• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月01日

○ンコが奥までギッチリで、コーモン様まで快楽園(ロドのんラストラン集会Part2)

○ンコが奥までギッチリで、コーモン様まで快楽園(ロドのんラストラン集会Part2) まさかの、ロドのんナカムー号ラストランの集いは、昼頃で主役ナカムーさんが退散し、時間も時間なので残ったメタボラKさんと、昼メシをご一緒することに。

ンマそうなメシ屋はいくらでもありそうな界隈だけど、既述の通り当日がほぼ初対面同士、ゆっくりお話したいので無難に近場のファミレスを探してもらって、進行。




ロドとの別れを垣間見たからか、普段と違う場所・車とだからか…すっかり当たり前になってたロド同士の移動も、やけに楽しく感じた♪




そして着いたのは、ココっす!
…お~先の、ドキッ!大洗ロドスタだらけの開け広げ大集会でも喫茶に訪れた、ガールズ・パンツぁ~らしき壁画は、写真を見直して気づいた(爆)




でも入口すぐの、お出迎えは気づきました( ̄∇ ̄)




…配膳ロボットの上にも、それらしきのがいた(:゚д゚)!




メタボラさんは、ココスなんて何十年ぶりだろうって( 艸`*)
「しらす」のスパゲテーなんてメニューがあるが、これも地域限定なんだろうか。
…メタボラさんは、それを注文(≧∀≦)




アタシはランチの、鉄板焼肉ライスみたいのを。
んまかったです♪




さらに、こんなの食うのも何十年ぶりだろうとな(笑)
メニューから出来具合から、それまでのファミレスの印象とは隔世の感すらあるみたい。




んなメタボラ家は、奥方もナカナカのスキモノらしく、スズキのツインに乗っておられるが、笑ったふうに見えるバンパーを先に購入し、車を買わざるを得ない状況にもってくとか、世じゃ悪いオヤジがやってるような事を、やられたらしい(笑)
…でもまぁ、それこそ理想の夫婦像ですなぁ(*´∀`*)


(メタボラさんページより勝手拝借)


…今まで稀に顔を出せた程度のロドのんだが、まぁかなりアットホームな集いで、それゆえ良くも悪くも内輪でも盛り上がる集団ってのが、率直な印象(^^;)

なので既述の通り、当初から存じてる方以外とは、なかなか面と向かって接する機会もなかったが、こうして少数精鋭だからこそ特定の方のみとはいえ、じっくり向き合えてよかった。

そんなこんなで語らいを堪能して解散し…




アタシはメタボラさんに教えてもらった、水戸の「おはぎ専門店」まで。
カイラク園をかすめて…




おおお、ちょうどトッキューが!




んで店の付近まで至るが目立つ看板もなく、のれんも巻き上がってて、つい通過してしまった(^^;)
入店は1組ずつだが、ちょうど先客が出るところで、そのまま突撃。




きなこも、中にはアンコが入ってるとの事で(笑)、まんまのアンコと2個ずつ計4個を購入。




当初は海沿いを帰るつもりだったが、かなり内陸まで進んでたので、ここまで来たら山を通って帰っぺ♪
ただ当初は家への土産に、目立おさかな天国にでも寄る想定だったので、途上で何か…

あっ、よく薔薇族ツーリングでも寄る()、常陸太田の道の駅が途上にあるじゃまいか!

こういうトコも自分だけの行動だと行く機会もなく、ツーリングがなけりゃ知らぬままだったかもなので、ホント世界が広がる(´∀`)
とりあえず、ソコに狙いを定めて進行。




到着後すぐさま、まずは未知の液を放出し、そのあと無難に野菜やミカンを購入。




あとは延々と北上し、お馴染みのグリングリンふるさとラインへ。
えげつない排気音を出しながらも張り切ってるクラウンを、一定距離のまま着かず離れずで追従するのも楽し♪




そんな前走車と別れて、さらにラインを北上してくが、だんだん土手辺りに白いのが…




そのうち、いずれ路面にもテカテカの残雪が!Σ( ̄□ ̄;)
この辺は内陸だし標高も高いから、ハマと同じ気候と思ってると痛い目遭うんだよねぇ(^^;)
まだツアラーVの頃、反対側からターボパワーで急勾配を駆け上がっての、カーブを曲がった途端に一面の残雪だった時は、終わったと思ったり(爆)




合間に一般的な道も経由するが、ここも何気にツルツル部分が。
よりスピードの出る区間、しかも下り坂で、これまた怖し(((( ;゚д゚)))




しかしまぁ、ずっと冬道ならまだ良かったけど、所々で急に出現する感じなので、ちっとスタッドレスの効果確認って感じでは、なかったかな。
っても履いててよかった。もし夏タイヤのユーロRで来てたら、絶望だったな(^^;)




途上の小山ダムに勃ち寄り、買ってきたオハギのうちキナコを食しながら小休止。






…んほっ、お聞きした通り中にアンコ(*´д`*)=3
しかしまぁ狙った訳じゃないけど、この粉吹きは屋外で大正解( ̄∇ ̄)




おっ、いつしかデカい月が出てた。




再出発の後も時おり雪道が現れるが、なんとか走破し…




終盤の海の見える丘まで至り、ほぼマン月っぽいのと海を望みながら一服。






以降は路面の残雪はないまま下山し、地元入り。
信号待ちで、ライトアップされたタワー(?)と丸い月のコラボレーションを、なんの障害物もない頭上から望む。






さらに別のタワーでも。




みたびタワーの…(^^;)




…ロドとのお別れを垣間見た当日、こんなオープンカーの素晴らしさを、より実感しながら帰宅。
いずれの復活を、お祈り申し上げます。

…帰宅後のアンコも、んまかったですヽ(´∀`)ノ




≪完≫


その他の写真
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/02/01 22:01:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今年こそは、ガールズのパンツぁ~も ...
シュワッチさん

アタシにとっては結果的に、Rodo ...
シュワッチさん

綺麗なア○ルより、熟した優乃ッスの ...
シュワッチさん

2号さん、奥まで見せて Part3
シュワッチさん

2日連続の戯れ、近くで解散は助かり ...
シュワッチさん

薔薇族が、大きなタヌキの●の下でウ ...
シュワッチさん

この記事へのコメント

2024年2月1日 22:17
…タイトルが…なんか下ネタのブログかと思ってしまいます(苦笑)
コメントへの返答
2024年2月2日 0:10
はて…水戸でアンコのオハギを買った流れが、一言一句そのままの情景になってるハズですが、なにか?( 'ω' )?
2024年2月2日 4:59
そこのおはぎ屋さん、美味しいですよね♫
おはぎ屋さんの近くのかつ太郎もおすすめですよ😄
グリーンラインがそんなにカチコチだとは、怖くて山は近づけませんわ
コメントへの返答
2024年2月2日 11:11
「おはぎ専門」でやっていけるのが、んまさの証ですよねぇ。
っても、ご兄弟が近くで饅頭専門店をやってるとも、聞きましたが(^^;)

ほ~かつ太郎!
最初から、おはぎ屋に行く流れなら、ソコで昼メシにしたかったですなぁ( ̄∇ ̄)
2024年2月2日 9:52
ツーリングブログじゃなくて食レポブログもいけそうな(( '༥' )モッモッモッモッ
コメントへの返答
2024年2月2日 11:11
や~「んまかった」か「んまくなかった」くらいしか表現の幅がないので、3行くらいで終わっちゃいそうです(^^;)
2024年2月2日 12:01
夏タイヤで雪道…凍結路を走るとある意味楽しいですよ(笑)

まるでこの前のいわきに行ったときのよう…
コメントへの返答
2024年2月2日 16:10
それは四駆自慢かね(笑)

…まぁそのへんチョコっと位なら楽しむ余地もあろうけど、登ったり下ったり雪質も固まってテカテカ・ツルツルだったし、無事に通過するので精いっぱいだな(^^;)
2024年2月2日 14:41
ココスの鉄板焼き肉ライス、初めて見ると思い調べたらランチ限定メニューなんですね!

今度それを狙って食べに行こうかと思います🤤
コメントへの返答
2024年2月2日 16:10
しらすスパゲテも、近場でもあったら試してくださいヽ(´∀`)ノ
2024年2月2日 17:38
ちょっと久しぶりにみんカラ開いたら、タイトルに度肝抜かれました(゚∀゚)
「ギッチリ」だと💩のほうかなと思った…
コメントへの返答
2024年2月3日 2:18
え〜、偕楽園を横目に水戸でアンコの食い物を買ってきた、ってのを表してるだけなのですが…(⁠・⁠o⁠・⁠)

ギッチリについては、コーモン様のみぞ知るです(⁠・⁠∀⁠・⁠)

プロフィール

「死ぬほど眠いので、お目覚めオープン出勤!
…むしろ意識が、遠のきそう(爆)」
何シテル?   08/15 07:59
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation