• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月25日

カスミの可憐さに思わず俺のココも、ひよっこりはん(半年ぶりの実家帰省Part4)

カスミの可憐さに思わず俺のココも、ひよっこりはん(半年ぶりの実家帰省Part4) いよいよ火曜日、初の帰省から転勤先へ戻る。
昼前に家を出発。

高速で戻れば2時間前後でひとっ飛びだが、まぁヒマな平日でもあるし、帰路自体をツーリングと考え…
地元在住時に、よく遠征(それでも転勤先から山へ行くのに比べりゃ、圧倒的に手軽に)してた、北茨城の広域農道…通称オイラーズ峠へ。

その前に、2日目に地元で買った職場への土産、うち我慢できずに食ってしまったモノがあり(爆)、補充しようと思ってたので、まずは過去のツーリングで勃ち寄った施設に、なんかあったっけかな?と思い行ってみる。



※ここはもうイバラギ県だが、職場は東京はじめ、いずれも当地にも関わる人がいない職場、福島じゃなくても「立ち寄った地の土産」って事で、通せそう(笑)


…が、ちと思い描いてたモノはなく、そのままオイラーズに突入。




途上の見晴らしポイントも久々♪




当初はスルーのつもりだったがシッコと、このあとは運転中のタバコも無理な道が続くため一服するのに、小山ダムにも立ち寄る。




以降しばらく楽しい走りに身を投じ、途上の花貫ダムもスルー。




そして、厳密には先のオイラーズからそうだったが、個人的にはココからって感覚の「グリーンふるさとライン」へ突入。




個人的にはオイラーズ区間の、チョコマカした感じのほうが走っては楽しいが、それでもココからの高速区間も、存分に車を走らせられるのが幸せ♪




そんな走行を楽しんでたら…
ふいに道端に、北イバラギ出身者を描いた以前の朝ドラ「ひよっこ」の撮影で使用され、以降も保存されてるというバス停の看板が!
ドマラ自体は見てないが、たぶん田舎から東京へ就職する際の旅立つ場だったのだろうか。




実際、地域的には接する地元でもドマラの話題のみならず、みんカラに限っても行ってきたという話題も多数、目にしていた。
図らずも、この場まで来たら行くしかあんめぇ!(≧∀≦)
…看板から5分ほど細路を進むと出てくるが、手前に同じ造りのソレらしいのがあって、最初はマジマジとコッチを見てしまった(爆)




こっちが、本命でした(笑)




ふむドマラを抜きにしても、こんなレトロ懐古はグッとくる。






撮影時の写真も貼ってあるが…
つい最近だった気もするが、この色褪せようには年月の流れを感じる。




実際、後刻に聞いたところだと当初の華やかさからは、だいぶ閑散とした感じもあるらしい。




ま…ずっと「いずれ機会があれば」と思ってた所に、思わず訪れる事ができて感無量のまま場を後にし…
先の薔薇族ツーリングで、走ったあとに知った「新たに開通した区間」まで進む。




この特徴的な見晴らしのいいカーブは、一度走っただけでも印象的で覚えてる♪




…たぶん高速なら、もう着いてんだろうなって時間をかけて、やっと半分にも満たない日立市へ。
そして図らずも、上記ツーリングで集合した道の駅に至り、未知の液を放出。




そういや昼飯がまだだったので、ここで済ます事に。
常陸牛メンチカツのカレー、待てるなら揚げたてメンチを提供するとの事で、10分ほど待つ事に。
そういや前日に家族で訪れた昼食は、ちっと待って炊き立てゴハンになったが、やっぱアツアツ料理は待った甲斐があるってもの♪




ここで土産の補充も済ませ…せっかくなので、このまま来たるロドスタ大集会の会場となる、海岸まで行こうと向かってみるが…
この時点から、およそ一時間の到着予想であったが、翌日もハードスケジュールがあるので、途上で思い直して断念し、高速へ。




帰省往路と同じく守谷のSAで小休止。




SAを発った時点で17時近く、もう陽が沈む寸前になってた。




程なく明るいうちに、転勤先の市へ着いたが…




やっとアパートに着いた時点では、あっという間に真っ暗になり、陽の短さを…そして転勤先で、すでに3つ目の季節を過ごしてるのだなぁと実感。




今年初旬にWin7のサポートが終了となったのに伴い…
どのみち従来パソコンも震災の年に買って以来の年代物でもあったので、買い替える事にしたが、多少なりともスペースが増えればってのと、ちょうど通販サイトでの広告で手軽な値段だったのもあり、自身所有では初めてノートPCに。

そのあと転勤の話が出て引っ越しは勿論、今回のような帰省でも持ち帰れるので、なんて先見の明なんだと喜んだが…
アジャパー付属のマウスを、実家に置いてきちった!Σ( ̄□ ̄;)

右クリ左クリの、付いてるべきボタンの無いWin10のマウスパット、使い方が分からずに難儀したが…逆に、こんな機会でもなければ知ろうともしなかったので、またひとつ五十路にしてレベルアップしました♪




…んな訳で、やっと半年ぶりに帰った実家。
やはり田舎の良さは実感しつつ、同時に物足りなさも感じてしまったのも本音であり、まぁどっちが良い悪いじゃなく、今いる所で出来る事を、最大限に堪能しようと改めて感じる事に。

そして、この半年ずっとユーロRばかりに乗ったゆえ、それの楽しさも共用してた頃に比べて更に堪能。
…もしロドがなくても、これだけでも十分だなぁとも思ってたが、半年ぶりに乗ったロドこの2日間だけでも、やっぱオモロイ!(≧∀≦)

この勢いで参加できる、茨城ロドスタ大集会も、じつに楽しみです♪

その他の写真
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/10/25 19:55:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

この記事へのコメント

2020年10月25日 21:42
こんばんは😃
スイマセン💦
久々にアルコール🍶なんか呑んでるんで、当方がおかしいのかも知れませんが・・・

ド・マラ💕
って、ナニ???(笑)

以上、酔っ払い🥴からの、ツマラン愚問でした🙇‍♂️

そしていよいよ来週は待ちに待った、北関東ミーティング🙌‼️
私の分まで⁇存分に堪能😻していただければ幸いです〜😭⁉️
では。
コメントへの返答
2020年10月25日 22:43
いかがわしい事ばかり考えてる人には、ドマラと見えるようです Ψ(`▽´)Ψ

プロフィール

「朝も雨は降らず、通勤往復ともオープン日和だったか?と思ったら、終業間際から雨で、してやったり♪
…以前ゲーマーがドリ大会に出る映画でもだが、頭文字を見たあとも刺激されてガンガン…ではなくスムーズというか「乗れてる」感じになる。
それは喜ばしいが、じゃあ何で普段はと悲しくもなる(汗」
何シテル?   08/12 11:27
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation