• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月06日

大突きドンからの別荘プレイ(師走の山梨訪問Part1)

大突きドンからの別荘プレイ(師走の山梨訪問Part1) 【いつぞや回収シリーズ】
昨年の未掲載話題も、これでとりあえず一段落かな?(^^;)

てな訳で12月初旬の休日。
ふとした話からの当日突発で、ご存じシナモン氏と共に、山梨まで足を運ぶ事に。

お題目は、荷物搬送の手伝い???
ナニワトモアレ、いつもの集合場所である中央道・石川PAまで。




到着。
この頃は、たしかエイトは触媒交換で入庫中だったかで、デュアリスで参上。




早速、あとをついてGoTo!




まずは昼時でもあり山梨は大月市に入ってから、以前なかなか良かったという食堂へ。
…遠い地での、こういう店はソコを知ってる人とでなけりゃ、絶対に入らないだろうなぁ(^^;)




おススメの「大月丼」、いや~なかなかの盛り!
腹くっちくなったけど、無論んまかったです♪




パンパンの腹を車に押し込み、再出発。




そして、笹子峠なる道に突入!
…高速の崩落したトンネルの近くで、下道も今は真っすぐ進む立派な道が通っており、わざわざカタギな人たちは通らぬ旧道のよう。




しばらくは集落が続き…
そういや地元でも滅多に見なくなった、廃バスが(:゚д゚)




そして現在のバスも、こんな集落まで入り込んできて…
ここで転回して戻ってった。




そして峠は…
あはは噂に聞いてた通り(;´▽`A``
ちなみに、この晩の日付を超えたあとで、冬季閉鎖になる直前だったという。




山頂のトンネルが、これまでの大月市と甲州市との境目。
(写真はトンネル抜けてから)




そんな甲州入りしたところで、脇に寄れる所があったので、しばし休憩。




おおお、アクションカメラマンが!




…これが、その画角(^^;)
穴の向こうまで、丸見え♪




その後はスパルタンな山下りで、甲州の街へ向かい…




この辺、それ自体の道ではないものの、フルーツラインと呼ばれるあたりの界隈を。
かつて連れてきてもらった際にも、んな名の道を通ったが、まぁ各所張り巡らされてるようで、こっちの周辺が本流みたいな雰囲気か。




なるほど、ブドウ狩りをさせる農園(?)が、延々と続くのね。




そして本来の用件である「荷物運び」は…
シナモン家の「別荘(!)」まで、ナニかを持ってくるってもの。
こんな御事情で何度も往来してるので地域に詳しい事から、アタシも今までよく連れてきてもらってるのでした♪




いわゆる古民家というのか、ようは空き家を買い取り改修してきたよう。
この辺は雪深い訳ではないようだが、よく会津あたりでも見かける急斜面のトタン屋根。




でもテラスもあり(笑)、洒落乙な雰囲気に♪




中は少しだけ公開するが、んな急斜面の屋根裏は、かつては藁ぶき屋根だった名残が!
これが、そのまま残れば以前に二度ほど訪れた大内宿みたいに、なってたのかね?(笑)
(大内宿訪問記【】【】)




こちらは身内の方が所有してるという、スペインのブルタコってバイクだって。




なんだか懐かしいプラモも(笑)
他にもエイトの純正マフラーやらの部品や、店からもらったらしいロータリーエンジンのローターなど、物置としても活躍してる( ̄∇ ̄)




屋内から見るロドの光景も、格別♪




そして集落内の散策に。
こんな光景は、割と各地で見かける気はするが…




ちょっと進むと滝があるという。
ひっそりと看板も立ってたが、道路からはだいぶ下り、なかなか危ない斜面が(((( ;゚д゚)))




そして辿り着いたる滝と川。
ほぉ思ってた以上に、ご立派♪




引き続き散策し、ちっと高台のほうへ。




我がロドも、佇んでる。




そんな、じつに貴重な「おたくの別荘訪問記」だったが、この日の宴は、まだまだ続く…

その他の写真
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/02/06 23:12:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

この記事へのコメント

2021年2月7日 2:02
記憶がいろいろ曖昧なシリーズ(笑)。
またも珍道中お疲れ様でした!

無粋な鹿避けネットとか、落ち葉だらけのデッキとか、ホコリ被ったボロいバイクとか、プラモとか...。オーナー(父)が怒りそうなモノだけが掲載されたという(苦笑)。
ともあれ、こっちにいる間にあの辺りを案内できてよかったです〜。

走り的にも、意外とハードなツーリングになりましたね(^。^)
コメントへの返答
2021年2月7日 8:34
とくに今回は、ちと色々と思い出しながらでした(笑)
でも、シナモンさんの神髄を垣間見れて、良かったです♪

あはは写真は室内を見渡せるようなのは、気を遣って避けたつもりでしたが、かえって…ですかな?(^^;)

走りについては後半で、詳しく書こうと思ってます。
2021年2月7日 12:00
あはは。広報用資料を用意しておくべきだったかな。
せっかくなので(?)、内観も少し載せてやってください。洋風・吹き抜けの様子がわかるカットがあれば。(それがウリなので。)
洗濯物や段ボールの山はNGで(笑)。
コメントへの返答
2021年2月7日 22:49
はぁい、実際これ良い画なのにと思いつつ見合わせたのもあるので、では後半編で忍ばせておきます( ̄∇ ̄)

プロフィール

「死ぬほど眠いので、お目覚めオープン出勤!
…むしろ意識が、遠のきそう(爆)」
何シテル?   08/15 07:59
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation