• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月22日

愛車と出会って5年!(ロドスタ)

愛車と出会って5年!(ロドスタ) 5年ですって…
それだけ乗ったってより、もうアレから5年も経ったのかってのが驚愕。

そういや納車の前日は、いつもの栃木人と羽田のJAL工場を見学に行ったけど、あまりの内容の壮大さと、それでも直後からロド入手の悦びばかりが頭を占めて、5年経っても結局いまだブログに書いてない…

というか今となっては、もう無理かな(^^;)




そして、この1年…
とくに気づいたのは夏あたりかな、ふっと思えば私用はおろか、通勤や単に用があっての移動でも、ますますロドに乗るがの前提なほど多用していた。
人様には、ボッコレのロドを通勤にも使ってるってだけでも、よく驚かれてたのに(^^;)

この夏も、あまりに暑い日はマトモな屋根とエアコンな車のほうに分があるのに、それでも夕方の通常退勤でも泊まりからの朝帰りでも、まだ日中ほどは暑くないから…と自分に言い聞かせつつ、汗を噴き出しながらオープンで帰ったり(^^;)




ユーロRも分け隔てなく楽しもうってのがモットーなのに、そちらは余程オープンが厳しい天候とか、人を乗せる時や遠出用など…極端に言えば、かなり実用車に成り下げてる自分自身が、なんか不甲斐なかったり。

ここ半年(3月初旬~9月初旬)の距離の伸びを調べてみたら、ユーロRが約4300キロに対し、ロドは約8500キロ…
いや…こうして改めて調べてみると数字は正直というか、ぶっちゃけ倍近くもロドばかり乗ってたのは我ながら、さすがに想像以上(((( ;゚д゚)))

アコ3月


アコ9月


ロド3月


ロド9月



ちなみに、この調査期間より前の冬季こそ、滅多に雪の降らぬ当地でもユーロRはスタッドレスにしていたので、さらにロドの割合が大きかったのだが(^^;)
てか、こうなると昨年も悩んだ「どっちに冬タイヤ履かせるか問題」も、またまた再考かなぁ…


さておき、この機に改めて考察してみると、やっぱオープンの気持ちよさは、ゆるぎない。
でも暑い中で、それでも少しは涼しい時間だと自分に言い聞かせてまで、ストイックにロドを使ってたのは、それだけの理由ではないかな。

…ようはユーロRは、スピードレンジや安定感のレベルが高すぎて、通勤でも快走できる道を選んでるとはいえ、所詮そのへんの公道で快走する程度では快楽に達する度合いが少なく、消化不良な感があるのが大きいのだな。

もちろんユーロRも単体では、その速度域でも充分に楽しい車だけど、やっぱロドと比較しちゃうと…だし、比較してソッチがより快楽と分かってるなら、通勤でもソッチを選ばない理由もないというか(笑)

目的地へ移動する事しか考えないなら、こんな事もないんだろうけど、結局は嫌でも常に通る通勤路こそ楽しめないと、人生もったいないしね(笑)

っても、そんな車の特性は当初から変わらないハズだし、まぁ都会生活を経てソレをより実感した変遷はあるものの、田舎に戻ってからは再び共に楽しめてると思ってたが…
んま都会生活で、そんな違いを更に意識してしまった、気持ちの要因は大きいか。

何よりこの1年の間に、みなまで言わないが自分自身の公道走行に対するスタンスなり、現実的な心身の対処能力の変化なんかも感じ、かつてユーロRで楽しめてた域までは楽しみ切れてないのかも。

そういや今年ユーロRはアライメント再調整で、より安定感が増した…というか極端な調整で、猛烈なタイヤの減りと引き換えのクイックで面白い挙動だったのが、本来の状態に戻ってしまったのも(^^;)、背景にあるのかも。

それでも、もちろんユーロRの速さやエンジンの快楽は、とうていロドではマネできない域だし、まだまだ使用用途によってはユーロRならではの楽しい部分も健在。

趣味性の部分だけでも、やはりロドだけでは満足できないレベルがあるのも真意だが、ちっとユーロRは趣味用途に限っても従来より、実態も気持ち的にも「日常より少し高いレベルで楽しむ車」の方向に、シフトしてしまったとも言えるのかな。

結局、ますます普段から楽しむのもロドの面白さが際立ち、ただでさえ過走行車なのに、さらに無駄に距離を進めてた、この1年(^^;)

…まぁ普通に日常でも、そんな車を楽しめてるのは、なんて幸せなんだって事かな(≧∀≦)


>>愛車プロフィールはこちら
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/09/22 19:20:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2022年9月22日 19:51
冬タイヤはロドに履かせちゃいましょう(笑)
そして、E○RO-RとN-one交換してください…(笑)
親御さんも乗り降りしやすいから喜ばれますよ(´ω`)
リッター20km走りますし、高速とかの料金も…お財布に優しいですよ(笑)
コメントへの返答
2022年9月22日 23:20
家の駐車場でブツけられそうだから、ダメですΨ(`▽´)Ψ
2022年9月22日 19:56
ロドスタ5周年おめでとうございますヾ(*´∀`*)ノ
いつか隊長のロドスタとメンチコラボしたいな(笑)
コメントへの返答
2022年9月22日 23:20
どこぞの熊モンをギッチギチに挟んで、くっつけたいですヽ(´∀`)ノ
2022年9月22日 21:47
そうそう、幸せなことです(*˘︶˘*).。.:*♡

愛車と5年、おめでとうございます🎉




そして
そんな㊗️㊗️㊗️な日に…私も㊗️ψ(`∇´)ψ
コメントへの返答
2022年9月22日 23:21
ありがたや♪

…なぬっ、そっちもお祝い!?
今日中に赤飯、炊かねば!(≧∀≦)
2022年9月23日 8:25
5周年おめでとうございます(^^)
というか、もっと長く乗ってると思ってました(^^;
いつでも気軽に乗るたび、全身で楽しく運転できるって、とても贅沢かと♪
これからも、ハイスペックカーと乗り分けて楽しいカーライフを(^^)
コメントへの返答
2022年9月23日 21:08
まだまだロド界じゃ、若輩もいいところです(;´▽`A``

まぁホント使い分けって点では、よりキャラ分けは明確になったとも言えますな。
ただ本当は、ボッコレ過走行の距離は無闇に伸ばしたくはないんですが(^^;)
2022年9月23日 10:20
5周年おめでとうございます!
もう5年勃つんですね。言われてみたら羽田の日に確かに話題になりましたよね?

ホント偶然にも節目の日には一緒にいる事が多いですね。

で、羽田の工場見学の記事もまだ書かれていなかったんですね(^_^;) それも意外でした(笑)。
コメントへの返答
2022年9月23日 21:08
ちょうど東京タワーに着いたところで、「明日、納車できるようになった」と、連絡がきたんだよね。

…正直、それ以降はずっと上の空でした(笑)
2022年9月23日 18:19
あ…あのマーチカプリオレから…
この流れですもんね…

セカンドカーのススメをしたが懐かしい(笑)
コメントへの返答
2022年9月23日 21:09
そう考えると、アレが色んな意味で俺のカーライフの転機だったね。

単に屋根が開くセカンドって状況だけじゃなく、車に対する総合的な思いや考えから、しいては人生観まで、あれからガラリと変わった…というか深くなったな(笑)
2022年9月28日 12:49
今更ですが、祝5年!おめでとーございます。
29万キロでフツーに走っているのが素直にスゴいと思います。
結局はいつも車の使うスピードレンジとかシチュエーションで快感度が高いものを求めてしまう…私も前車TTSクーペからアバルト500への乗り換えがそうでした。
270km位出る車でしたが高速乗る機会がめっきり減って持て余し気味に…。
アコードの万能度と快感度のバランスは相当レベルの高いものだと思いますが、狭い領域ながら一点で光るロードスターに惹かれるのは良く分かりますねぇ。
どこまで距離が伸びるのか楽しみです(OvO)
コメントへの返答
2022年9月28日 21:20
ま~つくづく、日本車って丈夫やね(笑)
ただ、絶えず乗ってるからこそ、より多く走れる気はするが。

やっぱ、どんな時でもまんべんなくサイコーなんてのは有り得なく、おのずと何でも適した範囲ってのは、決まってくるのかなと。
こんな思いをするとチューニングにしてもね、より速く・より安定させるのが王道だろうけど、それが本当に自分にとって幸せかってのも、考えるようになったね。

でまぁアコードは用途的には万能だけど、むしろ趣味分野に限ってはロドのほうが領域は広いかな。
常用域でも楽しいけど、ブッ飛ばしても楽しいからね(笑)

まぁその域はアコードも楽しいし、絶対値はアコード優位だけど。

プロフィール

「数カ月ぶりに、とっとこ床屋太朗へ。
…本当はアコードで行きたいけど、このあとオイル交換に行かねばならぬので、ストイックにロドで(^_^;)」
何シテル?   08/20 12:09
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation