• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月27日

どうせ俺のは、ちくしょ~細前腺(ノ◇≦。)

どうせ俺のは、ちくしょ~細前腺(ノ◇≦。) 頻繁にCMが流れてた「特捜最前線」のDVD…
年明け後の発売程なくに、買ってきちった(≧∀≦)

…これは昭和52年(アタシは小学3年くらい)から10年ほど放送したようだが、アタシが見始めたのは中学生の頃、もう全体では半分を過ぎた辺りだったのかな。

確か、やはり夢中で見てた西部警察は終わってからだった気がするが、まぁ自身も成長し(笑)、リアルな警察モノに興味が出てきた。

例えば、滅多に銃撃戦なんか起きず…
それこそ刑事は現実のように、普段は拳銃なんか持ち歩かず、必要な時だけ保管庫から持ち出す設定とか、警視庁と警察庁の棲み分けとか。

あとは見始めた中学生当時から、ディーラー巡りする程度にクルマ好きだったので、劇中の覆面パトカーも機関銃が飛び出すようなのよりも(笑)、やはり現実的な仕様に興味がシフト。

日産提供なのもあり、アタシが見だした頃はY30セドリックを筆頭に、まだ現役だったR30スカイラインとかが出てたかな。




終盤は大幅リニューアルで曜日が変わり、時間帯も22時→21時に早まったが(ニュースステーションが始まるからだったとか)、まぁあくまで個人の感想だがヤング受け狙いというか、少し非現実的に薄っぺらくなった気がして、最後は惰性で見てた感もあるかな。
…って、その当時でも高校生だったけど(笑)

見入ってた頃は書籍も出れば買ってたが、何話かストーリー紹介のページもあり、放送開始以降から自分じゃ見てない部分は、ずっと気になってた。




とくに爆弾や、それこそ自家製核爆弾・細菌兵器の阻止みたいなストーリーは、見てみたいと思ってたのもあり、まさか今になってそんな機会が訪れるとはねぇ(゚д゚)






という訳で、念願の初回放送から3話分を買ってきた訳だが、仮面ライダーや赤レンジャー、そして当県の偉人である西田敏行さんは、アタシが見始めた頃は降板してたが、やはり登場以降ますます人気が出てきて欠席も続き、異動って形で卒業してったらしい。




第一話から、今でも某お下劣ラジオでは頻繁に名前が挙がる志賀勝先生が、いかにも悪そうな面構えで登場されてるが、そんでも若くてツヤツヤしてて、往年の活躍を知る身には、なんか可愛らしい( 艸`*)




ただストーリー的には自分が見始めた頃よりも、さらに歴史を感じる時代。
面白くは見られるけど、ちっとアタシの記憶に対して刺さる感じとは違うかなぁ…

今じゃコンポライヤンスとやらでアウトな言動は、冒頭で不適切な内容も「当時の表現で…」なんて注釈が出てきた(笑)
現に上記の志賀勝先生もアリバイ確認で、今の若者は「ちょっとの時間でイスタンブールまで旅行に行ったの?」と不思議がるんじゃないかってセリフも(謎)




歴史といえば、この画で奥の突出してる建物は、まだ今の警視庁庁舎になる前の、旧庁舎っぽい。
であれば恐らく画面でメインに写るのは、警視庁裏の警察総合庁舎。




実際、この年から現庁舎への建て替えが始まったようだから、すでに解体に着手してて、実際に刑事部長を訪問するシーンでもあったし、仮移転したコチラがいわゆる「本庁」として登場したのだろうか。
これも時代を感じますのぅ。



(警視庁旧庁舎)


この先3話ずつ出ても、終わるのは何年先なんだか(笑)
実際170号まで予定されてるが、金額も相当になるんだろうし、全話を買い揃えるのはナシかな(^^;)

まぁピンポイントで興味を惹かれた話のは買いたいけど、これまた3話中の1話だけ見たいのがあるような組み合わせなんだよね(^^;)
そして今月はこんな話!と毎回宣伝される訳でもないだろうし、たぶん発売される頃はスッカリ忘れてそうな予感。


     



さてクルマ好きとして見る、この初期の劇中覆面車は、セドリックやスカイライン(ジャパン?)。
まぁ幼少期からクルマ好きではあったものの、まだ上記のようにディーラー巡りするほど、現実的な興味の時代ではなかったので、今になって見ても懐かしいなぁと思う程度だが…




それよりパトカー好きとしては赤色灯が、よく見るマグネットで屋根に載せるのじゃなく、今でも交機隊ではお馴染みな反転式のを、わざわざ用意している。






想像だけど、当時は反転式では改造車として8ナンバーになってしまい、尾行にも使う捜査用では支障がありマグネット式になったけど、この時代じゃまだ覆面イコール反転式がスタンダードだったのかもね。
室内も天井の格納ボックスや、そこからの排水ホースも確認できる。




以降は踊る捜査線なんかも、オチャラケ雰囲気の裏にあるリアル設定こそ惹かれたが、まさにその礎がコレだったのかもね。

…いつしか2~3巻も出てたので、先日うっかり買ってきちゃった(^^;)
2巻には、ディスクを収納できるアルバムも付いてた( ̄∇ ̄)




…レジで、今後もお取り置きしますか?と聞かれたけど、上記の通りさすがに全巻って訳にはいかないから、お断り申し上げた(笑)
てか正直1回見れば良いから、レンタルがあればいいんだけどねぇ(^^;)


【余談】

これを書き上げるにあたり、何度かDVDシリーズの事を検索したが…
とくに今回はいつまでも、しつこく広告が表示されてくる(▼ヘ▼;)



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/02/27 21:49:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

日産90周年記念ムービー✨
kotaro110さん

美しいものはいつだって美しい
Gorhamさん

俺のミニ太郎は、むしろ吸い勃された ...
シュワッチさん

1980年代アニメ考
RAINMAKERさん

でーぶいでー
元祖・河内のおっさんさん

最高傑作☆
しろにいさんさん

この記事へのコメント

2025年2月27日 22:22
……キョロ(*‘ω‘ *三*‘ω‘ *)キョロ

隊長…いくつ?!ꉂꉂ(´꒳`* )
歳計算しちゃったよー
コメントへの返答
2025年2月27日 23:40
んっ、織田裕二よりも若いですよ(⁠・⁠∀⁠・⁠)
2025年2月28日 1:21
イスタンブール...?と、しばし考えてしまいましたが、そういうことね(笑)。
「飛んでイスタンブール」って曲もありましたね。まさにその頃かな。
コメントへの返答
2025年2月28日 21:32
DVDだからマトモに流してましたが、TVの再放送だと不自然に無音になるんですよね(笑)
飛んでイスタンブールは実際、書き込み中もメロディー浮かんでました( ̄∇ ̄)
2025年2月28日 5:55
あのころ、石原軍団、めっちゃかっこよかったですよね(*^^*)
コメントへの返答
2025年2月28日 21:33
石原軍団は、永遠にカッコいいです(≧∀≦)
2025年2月28日 8:29
志賀さんの面構え最高す!
コメントへの返答
2025年2月28日 21:33
どこをどう切り取っても、ソレでしかない雰囲気は、もう天性の才能です(≧∀≦)
2025年2月28日 12:31
アタシは水曜日9時からドマラ自体はほとんど見てませんでしたが、エンディング曲「私だけの十字架」という寂しそうな歌が流れていたのを幼い時に鮮明に記憶していますが、西部警察ほど夢中にはなれませんでしたね(^^;;

そんな西部警察もDVDシリーズが本屋に並んでおり、一度は手に取ったものの、シュワッチさんが思うように、買い続けなければならないと思ったらソッと置いて帰ってきてしまいました(爆)

余談も余談ですが、主演の二谷英明の娘が郷ひ◯みの奥さんで離婚していた事をさっき知りました(*´Д`*)
コメントへの返答
2025年2月28日 21:33
水曜10時→木曜9時だったかな。

西部警察も「それはそれで」というか、まぁぶっちゃけ別ジャンルと捉えてるかね( ̄∇ ̄)
DVDは単独の棚に、西部警察と一緒に置かれてたけど、買ってまで求めたのは昔の懐かしさより、まだ見ぬ新鮮さだね。

友里恵嬢は、郷ひろみとの結婚時は、もうドラマ見てたから、あ~課長の娘が…と思ってたけど、それより今は家庭教師トライの社長ってのにビックリ!
今はハイジのCMだけど、確かに一時期は特捜最前線の映像にアフレコしたのを流してて、気になって調べて知った(^^;)

プロフィール

「朝も雨は降らず、通勤往復ともオープン日和だったか?と思ったら、終業間際から雨で、してやったり♪
…以前ゲーマーがドリ大会に出る映画でもだが、頭文字を見たあとも刺激されてガンガン…ではなくスムーズというか「乗れてる」感じになる。
それは喜ばしいが、じゃあ何で普段はと悲しくもなる(汗」
何シテル?   08/12 11:27
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation