• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月31日

危うく俺も、仮クビ男大佐と呼ばれるとこだった(((( ;゚д゚)))

危うく俺も、仮クビ男大佐と呼ばれるとこだった(((( ;゚д゚))) 先般、警察24時だったかな、お泊り休憩中に見ていたら、交通鑑定人のコーナーが。
事故を偽装して保険金をせしめる野郎に対し、真実をあぶり出すってもの。

うち、メーカー曰く「SPORTS CAR」と代名詞で呼称する車で、公道で動物を避けスピンしガードレールに当たったとして、修理費として数百万を保険会社に請求されたのを、保険会社の依頼で調査するという内容が。

まぁガードレールと傷の高さが一致しないとか不審点があり、同僚への聞き込みからサーキット走行が趣味だと割り出して…






実は保険金の出ない走行会で事故ったのを、公道での事故と偽ったのがバレたというもの。






けっきょく実費以外に、余計な出費まで重なったという顛末だが…



- - -

さて実はアタシも前世紀の末も末、SUGOサーキットで事故った事がある。
それも本来の走行会じゃなく、ペースカーの後ろを何周かついていく「体験走行」で、しかもアタシ自身が企画・幹事をつとめ数十台が集まった、クラブの集会で(^^;)

当時まだ走行会の経験もなく…だからこそナメてかかって、しょせん体験だからと酷使したタイヤのままだったが、当日は相当な土砂降り。
それでも全開には程遠いからと、わざわざトラコンもOFFにしたりしての愚行。

あの頃よくレース観戦でも見てたSUGOのマーシャルカーは、プレリュード。
大雨の中では何気にハイペースで、あぁレースでも見た通りFFは雨に強いんだなと、横に滑りガードレールが迫る中で冷静に思ったり(^^;)

その際のツアラーVは新車購入から半年程度…修理費が120万円+突っ込んだレインボーコーナーのガードレール弁償代が30万円で、そりゃあ目の前が真っ暗に!

でまぁ一応、保険の代理店に連絡したら、ガードレールは無理だけど修理費は出してやる、との返答(:゚д゚)!
お~大丈夫なんだ!と安堵したが…後日、やっぱり出ねぇと(爆)

そうなってから知った真相は、どうやら代理店では今回TVと同じく道中で事故ったと申請したようだが、保険会社の本体がサーキットに出向いて、そこで事故った事を調べてバレたとな(^^;)
事故現場がサーキット近くで申請したから、不審に思ったようだが…

まだ若かった時分、もっと違うところで事故った事にすりゃ良かっただろうとか、ヘタにヌカ喜びさせられて余計にショックが大きくなっただろうと、当時は恨み節も出たのが正直なところだが(^^;)

んで、そんな顛末を友達に話したら、そ~ゆ~時は実際にガードレールにブツけて、それを写真に撮って提出すればイイんだよと吹き込まれて、そんな手があったのか~!と、先に友達にも連絡すれば良かったと後悔したのも本心(^^;)

結局は自腹修理となり、我が人生でも未だ最大級の「痛い授業料」となった案件だが…

でも今回、ほぼ似たような手口の内容を見て…
仮に方法を聞いたとして口車に乗って、そんな偽装をして鑑定までされてバレたらと思うと…

また現実の結果は代理店の判断でやった事なので、アタシ自身の罪悪感はないが、これでもし成功してたら…
それこそ自身で偽装し成功なんてしてたら、こうして今になって事の大きさを思い知り、それでも「俺は、せしめられたぜラッキー!」なんて能天気に思えるものか…(^^;)

失敗にしろ成功にしろ、そこまで手を染めてしまったら、金額の大小を問わず立派な詐欺師。




こんな歳になってまで、そんな罪悪感にさいなまれるなら、まっとうな結果で終わって良かったと、今さらながら思う前世紀末伝説でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/08/31 21:19:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ターンパイクからの箱根神社、芦ノ湖 ...
ととろ555さん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2022年8月31日 21:47
おばんです~
ワタシもその警察24時みてましたが、バレちゃいますよね(^^;
結局保険も警察の現場検証とかないとなかなか…
ワタシもサーキットでぶつけられて全部自分で修理でしたことあるので(爆)
コメントへの返答
2022年8月31日 23:21
っても、こうやってみようってのが居るって事は、うまくやったヤツもいるのかもね。

相手がいる事故もキツイね、サーキットじゃ相手の非が大きくても、自分の修理は自分持ちだしね。
2022年9月1日 5:08
保険会社もお仕事ですからね
そりゃー、調べますよね

今じゃ、ドラレコもついてるしね

町中に防犯カメラもついてるしね

ある意味、怖いわ
コメントへの返答
2022年9月1日 23:58
カメラの脅威といえば、そういや以前こんな事を思いましたね。

https://minkara.carview.co.jp/userid/16012/blog/26820754/

これからも10年以上たった今、ますます高度に進化してるでしょうが、それゆえカメラを信じ切った誤認逮捕なんてのもあったし、なにより知らない所でどんな使われ方をしてるのかと思うと、なかなかザワつきます(^^;)
2022年9月1日 6:45
そういえば某店の赤い車…
車体が老朽化したからとやってましたね…

後に新たな赤い車になってましたが、成功したのでしょうね(笑)

私の場合、運良くサーキットで事故はないですけど、峠でAE86を2台廃車にしましたが…

車両保険に入る考えがなかったので終了でしたね(笑)

今の所有車は2台とも入ってますけど、この前の地震で物が倒れての傷修理に、保険適応外と言われてビックリしましたね…
地震特約ついてなかったとは…
偽装も考えましたけど、何となくやりたくなくて実施しなかったです。
今回のを聞いて、やらなくて良かったかなと。

なんにせよ、悪いことはできませんね(笑)
コメントへの返答
2022年9月1日 23:59
え~そこまで計画的なのは悪質というか、完全に犯罪だよね(((( ;゚д゚)))
でもまぁその時はウマくいっても、時が流れての今の状況は、結局なるべくしてなったって事なのかな。

保険の範囲も、よく分からんよね。
さらに以前の常識とは変わってるのもあるし。
飛び石でガラス割れたのなんか、今でも等級が変わらないと最近まで思ってたし(^^;)

色々特約も増えたけど、あとは代理店がどこまで解釈を押し通せるか…かな。
俺が本題の件で、いずれ鞍替えした代理店は中々のヤリ手で、家の保険も含め何度か「いいの?」と思うくらいの事は、やってくれたね(笑)
2022年9月1日 7:38
あの時お宝のビデオを渡した記憶が蘇ってきたw
コメントへの返答
2022年9月1日 23:59
修理中あの派手な代車マーチに乗ってる長い間、疑似シフト操作を楽しむのに重宝しました(*´д`*)=3
2022年9月1日 17:55
その手があったのk...。まだぶつかったままだsh...(笑)
コメントへの返答
2022年9月2日 0:00
んっ…ぶつかったんだっけ?(^^;)
2022年9月1日 19:30
それさえ無かったら、まだツアVのオーナーだったかもと思うと残念でなりません😭
コメントへの返答
2022年9月2日 0:00
あの頃もツアVは高値で売れたので10万㎞間近の事故車でも、似た条件の友達のステージアとは雲泥の差な値がついたから、今のうちにって思いは確かにあったかな(笑)
2022年9月2日 1:48
シュワッチさんもこの動画みて、元気だしてください(*´ω`*)

https://readyfor.jp/projects/iwakifc2021/announcements/194351
コメントへの返答
2022年9月2日 10:11
そういや、この娘の父親はM3でサーキット走る時、しっかとサーキット特約の保険に入ってましたな(笑)

https://minkara.carview.co.jp/userid/16012/blog/35601628/

プロフィール

「今まで何だかんだで空きはあった欲情駐車場、さすがに今日はほぼ満車w⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠w
ちっと離れの駐車場に退避(^_^;)」
何シテル?   08/09 12:40
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation