• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月17日

懐かしの郡山生活トレース…しかし熊が2匹も出た!Σ( ̄□ ̄;)

懐かしの郡山生活トレース…しかし熊が2匹も出た!Σ( ̄□ ̄;) 昨日は、転勤前に取った資格の継続講習って事で、郡山市へ。

現地は9時から。
普段の出勤よりは、少し早めに出たほうが良いか。

何故なら…
平日の朝、メチャ混みな区間を通るから(;´д`)
でも本当に混むよりは、少し早めだったのかな?




高速バビュンで向かい、途上SAで一休み。
あくまでオヤツのつもりで、パンと菓子を買うが…




郡山のジャンクション、普段は東北道に周るのが大半なので、今回も直前まで周る感覚でいた(^^;)




こっちは地元より、紅葉が進んでるかな。






おおお、ソソる車のツーショット!
黄色いほうは、こっち在住中も見かけた気がするけど、まだ乗ってたのね♪




そして余裕をもって会場に到着。
職場で取らされた資格だが、講習通知も個人宛なら、取らせりゃ以降は興味ないのか手続きから何から個人任せで、もちろん周囲も仕事とは無関係な人ばかり。




講習はギッチリ9時~17時までで、休憩も2時間に1回くらい。
なにより職場に取らされたと言っても、日頃の業務とは全く無関係なので覚えた事なんかスッカリ忘れてる(^^;)
まして技術系の設問なんか数学の公式なんかも必要だが、最後には考査があり点数が低いと再講習なんて事も書いてあったので、さすがにマジメに受けんと(;´д`)




…そんな今年イチバン頭を使い、雰囲気も気を遣うしで、昼休みはグッタリ。
会場にはメシ食う所がないとの事で、付近の食堂やらコンビニは前もって調べてたが、時間も短いし外に出る気も失せて、SAで買ってたパンと菓子を昼食に(^^;)
でもまぁ、買ってて良かった♪




そんなこんなで夕方までミッチリ講義を受けて、やっと講習を終えたが…終わっちまえばコッチのモンΨ(`▽´)Ψ




上でもサラッと書いたが、かつてコッチ方面に転勤で8年ほど居住した。
それ以前から、前車ツアラーVが縁で知り合ってた、コチラ居住の熊野郎とは同じ地の住まいになって、いよいよ濃厚接触な状態に(笑)
今回せっかくだからと、彼の仕事終わりに落ち合って晩メシでも食うべと。

それには、まだ時間があるので…
ちょうど、こっちいる間に通った「山」が間近なので、向かってみる。
…なんかカードレールに一直線なブラックマークが、2ヶ所ほどあった(;´▽`A``




ここまで路面が悪かったっけ?と思いながら登ってくと、途中から一転すごく綺麗な舗装になってて、こりゃ楽し~!(≧∀≦)




…しかし途中で、右側ガードレールから何か出てきた。
まぁタヌキとかイノシシとか出てくるのは以前からあったが、四つん這いになって進む様は、クマ!?( ̄□ ̄;)
すぐ反対側に渡って草むらの中に消え、確証は持てないが…多分そうじゃないかなぁ(((( ;゚д゚)))

そうして懐かしの山頂まで。
でも、さっきのが熊だとしたら、あまり外には出たくないな(^^;)
もちろん、さっきは前もって気づいたけど、いきなり目の前に現れたらと思うと、走るのも(^^;)




結局2往復ほどで、ふもとのトイレ駐車場へ。
熊の脅威に加え、すっかり暗くなってしまった事や、やっぱ住んでた頃に比べるとコースも忘れて、見えない先はおっかなびっくりで思いっ切りは走れなかったけど、それでも地元の山に比べると勾配もカーブも、なだらかな「高速コーナー」はロドよりもユーロRの真骨頂。




今回もロドと、どっちで行くかは考えたが、まぁ市外で距離があるのと、そもそも出発する時は遊び気分ではないのも(笑)、ユーロR寄りの思いだったが、この山を走るのも楽しそうと思っての選択は、見事に大正解(≧∀≦)

そして戻りがてら、当時の居住地近くの通称「テストコース」へ。
ここも、そもそも山でもないし、やはりユーロRが楽しい♪




…まさに納車6年の前ブログでも、ついロドが楽しくて乗ってばかりと書いたが、ん~地元は本領発揮できる道が少なかったんだと、かつて走り込んだ道のトレースで、改めて実感してしまった(^^;)




さておき、もう1匹の熊野郎も仕事を終えて、家までお迎えに。
今回は当地でも有名な「春木屋」というラーメン屋へ。
熊野郎は、この店では結構な顔で、アタシの在住前から前車クラブで集まった際など、別室を貸し切ったりの思い出の店。

…ええっ閉まってやがる!Σ( ̄□ ̄;)
電気は点いてるので熊野郎が確認に行くと、なんかガスの出が悪くなったとかで、臨時閉店だとか(;´▽`A``




仕方ないので、ほど近くの「ピリ辛の中華盛」を食わす店へ。
っても実は、アタシからは真っ先にリクエストしたのは、この店。
今回、懐かしい所へ行ってみたいとの思いがあり、こっちのほうが熊とも何回も行ったので()。

まぁ彼のほうが、つい先日も行ったばかりらしいのと(笑)、冷たい麵が季節的にどうかってのもあっての、上記ラーメン屋となった訳だが、結果的には願ったり叶ったり♪
オバチャンも顔を見るなり、あら~懐かしい!と喜んでくれて、もちろん安定の中華盛はンマかったです。




そして茶~も、やはり何度も行ったサラエボへ。




ここでも在住中は何度も語り合ったり…実は失恋レストランでもあったり(^^;)




そんなこんなで、アフター5から走り・メシ・茶~と8年前まで住んでた地の生活を、駆け足でトレースし23時過ぎに帰宅した、本来は仕事がらみの勉強だったハズの一日でした(笑)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/11/17 21:31:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2022年11月17日 21:54
(・(ェ)・)熊率高いね(笑)

いやはや…やっぱり隊長と飯食いながら他愛の無い話してると楽しいですね~

ある意味、ストレス発散出来ました(笑)
コメントへの返答
2022年11月19日 10:26
当時は毎週のように、こんなんしてたのが懐かしいね。
オバチャンも相変わらず元気で、よかった( ̄∇ ̄)
2022年11月17日 22:45
夜の山でタイヤのゴムをすり減らして…

クリームボックス、買い忘れてますよ…(--;)

…で、なぜだか関東のこちらで買えました(ΦωΦ)フフフ…
コメントへの返答
2022年11月19日 10:27
アンパン・メロンパン・酪王クッキー・パフェ…
で、うっかり満足しちゃいました(^^;)
2022年11月17日 22:52
研修場所もちょうどいい場所でしたね👍

母成もそんなに遠くないから走ってみたくなりました😊

熊も今は冬眠前だから活発なんでしょうね😅
コメントへの返答
2022年11月19日 10:26
景色は地元山の圧勝だけど、やっぱ走っては母成のほうがリズムが合って、しっくりきますなぁ。

っても木々も伐採したのか、当時より所々で夜景は見えましたな。
2022年11月17日 22:59
継続講習お疲れ様でした。
にしても、熊出没ですか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
出没注意看板は見たことあるけど、リアル熊は怖いですね。
ご無事で何よりです。
コメントへの返答
2022年11月19日 10:25
やっぱ、この辺のほうが山手だし、注意の看板も点在してたけど、もし本物だとしたらこの目で見たのは初めてですねぇ。

…修学旅行で行った、クマ牧場以外では(爆)
2022年11月18日 2:28
熊出没注意後にクルマから降りる度胸は...(´ºωº`)

冬眠前は活発ですな(*•̀(ェ)•́)و✧
コメントへの返答
2022年11月19日 10:25
まぁ「この熊」に限っては、もっと下のほうだったから、ここには来ないだろうけど、んでも撮影だけして速攻乗車でした(笑)

むしろ走ってて、直前に現れたらってのが、怖かったかな(^^;)
2022年11月18日 4:55
暗闇に光る目、こわそうです💦

二度目の熊は、人でひと安心(笑)
コメントへの返答
2022年11月19日 10:24
いや二番目のも、油断すると危ないですΨ(`▽´)Ψ

プロフィール

「死ぬほど眠いので、お目覚めオープン出勤!
…むしろ意識が、遠のきそう(爆)」
何シテル?   08/15 07:59
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation