• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月21日

元エイト乗りが、愛エイトに同乗プレイ♪

元エイト乗りが、愛エイトに同乗プレイ♪ いつぞやだったか、埼玉で知り合った「同じ高校の同級生」だった、みき助さんと地元で会合。

若くして福島を離れられて、まだ地元じゃ訪れてない地もあろうかと、県内のドコかを周ろうかとも思ったけど、むしろ彼の住む関東からも割と気軽に訪れやすそうな、北関東方面とか…

そんな中で、アタシも久々に行ってみたいと思ってた、例の珍コンビニでのラーメンを目的地とした経路を立案。

往路は市内の山道を縦断して珍コンに行きつき、予報では午後から雨が止みそうだったので、以降はイバラギの宝「グリーンふるさとライン」を周って、小山ダムを経由し戻ってこようと思ってたが…


(おおよそ、こんなイメージ)


ただ前日から大雨が続き、んな市内の山道では通行止めの箇所も、出てきたよう。
予定経路が通行止めか否かは不明ながら、そこまでの状況だと通れるにしても路面状態も悪いだろうから、自車はともかくスーパーカーを走らせるのは気が引けて(^^;)、無難に一応国道の289→349号で当県・矢祭町に至り、僅かに越県しての珍コンを目指す事に。

てな訳で、市内で合流。
こちらはロドスタにしたかったが、やっぱ雨天だとね…
でもスーパーカーと一緒だと雰囲気はともかく、動力・運動性能的にはユーロRのほうが、差は少ないかな(^^;)




…そうして当初は、2台でツーリングのつもりだったが、この天気じゃ連なって走るのは気苦労もあるし、まぁ積もる話もあるしで、彼のビーエムi8に同乗させて頂き、1台で移動する事に変更。
メーターがオレンジの本気モードは、ほぉなかなか…




289号を西進し、かつては日本一の面積だった当市を、そろそろ抜け出すかって所まで来て…




おおお、まさかの一応国道でも、通行止めに!Σ( ̄□ ̄;)
土砂崩れでもあったのか、それとも看板を見るに規定以上の降水量だったのか…




真ん前で止まってる他県ナンバー軽のオジサンも、困った顔をしてる(^^;)




さて…手前の山賊でも出そうな脇道を迂回すれば、目的地方向に行けなくもなさそうだが、なんせ以前は同じ路線の同様状況で、こんな経験もあった身…
まして幅の広いスーパーカーで地図だけ頼りに進むのも、かなりリスキー(^^;)

大人しく振出し方面まで戻るが、まぁこの289号も彼の在住中からは、だいぶ様変わりして走りやすくなってるのに驚いておられたので、ここを往復しただけでも意義はあるか(笑)

っても戻ってしまうとね、例の珍コンは結構な遠回り…
ここは潔く諦めて、本来は復路で考えてた小山ダムを目指し程よい山道へ。




途上の丁字路を左右逆に案内してしまい、せっかくだからUターンポイントついでに、先のコンビニで小休止。




アタシがあとから店外に出ると…当日、同じ埼玉から仕事で来てるという、設備業者さんたちがi8を興味津々と見てたらしく、しばし彼らとクルマ談義に( ̄∇ ̄)




そこからUターンして、いつもの広域農道に突入するが、震災以降は未だ路面が悪いままの区間では、ゆっくり進んでもらい…
無論、途上の絶景ポイントで撮影タイム♪




さらに進んで、海外サイトではバエ~なポイントとして紹介されていた、自販機コーナーでも停車。




【↓元ネタ画像】



そしてダムに到着。




あまり期待はしてなかったが、もしかしたらダムカレーにありつけるか?とも思ったが、やはり淡い期待通りだった(^^;)




ま~今回なかなか関東じゃ堪能できない、イバラギお宝道路は体験してもらいたかったので引き続き、それを進んで頂く。
南進するほど、彼の居住地からも来やすい距離感になってくるが、やはりこういう車のお仲間たちは都内のブルジョアジーな方々が多いらしく、あまり「北のほう」のツーリング機会はないようで、新鮮だって(笑)




途上お宝道路へ曲がるポイントの先には、花貫ダムのナビ表示があり、いわき在住中のバイク乗ってる頃に行ったというので、いったんポイントを通過しダムに行き、しばし懐かしんで頂く。




再びお宝道路を快走し常陸太田市までイキ突き、すでに昼どきも過ぎてたので、見かけたソバ屋に突撃。




寒くて冷えたのは食う気がしなくて、彼は天ぷらソバ、そしてアタシはツケ汁がホットだという、鴨せいろソバなるものを。
んまかったです…ごちそうさまでした(≧∀≦)




この後は、海方向に進んでの戻りルートに。
…おおっ途中で、運転を交代してくれるとな!
っても慣れない左ハン、しかも幅広カーは、やっぱ怖いや(^^;)



※みき助さん撮影



そんでも、やはり近代のハイパホーマンス車の例に漏れず、普通に乗れば驚くほど普通。
それゆえ、ちっとは本領発揮の域を体験したかったが、それは叶わぬまま目立市北部へ。
海沿い…というか一部は海の上を走る国道のバイパスは、開通して10年くらいは経ったと思うが存在すら知らなかったようで、なんだコレー!ですと( ̄∇ ̄)




なので、途上のパーキングで一休み。
威嚇するように翼を広げたスーパーカーに、鳩も豆鉄砲を食らったような顔を( 艸`*)




ここで再びハンドルを持ち主に託し、しばし北上。
いずれ慣れ親しんだ国道を進むと…脇にパラボラアンテナが目に入り、あ~ここがあった!と気づいて、舵を切っていただく。
ここは高萩市の、さくら宇宙公園。




でかいパラボラが2基設置され、アタシは自車では前車エイトで1回、他に同乗で何度か来た程度だったが、桜が植えられ花見の名所でもあるようで、近年は地元ロド組でも人気のスポスポット。

【かつて、「こっちのエイト」で訪れた画像】



もう1基は立入禁止になってるが、どうやら国立天文台の観測所のよう。
興味津々に案内板を撮影する、みき助さん( 艸`*)




そんな寄り道をして再び北進し…
これも久々な、北イバラギのタモリ珈琲が目に入り、喫茶タイム。




ここでも、色々と語り合いながら…
すみません、ここでもゴチになりました(^^;)




そうして集合地に戻ったのは、もう夕刻。
みき助さんは、ここから直で埼玉に戻られるとな。




まぁこのご時世やら悪天候やらで、思い描いてたような会合ではなかったが…
っても埼玉在住中、結局みき助さんとは2度ほどお会いできたのみで(2回目)、せっかく知り合えたのに消化不良感は否めなかったので、今回はスーパーカーを体感しながら、ジックリ語り合えた一日になったのは、むしろ結果オーライか♪

毎回ゴチになってばかりで、すみません(^^;)
次回は豪勢な半ライスを、ごちそうします♪

その他の写真

【↓オマケ・お見送りの儀】


  

  
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/08/21 06:58:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

注意喚起として
コーコダディさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2021年8月21日 20:45
(・_・;)スゲー車ですね〜
コメントへの返答
2021年8月21日 23:03
でも屋根が開かないのが致命的ですΨ(`▽´)Ψ

…なので最近、この持ち主は屋根が開くのも増車しました( 艸`*)
2021年8月22日 6:14
どこくらい前だったか、6号でその車とすれ違ったわ(^^)
コメントへの返答
2021年8月22日 7:20
あはっ、まさに当日の我らだったりして!?( 艸`*)
2021年8月23日 12:05
今やスーパーカーほど乗りやすい時代ですもんな~。一度はこんな車で定常旋回してみたい(´艸`*)
コメントへの返答
2021年8月23日 22:25
そう、だからこそ個人的には性能を100%出した凄さと、車に乗る大半であろう50%以下での楽しさ、どちらを重視するかは真剣に天秤に掛けるようになったかな。

これで定常円旋回したら、ガメラみたいに飛んでっちまぅ~(((( ;゚д゚)))

プロフィール

「@chishiru ライオンは職場の嬢ちゃんに教えてもらってたので、写真を見せびらかすため撮ってきました(≧∀≦)」
何シテル?   08/16 23:09
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation