さておき、そろそろ腹も空いてきたので、昼飯へ。




移動中も他のスバル車が混在し、油断すると着いてくのを誤りそうにも (^^;)




んで、この辺ならガンダムのいるダイバーシティ訪問も視野に、かつてロドり下衆野郎どもとモーターショーに行った際も訪れた、付近のバーミヤンへ。




当時のリンク先でも書いたが、バーミヤンも地元県内では撤退してしまい、しばらく食ってなかったメシなので、むろんンマかったです♪




そしてガンダムの勃ってる地へ。




ちょうど変形する時間だった♪




引き続きダイバーシティ内へ突入するが…
おおお噂に聞いてた、うんこミュージアムここだったのかぁ!Σ( ̄□ ̄;)




こちらが中からの入口付近…
や~、ここまでマジメにバカげた事をやる姿は、アタシの人生訓にも重なる。
今度は、ここへ見に行ってみよう♪




青色号の方は、キン肉マンが好きとの事で、そちらのショップにも寄ってみる。




あたしゃ小学生の頃の連載当初こそ、単行本まで買うほどだったけど以降はソレっきりで、ちっと話の内容には突いてイケない (^^;)




そんな散策を終えて、解散の運びに。
っても、昼食で貰った駐車場無料券の期限時間が迫ってるので、そそくさと退出 (^^;)




近場に停まって、改めて解散式。




しかしまぁ銀色号のウィング、なかなか好みだなぁ♪




そんなこんなで現地のお二方とは、これにて。
そして福島へ帰る熊とは、もちっと積もる話もあるので…




お互い帰りやすい地点って事で、川口市あたりのコメダにツーリングがてら向かう。
ナビ様任せで狙った訳じゃないが、おおお初めてレインボーブリッジの、下側の一般道部分を通るヽ(´∀`)ノ






…だが以降は、ようは東京縦断。
都会の走りにゃ慣れたつもりでいたけど、度々の渋滞に加え、違う所で曲がっちゃったりなど、幾多の困難が (^^;)




そんな困難を、やっと乗り越えて到着。
彼の地元じゃコメダでも禁煙になってしまったようで、集っても除外してきた経緯があるが、それも店舗によりけりだったようで、ちゃんとコッチには喫煙室が♪




そしてシロノワは、なにやら期間限定のを。
…ま~1度食えて良かったって感じ(笑)
んな思いが残ったからか、これ以降2週に渡る「コメダ禍」に陥るとは、この時まだ予想だにしなかったのだぁ!(謎)




まぁそんなこんなで、知り合って20年勃っても変わらぬ、積もる話に花を咲かせて、解散。
これからも長丁場な帰路の彼を尻目に、下道・途中で晩メシ買ったりガソリン補給しても、1時間かそこらでお先にハイドラから失礼しましたぁ(笑)


その他の写真
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/08/06 23:04:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

木更津散歩
fuku104さん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

本土最終日!
shinD5さん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

この記事へのコメント

2020年8月6日 23:19
(・∀・)熊っ!

って…いよいよ定着してきちゃったような…(笑)

いやはや…本当に隊長とは付き合いが長い…

そして、俺の大人への変化も分かることでしょう(笑)

しかし…隊長が昔に名乗っていた
「ジェントル」
にはまだまだ程遠いと感じるこの頃です(笑)

営業の仕事…やり過ぎたかな…
言葉と文章で憶測を読みすぎてしまう…
そんな日々です。

コメントへの返答
2020年8月7日 0:11
もはや、熊でない理由がない Ψ(`▽´)Ψ

言葉と文章で憶測を読みすぎてしまうのは、裏を返せば自分も仕事上などで、言葉や文章で憶測されるような行動が、基準となってるって事は?
まぁ営業の仕事は分からないから、それの良し悪しも語れないけど…

でもまぁ、そんな話を伺うにつれ、なんだか人生損してるように見えるのが、率直な感想だす( ̄∇ ̄)

プロフィール

「とゆ〜訳で本日の、白い車ツーリングお疲れ様でした♪
すんまそん、とっとと寝ねばならぬので、コメ返・詳細は明日にさせて下さい(^_^;)」
何シテル?   08/15 01:04
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation