
新車で買ったって8年も乗ってりゃ、いづまで乗ってんだっぺが…と小バカにされる事もあろうに(笑)、すでに
解体屋送りで廃車の予定だったのを仕入れてから、まだまだ8年じゃ物足りないってんだからねぇ( 艸`*)
しかしまぁ、この先の8年後ってぇと、とっくにアタシの人生は次の段階を過ごしてるんだよなぁ。
車に限らず「自分の残りの人生」をも、改めて考える機会になってしまったな(-。-)
そして以前から冗談半分で、「これが終の車」とも言ってきたけど実際に今後、人生が終わるまで過ごす車を現行(以降)のラインナップから選ぶのかと想像すると…
まだまだとは言っても、決して長い訳ではない残りの期間を考えれば、もう現在そして未来の車では得られない快楽のあるユーロRで、このまま最期までイッてしまったほうが幸せだろうな…とも現実的に思えてくる。
と言っても、なんせ同時所有のロドスタと比較すれば、ちっと楽しみの振り幅は少なめとは言わざるを得ないが、っても道具としての実用面を抜きにしても、とくに暑い寒いの環境では過去ほど無理してオープンに拘らず(笑)、マトモな屋根号として例年以上に出番は多かった1年…
結局は乗ってしまえば、やっぱロドじゃ得られない楽しさを実感するのだよねぇ(≧∀≦)
ただ個人で楽しむのはともかく、例えばイベント的な活用や、お仲間たちと楽しむ出番もロドに比べりゃ少なく、イコールこうしたブログなどに書くのも少なくて、ちと存在感も乏しいと思ってきたが…
それでも、この1年は例年以上に多様な方々と楽しむ機会に恵まれ、ユーロRで繰り出す事も多かったかな。
対外的にも、自分の中でも存在感が増した気も。
そんな、この1年は現実的に経年の劣化は訪れ、
インテークパイプが裂けて交換したり、実は先日のオイル交換時はクランクシャフトからと思われるオイル漏れも指摘され、いずれミッション降ろしてのシール交換も考えなければ。
そんでも長年、気になってたドアミラー破損に端を発する、
インテリジェントキーの警告灯&一部の機能制限は、改めて対応ドアミラーに交換し、マトモな状態に。
んま新品は既に廃盤で適応パーツを確定する苦慮や、とくに使用上の問題は少なくコレでいいかと思ってたのもあり(笑)、長年そのままだったけど、やっぱりマトモに戻れば比べれば便利だし、気分もスッキリ♪
そして上記の通り、お仲間とユーロRで繰り出す機会も増えてきたが…
そんな1年の集大成にふさわしく、まさに2日前にはユーロRが5台も、アタシの納車記念に集まってくれましたヽ(´∀`)ノ
もちろんユーロRは、
数ある車種の中から欲しくて選んだし、上記の通り充分に楽しんで乗ってるけど…
でもやっぱ、もう1台との比較対象では実用車側とみなしてしまい、比べると入れ込みようは薄めだったって自覚も、なくはない。
そして、それはクルマ自体のみならず、こうしてユーロR愛を共にする方々が身近にいなかったのも、一因だったのだなと改めて感じた。
元々20年以上前に、ツアラー倶楽部の活動でクルマ趣味も飛躍的に向上し、まさに前ブログの通り未だに腐れ縁も続いてるが…
なによりロドスタの広大な世界観は、そんな過去の向上すら吹き飛ぶほどで、人生が変わったと言っても過言ではないレベル。
それに対しアコードは、今の世となっては一人上手の、個人で楽しむレベルのままだったけど…
いやぁ控えめに言って今回、相当の刺激を受けました( ̄∇ ̄)
…アコード集会についての詳細は、その前に別のブログを挟んでから…できれば今月中には掲載できればと思うが(爆)、とくに感じたのはアコードを「道具」じゃなく特別な存在として乗られてる姿も垣間見て、そんな車を本来なら「妥協」もあろう生活の実用車として使えてるのは、なんて幸せな状況なのだろうと。
逆に言えば生活で便利に使えたうえで、楽しく乗れればいい…てな感じで割り切ってたフシもあったが、ちょうど節目で新たな入れ込みに目覚めて迎えた、納車記念日です♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/11/12 20:41:34