
昨日は、転勤前に取った資格の継続講習って事で、郡山市へ。
現地は9時から。
普段の出勤よりは、少し早めに出たほうが良いか。
何故なら…
平日の朝、メチャ混みな区間を通るから(;´д`)
でも本当に混むよりは、少し早めだったのかな?
高速バビュンで向かい、途上SAで一休み。
あくまでオヤツのつもりで、パンと菓子を買うが…
郡山のジャンクション、普段は東北道に周るのが大半なので、今回も直前まで周る感覚でいた(^^;)
こっちは地元より、紅葉が進んでるかな。
おおお、ソソる車のツーショット!
黄色いほうは、こっち在住中も見かけた気がするけど、まだ乗ってたのね♪
そして余裕をもって会場に到着。
職場で取らされた資格だが、講習通知も個人宛なら、取らせりゃ以降は興味ないのか手続きから何から個人任せで、もちろん周囲も仕事とは無関係な人ばかり。
講習はギッチリ9時~17時までで、休憩も2時間に1回くらい。
なにより職場に取らされたと言っても、日頃の業務とは全く無関係なので覚えた事なんかスッカリ忘れてる(^^;)
まして技術系の設問なんか数学の公式なんかも必要だが、最後には考査があり点数が低いと再講習なんて事も書いてあったので、さすがにマジメに受けんと(;´д`)
…そんな今年イチバン頭を使い、雰囲気も気を遣うしで、昼休みはグッタリ。
会場にはメシ食う所がないとの事で、付近の食堂やらコンビニは前もって調べてたが、時間も短いし外に出る気も失せて、SAで買ってたパンと菓子を昼食に(^^;)
でもまぁ、買ってて良かった♪
そんなこんなで夕方までミッチリ講義を受けて、やっと講習を終えたが…終わっちまえばコッチのモンΨ(`▽´)Ψ
上でもサラッと書いたが、かつてコッチ方面に転勤で8年ほど居住した。
それ以前から、前車ツアラーVが縁で知り合ってた、コチラ居住の熊野郎とは同じ地の住まいになって、いよいよ濃厚接触な状態に(笑)
今回せっかくだからと、彼の仕事終わりに落ち合って晩メシでも食うべと。
それには、まだ時間があるので…
ちょうど、こっちいる間に通った「山」が間近なので、向かってみる。
…なんかカードレールに一直線なブラックマークが、2ヶ所ほどあった(;´▽`A``
ここまで路面が悪かったっけ?と思いながら登ってくと、途中から一転すごく綺麗な舗装になってて、こりゃ楽し~!(≧∀≦)
…しかし途中で、右側ガードレールから何か出てきた。
まぁタヌキとかイノシシとか出てくるのは以前からあったが、四つん這いになって進む様は、クマ!?( ̄□ ̄;)
すぐ反対側に渡って草むらの中に消え、確証は持てないが…多分そうじゃないかなぁ(((( ;゚д゚)))
そうして懐かしの山頂まで。
でも、さっきのが熊だとしたら、あまり外には出たくないな(^^;)
もちろん、さっきは前もって気づいたけど、いきなり目の前に現れたらと思うと、走るのも(^^;)
結局2往復ほどで、ふもとのトイレ駐車場へ。
熊の脅威に加え、すっかり暗くなってしまった事や、やっぱ住んでた頃に比べるとコースも忘れて、見えない先はおっかなびっくりで思いっ切りは走れなかったけど、それでも地元の山に比べると勾配もカーブも、なだらかな「高速コーナー」はロドよりもユーロRの真骨頂。
今回もロドと、どっちで行くかは考えたが、まぁ市外で距離があるのと、そもそも出発する時は遊び気分ではないのも(笑)、ユーロR寄りの思いだったが、この山を走るのも楽しそうと思っての選択は、見事に大正解(≧∀≦)
そして戻りがてら、当時の居住地近くの通称「テストコース」へ。
ここも、そもそも山でもないし、やはりユーロRが楽しい♪
…まさに納車6年の前ブログでも、ついロドが楽しくて乗ってばかりと書いたが、ん~地元は本領発揮できる道が少なかったんだと、かつて走り込んだ道のトレースで、改めて実感してしまった(^^;)
さておき、もう1匹の熊野郎も仕事を終えて、家までお迎えに。
今回は当地でも有名な「春木屋」というラーメン屋へ。
熊野郎は、この店では結構な顔で、アタシの在住前から前車クラブで集まった際など、別室を貸し切ったりの思い出の店。
…ええっ閉まってやがる!Σ( ̄□ ̄;)
電気は点いてるので熊野郎が確認に行くと、なんかガスの出が悪くなったとかで、臨時閉店だとか(;´▽`A``
仕方ないので、ほど近くの「ピリ辛の中華盛」を食わす店へ。
っても実は、アタシからは真っ先にリクエストしたのは、この店。
今回、懐かしい所へ行ってみたいとの思いがあり、こっちのほうが熊とも何回も行ったので(
例)。
まぁ彼のほうが、つい先日も行ったばかりらしいのと(笑)、冷たい麵が季節的にどうかってのもあっての、上記ラーメン屋となった訳だが、結果的には願ったり叶ったり♪
オバチャンも顔を見るなり、あら~懐かしい!と喜んでくれて、もちろん安定の中華盛はンマかったです。
そして茶~も、やはり何度も行った
サラエボへ。
ここでも在住中は何度も語り合ったり…実は失恋レストランでもあったり(^^;)
そんなこんなで、アフター5から走り・メシ・茶~と8年前まで住んでた地の生活を、駆け足でトレースし23時過ぎに帰宅した、本来は仕事がらみの勉強だったハズの一日でした(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/11/17 21:31:42