• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月19日

免許も、ロドへの想いも更新の日

免許も、ロドへの想いも更新の日 免許更新で郡山市を訪れ無事に金カードをゲットし、サボリーマン熊野郎との会食&ティータイムのあと、久々に当地の山を訪れ、ひとっ走りしたが…

そのあたりから、ある場所へ行ってみようと思い立つ。
まぁ実は先の車検引き取り後も、現場までは足を運んだのだが。
今回は、前もって電話をしたら嬉しそうに、待ってるよ♪との返答。

このまま山を降りた側から、猪苗代方面を周るルートもあった気がしたが、ゴーグルマップでは来た道を延々と戻るルートが。
っても今となっては、普段から実生活で通る所でもないし、まぁ往復とも居住時代を懐かしむのもイイか。

延々と来た道を戻って、それこそ最初の免許センター近くも通過するが(笑)、以降は先日進行時よりも、ひとつ西側の並走する道側を。
こちらも在住時は、ヒマさえあれば車を転がしてた経路で、やはり地元とはチョット違う田園や山々も懐かしんで進む。




そして辿り着くは…
ロドの前車マーチ被り俺を購入し、またロド乗り換えに際し引き取ってもらったショップ。
その引き渡しに伺った際、同じタイミングで店主も自分用に好きなロドを仕入れてた。
その後に程なく、別件で一度訪れた程度で、ホント久しぶり。




…実は先般の車検引き取りで、我がロドのボディに錆がきてるのが判明した際、元々この店に連れてきてくれた熊野郎が、もしあのロドが今も余ってるのなら、箱替え用に譲ってもらえるか聞いてみたら?ってのが発端。
それで前回も立ち寄り、そのロドは未だに放置してあるのを確認した訳だが、時間も時間で翌日からは仕事だったので、見ただけで帰ってたのだった。


(8/31撮影)


今回は通りから建物のほうに突入し、おっツアラーVかな?と右方に向けてた視線を戻すと…
んっ!?




あれっソコにもロドが!!!
ナニコレ、お客さんの???




久々に顔を見る店主が出てきて、これは?と問うと…
なんと当初のロドも、それなりに仕上げてたが、大人の事情で別の個体を仕入れて、もう2年前から乗り回してたという!Σ( ̄□ ̄;)
なかなか極上ボディで、ボロボロ外装の当初号で予定してた全塗装も、不要なレベルだったとな(*´д`*)




っても中身はソレナリだったようで、とくに店主はオリジナルも重視してたらしく、好みにするのも含めて内装は総取り換え。
あとは当初号にと揃えてた部品も合わせて、外装や中身も含めると、車体と手を入れた総額は低グレードのNDくらいはするのかな?




ほぉデジタルのミラーを、ダッシュ上に装着してる。
これは何気に目線の移動も少なそうで、いいなぁ~♪




幌も破れはなく、NA開けを披露(≧∀≦)
ただ、それでも劣化は感じるようで、いずれ新しい純正幌に交換予定だとか。






上記の引き渡しリンクにもあるが、もっと前からVスペシャルも所持しており、その頃からの部品も動員しての、当時モノのマツスピマフラーや強化クラッチ、レーシングビートのロールバー風ファッションバーなど、今やヨダレもののパーツが何年もの時を経て、陽の目を見ていた( ̄∇ ̄)




…だがタワーバーは、ナニを入れてもボンネット裏の補強部分に当たってしまうよう。
ウチの後期と違うのかな?と見比べてみたが、とくに大きな違いは…




ブレーキは普通に乗ってる分にはイイが、先程までアタシも走った山の特定のコーナーで、てんで止まらず怖い思いをしたらしく…
うろ覚えだがNBの、特別限定仕様だったかターボだったかの、ローターやキャリパーも仕入れてあるという(:゚д゚)!






店と我がロドに挟まれた前後数m程の間でも、ちっと違うから動かしてみるといいと店主に促され、搭乗。
ふむ…強化クラッチは使いやすい範疇ながら、それでもバックでエンストこいた(^^;)




そして、なんとなくタイヤの転がり始めが、ちっとマッタリな感じがしたのは…
デフがNBのオートマ用に交換され、ファイナルがハイギアとなって高速重視となってるよう。

その理由が…
なんとNB用の6速ミッションまで入手してた(≧∀≦)
ただ実際に付けたら「3速がない(?)」とかで、元に戻してオーバーホールしてる最中だとか(^^;)




さておき、ここに来たのが16:30くらい。
長くても、そろそろ帰る想定をしてた時間になるが…




そんな暗くなってきての、さらに続く自慢ポイント(笑)は…
この当時に流行った、プロジェクター風のフォグランプ。
当時のスカイラインなどに付けられたのは憧れたし、NAにもこんな風情の純正オプションがあったが…これがまた今は高い(;´д`)




そして、これも何十年前のVスペ用にと仕入れてた当時モノで、もちろん今は絶版の、蛍光灯のような仕組みで点くモノだとか。
外して中も見せてくれたが…




ただ端子がカッチリ合うコネクタじゃなく、配線1本ずつ直に差し込むような造り。
簡単に外したのと裏腹に、苦労して差し込み…




ウヒャヒャ、それでも点かねぇ!( 艸`*)




何度か苦労して抜き差しし、やっと点きました( ̄∇ ̄)




サイドマーカーも点灯させてるが、つい最近車検を再取得したばかりというので、ではそのあとで?と聞くと…
よく車検はダメと聞くでしょ~?
でもリフレクター機能があれば問題なくて、このままで取ったよと、ニンマリしながら答えてた(笑)






また、確かパワーウィンドウのガイドローラーを交換したような話題だったかな。
するとトランク内のケースを、おもむろに開けると、そんなローラーやらプラ・ゴム関係の消耗品が、どっさりと!
部品があるうちにと、揃えてるらしい。




以降も、なんだかんだと話して最後の自慢!って見せられたのは、純正のボディカバー( ̄∇ ̄)
軽くあてがってもらったが、やっぱ純正だけあってサイドミラーもピッタリ包まれてた。




そうして、やっと解放されたのは、着いてから5時間30分後の22:00(爆)
でもまぁ昔から、店が忙しくなければ入り浸ってたのは定説だったが…




っても郡山転勤から戻って以降は、せいぜいマーチの車検をお願いする程度の訪問だったし、それこそロドに乗り換えてからは、すっかり客でもなくなってしまい、それも先般に立ち寄った際は、遠慮のような気持ちで通過したのも本音。

そんでも、店主もロドの客はいないからと(実際多かったのはニッサン旧車軍団など)、語り合えるのが心底嬉しかったらしく(笑)、店と客じゃなく純粋にロドスタ好きモノ同士で熱く語らえたのが…

そしてアタシ自身も先般の車検で、いよいよ真剣に先を考えねばならぬ状況となり、ちっとNAに対しては心が折れそうな感覚もあったが、それゆえ良い刺激にもなった拝見と語らい♪




帰路は先般の店前通過からの帰路はゴーグルマップの案内で、今まで馴染みのない経路から「あぶくま高原道」の無料区間で国道に至ったが、今回も同じ条件で検索したのに、手前の一区間有料のインターから乗せられた。
っても時間も時間だし、先般の経験で無料区間までは、まだ先が長いのも経験したばかりなので、ほんの数百円ならむしろゴーグル万歳だったかな(笑)




…なんとか日付が変わる前に帰宅したが、あれだけ日中は暑かったのに帰路のオープンは寒くて暖房を入れてた、終わってみれば壮大だった免許更新の旅ですた(^^;)




そして様々な思いについては、次回詳しく。

その他の写真
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/09/19 21:03:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2号さん、奥まで見せて Part3
シュワッチさん

2号さんの奥まで覗き見 Part1
シュワッチさん

真新しいのと、ちょっと古いのと、す ...
シュワッチさん

ロドスタ乗り換えの過程1(実車拝見 ...
シュワッチさん

フィット 現行 マップランプ ルー ...
まーちゃん@E85からE89さん

2号さんのを奥まで拝見 Part2
シュワッチさん

この記事へのコメント

2023年9月19日 21:38
久々ながらも、久々と思えない感じっていいですね😊

同色の元気なロドスタ見ちゃったら、
もう俺も錆を直して乗るぜ!
の、一択になったことでしょうw
コメントへの返答
2023年9月19日 23:02
このロドを売ってくれ!と言ってみたら、ん~NDの中古でも買えるような金額の提示でしたねヽ(´∀`)ノ
2023年9月19日 21:50
楽しんでますね〜

わたしゃいよいよ…
コメントへの返答
2023年9月19日 23:02
いよいよ…ロド増車!?Ψ(`▽´)Ψ
2023年9月19日 22:12
お店のロドは同色だし、仕様も似ているから、そっと代替しても分からないかも…(笑)

…なんてサプライズは…ないか…(^_^;)
ご自身が納得出来て今以上に楽しめる結果を応援します(^-^)
コメントへの返答
2023年9月19日 23:04
むしろ、こっちが気づかずに乗ってそう( ̄∇ ̄)
2023年9月20日 9:03
免許更新の旅、お疲れ様でした!

長いクルマ談義でしたね😂
でも楽しかったのが伝わってきましたよ!

充実した1日でしたね!😊
コメントへの返答
2023年9月20日 20:56
本当は、まだまだ時間が足りなかったけどね~(笑)

【業務連絡】
以前からカーチューンのアプリが立ち上がらず、再インストールしようと削除したけど、容量を使い切ってて足りずに、ただ消えただけになっちった!Σ( ̄□ ̄;)

ブラウザで確認はできるけど、それだと何もアクションができないので、お知らせしておきます(^^;)
2023年9月20日 23:37
カーチューン、消えちゃったんですね😳
みんカラが残ってて良かったです✨

カーチューンでからめない分がんがんコメントさせていただきます(笑)
コメントへの返答
2023年9月21日 6:39
まぁ正直なところ、見てるくらいで入れ込んでないから、対応も腰が重いのもあるんだがね(^^;)

ポチポチと不要ファイルを消して、いつかインストールし復活したいです(笑)

プロフィール

「とゆ〜訳で本日の、白い車ツーリングお疲れ様でした♪
すんまそん、とっとと寝ねばならぬので、コメ返・詳細は明日にさせて下さい(^_^;)」
何シテル?   08/15 01:04
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation