• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月26日

薔薇同士でも部位・手イックぅのは気持ちいい(*´д`*)=3(9月度薔薇族ツーリングPart1)

薔薇同士でも部位・手イックぅのは気持ちいい(*´д`*)=3(9月度薔薇族ツーリングPart1) 今月の13日は、イバラギのオープンカー倶楽部・薔薇の会のツーリングが。
アタシは、この会のイベントとしては初参加だった、前月に続けての参加。

…関東に転勤しロドも実家に置いてきて、地元福島のロドスタ倶楽部ツーリング参加が難しくなって以降、たとえ今は屋根の開かない車しかなかろうと、こちらが心の拠り所となりつつある。
てか、ここにきて今さらながら当日の出発前に、会への入会登録もした (^^;)

んな訳で集合地の、道の駅ひたちおおたへ。
…ここは4年ほど前にはオープンしてたらしいが、存在自体を先月ツーリングで通り掛って初めて知り、寄るのは今回が初。
まだまだ新しくて、綺麗♪




今回、地元いわきロド組からは、別件で当地にいらっしゃり、一区間だけ共にするというNAのパイ突くエロ氏とは転勤以降、はじめて再会♪
そして前月に続いて、NCの珍婚さん達と…
前月は集合地まで「野菜を買いにきた」とのたまい、お見送りだけいらっしゃった、オシンさんたち元祖・変態夫婦が珍しくフル参戦。




…てかオシンさんの、この丁シャツ!( 艸`*)
いつもヘンなのを着られてるけど、今回のはトップクラスかな(笑)




んな今回はNC比率が非常に高く、常連さん達ですら「NC祭だ!」と驚愕としてたが…
そんな中で個人的には、S660に乗られるRA272さんが今回は共に所有されてる、日本でFD2までのタイプRが消滅してた期間中にイギリスより限定で逆輸入していた、シビックの「タイプRユーロ」で、いらっしゃってた!




この当時は自分がホンダVTECに乗るとも思ってなかったし、むろん元から珍しい車でもあるので、マジマジと見るのは初めて。
RA272さんとは、この時まで馴染みはなかったが、んでも地元でエスロクに乗る人たちのページで、コメントなどでお名前は見かけてた記憶も。
無論、これから良いお付き合いをさせて頂く事にヽ(´∀`)ノ

今回は2班に分けての走行となり、こちらはオシンさんや…あれれ今回も、オニイチャンのエクリプスに続くことに(笑)
ちっと暑くて当初は閉めてたようだが、皆さんに感化されたか直後の信号待ちでは、開放(笑)




そしてオープン集団に紛れて…




アタシの後ろにはシビックが続き、ひっそりとVTECツーリングが開催されていた(笑)




ちっと、よく分らぬままにも気持ちいい道だと思って走ってたが…




ここが地元からも遠征して走る事もあった、グリグリーンふるさとラインの、新たに開通した区間だったらしい♪




お日柄も良い当日はスゴイ車も、こぞって繰り出したのだろう。
おおお、これはジェームズボンドの、ロータスエスプリ!?(≧∀≦)




ポルンポルンも屋根を開けて、気持ちよさそう♪




そして、おわ~ロータスでもエリーゼ(エキシージ?)の大群が!Σ( ̄□ ̄;)
次から次へと10台くらい、いたんじゃないかな?




そんなこんなで辿り着いたるは、道の駅の常陸大宮。




ここでシビックについて詳しい話を伺うが、それまでの…とくに一般道を走るには拷問のようだとも聞くFD2タイプRに比べ (^^;)、かなりマイルドのよう。
エンジンもFD2や、むろんウチのユーロRとも同じ形式だが、もっと低回転からVTECが切り替わるとか。




ふむ、そのぶんパワーも絶対的な速さも抑えられてるのだろうが、より普段から切り替わりる快楽を味わえるなら、それも悪くないなぁ。
そして、この次からはターボとなっての、同じく限定逆輸入となったモデルを経て、現行に至るようで…

以降は圧倒的に速くなり、それこそ進化という事を理解はしているが…
でも、「自分がカネを出して買って乗るタイプR」は、これが最後のモデルなのだなぁと思うと、なんとも感慨深い。
ボディサイズまで含め、もしコレで4ドアがあれば歴代VTECでも、自分の好みには最強だったかも♪




と、そこに…同じ駐車場に、埼玉県内のナンバーを付けたロドスタ達が並んでいるという。
どうやら先行の第一班は走行中に遭遇し、手を振り合ったらしい。
これはオーナーさん達に会いたいと、近場にいた参加者さん(どなただったのかな、すみません ^^;)と共に、車の所まで。




その参加者さんは、ケーターハムも乗りたかったけど…って話からの、ロドスタへの思いには非常に共感する話に盛り上がりつつ、一向にオーナーさん達が戻る気配がなく、諦めて戻ってたら…

そこへ珍婚若者が寄ってきて、店内にオーナーさん達がいて挨拶してきたから、同じ埼玉のテメェこそ声を掛けてきやがれクソジジィめ!と教えてくれたので、その場へ駆け込みお声がけ。
どうやら我々の事は、NCロドのクラブと思われてたらしい(笑)

うち、下写真の最も手前の、ボディラインのある白NDの「へーた@さん」が、みんカラとハイドラをやっておられたので、みん友の登録もして頂いた。
…いや~とくに今回はVTECからロドから、なんて素敵な出会いばかりのツーリングなのだろう♪




と悦に入りながら、次の目的地へ出発。
残念ながら地元のパイ突く氏とは、ここでお別れ。




…とくに、この序盤だけでも濃い出来事が多かったので、続きは次回(^^;)


ここまでの写真
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/09/26 08:47:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

小樽にて
Dosan:5【どさんこ】さん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

この記事へのコメント

2020年9月26日 9:14
次回、出会う時は、
もっと変態Tシャッツを着て
行きますので・・・お楽しみに!
コメントへの返答
2020年9月26日 9:33
もっと変態なヤツなんか着て歩いたら、捕まるのでは!?(((( ;゚д゚)))
2020年9月26日 9:39
この日はたくさんの車と出会えましたよね(*^^*)
ピザは絶品だし、お気に入りのコースなんですよ
コメントへの返答
2020年9月26日 9:55
すっかり、いつまでも平坦な街中が主体になってしまって、登った下った曲がったの、なんでもないような山道が幸せだったと改めて思います(≧∀≦)
2020年9月26日 9:55
珍婚若者態度のわりーやつですね、懲らしめといてください🤗
コメントへの返答
2020年9月26日 10:28
チミも立場があろうから、これでも抑えて書きました Ψ(`▽´)Ψ
2020年9月26日 12:16
グリーンふるさとライン気持ちよさそうですね^_^
センターラインが黄線じゃないのもいい!

そして、シビックとのツーショットがイイですねー。
コメントへの返答
2020年9月26日 13:41
山の中ではあっても、幹線道路ですしね。
ただグレードがデカい分、スピードもグレードアップしてしまうのが、良し悪しかな。

ここから地元へ帰るのに、かつて土屋圭市も出演したVシネマのロケをしたって由来の「オイラーズ峠」ってのを通るんですが、んなチョコマカした山道のほうが楽しく安心でホッとするのも本心。
…まぁ、んな道は並みいる気まぐれ変態ローダーズと飽きるほど…それでも飽きずに走ってますが( ̄∇ ̄)

VTEC揃い、グッときましねぇ。
本来はオープンカーの集まりでオマケ扱いであろう所で揃うのが、より感慨深いです(笑)
2020年9月26日 20:32
こんばんは~
この前はお世話になりました!!
集合地点でユーロRが見えたので
こちらも嬉しい気持ちになりました(笑)

グリーンふるさとラインは以前から走って
ましたが、あの開通区間は気づきませんでした~
また走りに行きたいですね。

ちなみにFN2のK20Aは5,400回転でVTEC起動します!(^^)!
7,000を超えるとさらにすごくなり、あっという間に
8,000超えるのでオーバーレブ注意ですね(笑)

またよろしくお願いします!(^^)!
コメントへの返答
2020年9月26日 21:55
正直、ちっと門外漢な雰囲気に飛び込む感覚でしたので、そこでのVTECコラボは格別でしたね♪

グリーンふるさと、どこから行くにも遠くなくて楽しめそうですね。
今度そこに集合して、走りましょう(≧∀≦)

5400回転で切り替わりですか!
ちっとアコードじゃ、切り替えるにも気合が必要なので(笑)、羨ましい♪
それでもキッチリ上まで回るようだし、面白そう。

…最近のホンダ雑誌で、ユーロRでリフレッシュを機に、FD2用のコンプリートエンジンに載せ替えた個体が紹介されてましたが、むしろアタシはFN2用に載せ替えたいですね( ̄∇ ̄)

プロフィール

「んな訳で帰宅は昼過ぎで、とっとと寝ようとしたら近所に「じゃんがら」がやってきて寝つけず、やっと目覚めて慌てて洗車中。
もちろん、やる事は洗車だけじゃないので、相当やっつけ(笑)」
何シテル?   08/13 17:49
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation