• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月29日

今年初のロド遊戯は、まさかのお別れ会合(ロドのんラストラン集会Part1)

今年初のロド遊戯は、まさかのお別れ会合(ロドのんラストラン集会Part1) 今月後半の第四週に入った途端に病欠者が出て代理出勤したが、思えば今年はそれまで、やはり今月中に消化せなアカン有休を含め、まだ2日しかマトモに休んでなく必要な法定休日が取れなくなってしまうが…

そんな理由ゆえ他の者もハードだったが仕事を押し付けやすかったので(笑)、その翌日を別の者に出勤させて、結果的に休みが一日ズレた形にしてクリア。

…いやぁ~まさに怪我の功名(笑)、茨城「ロドのん」の主宰ナカムーさんが急きょグループ掲示板で、ズレた休日の日に集合を呼びかけてたのを見かけたので、行ってみる事に。
まんま平日・前夜の呼びかけだったが、他にメタボラKさんが参加されることに。

今月は唯一、4日にスバル変態と戯れたが、そん時は朝帰りからの半休みたいなモンだったし、丸一日の戯れは今年初って事だな~( ̄∇ ̄)

という訳で朝から屋根開けて、集合地の大洗まで出発。
平日の朝は幹線道路も混んでるから、出勤と同じく遠回りで向かうが…




でも、やっぱ遠回りがすぎて南端の高速に乗るまでに、結構な時間が(^^;)




しばらく暖かい日が続いてたが、当日辺りは寒気が入り込み、なかなかの寒さ(((( ;゚д゚)))
時間が押してるのもありイッキに走り通すが、正直屋根を閉めずに突入した事を少し後悔(爆)




所々で片側規制の工事をしており、そのつど詰まってしまうが…
でもトンネル内は暖かくて、長く留まってたいと思ったのも本心(^^;)




それでも、ちょうど1年前の薔薇族ツーリングでの、不思議な駆け引きで閉められなかった高速走破に比べれば(笑)、まだまだ天国な部類で南太田インターで下道に。
ここから僅かに国道を走って、海方向に曲がるのだが、その僅かな区間でchishiruさんに恥ずかしい姿を見られたらしい(*/ω\*)




昨年は薔薇族ツーリングや北関東ロドスタ大集会などで、通る機会の多かった経路を進み…




その大集会のあとにも立ち寄ったコンビニで集合。
すでに赤NDのメタボラさんが、いらっしゃってた。

…ロドのんは色々な巡り合わせで入会させてもらったが、それでも以降はなかなか折り合いがつかず、もう5年近くも前にツーリング途中参加した以降は、昨夏にナカムーさんがカレー食いたいのに付き合わせる集会に、顔を出した程度だったかな。

メタボラさんも同じ場にはいらっしゃったようだが、なかなか大人数では…とくに「アットホームすぎる(笑)」ロドのんでは、当初に顔馴染みとなった方と以外は接するまでいかず、こうして面と向かってお話するのは初めて♪

そして主役ナカムーさんも到着。
…ここで衝撃のカミングアウト、なんとロドを降りられるとの事で、直前ラストランのお誘いだったとな!Σ( ̄□ ̄;)




いや~先代ロドは初対面を含め2回、そしてこの2代目990Sは昨夏に初めて見たっきりだったが、たまたま来れた今回が最後の雄姿になるとはなぁ…




そんな最後の思い出づくりにお供できるのは光栄と思いつつ、アタシは参加できなかった今年始めのあけおめ集いをトレースする経路で、いざ出陣!




ほぉ那珂湊と大洗を繋ぐ海門橋の下を通るのは、初めて。




打ち上げられたクジラの脇を通過し…




そして、まずはアタシもカレー臭集会で連れてってもらった、定番の撮影スポスポットに。




再び海岸沿いを疾走し…




その後は、これも昨季の薔薇族で初めて行った、阿字ヶ浦海岸へ。




平日なので他の訪問者も少なく、過去イチのロケーション!ヽ(´∀`)ノ




メタボラさんの赤NDも、なかなか凝っている。
ボディ同色の純正リップも、ありそうでナカナカ見ない。
アタシ自身、過去から要所要所を黒く塗り分けたのが好みだが、それが主流になってくると、むしろ新鮮( ̄∇ ̄)




自作のマッドガードも!
サイドステップに水平面部分があり、どんどん巻き上げたモノが乗って溜まってしまうのを、防いでるとな(゚д゚)




ナカムーさんのシャンパンゴールド的な990Sは、その後もドコかの誰かさんが購入し見慣れてるハズだが(笑)、実際今回の場でも出た「同じロドスタは、いない」って言葉を、実感する。




この車、そしてこの世界観を思うと、離れがたいのは痛いほど分かるし、無念も突き刺さってくる。
でも車は無くなっても、一度得た世界観は消える事は無いので、今後も「ロドで出会った仲間たち」と大人の戯れを楽しみながら、いずれ復活してください♪




という事で年明けのトレースは途上だが、手放しにかかる作業なども佳境との事で、昼頃にはナカムーさんは退散。




だが残った、ほぼ初対面同士の我らは…
まだだ、まだ終わらんよ!

…つづく

ナカムー号・最後の雄姿の数々画像

この記事は、ありがとうさようなら。いってきます!について書いています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/01/29 09:44:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

薔薇族が、大きなタヌキの●の下でウ ...
シュワッチさん

今年こそは、ガールズのパンツぁ~も ...
シュワッチさん

アタシにとっては結果的に、Rodo ...
シュワッチさん

綺麗なア○ルより、熟した優乃ッスの ...
シュワッチさん

不動産が高揚して3兄弟も熱いぜ!( ...
シュワッチさん

誕プレはおろか、多数の景品すら貰え ...
シュワッチさん

この記事へのコメント

2024年1月29日 10:12
ホントびっくりな遭遇も、ほんとにおったまげた卒業(仮)も、一日に詰まってた隣県探訪だったんですね
続きも気になります
コメントへの返答
2024年1月29日 10:29
ね~、そもそも土壇場で当日が休みになったのをはじめ、結構な偶然が詰まってましたね( ̄∇ ̄)

…ネタバレですが続きは、メシ食って帰るだけです(爆)
2024年1月31日 3:09
シュワッチさん突然のお誘いにご一緒してくれてありがとうございました~(/・ω・)/そして私のラストランをブログにまでまとめて頂けて感謝感激!良い思い出になりました☆
今は一端、ロードスターから離れますが、心の中では続いています。暇さえあればロードスター探してますからね。笑。
また一緒に走れることを楽しみにしております♪
コメントへの返答
2024年1月31日 22:55
アタシ自身あけおめツーリングをはじめ、なかなか周囲と休みが合わずイベントごとに飢えてたので、まずは単純に集まっての戯れが嬉しかったですな(笑)

お別れというのは想定外で、やはり自分に置き換えると胸も痛むけど、この先まだまだ復活できる余裕があるのは羨ましくも思ったり(^^;)

そちらでも書いたけど、せっかくロド乗り達のネットリワークが構築されてるのだから、復活までの間は他人様のロドで楽しみましょう( ̄∇ ̄)

プロフィール

「死ぬほど眠いので、お目覚めオープン出勤!
…むしろ意識が、遠のきそう(爆)」
何シテル?   08/15 07:59
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation