• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月09日

20年も握ってりゃ、そりゃ皮もムケるわい

20年も握ってりゃ、そりゃ皮もムケるわい 我がロドのシフトノブ、ロドスタ専門ショップの商品を使っているが…
でも仕入れたのはRX-8に乗ってる時で、もう今年が20周年イヤーンにもなるのか!

購入当時でも車に乗って15年、それまでも数多くの純正・市販シフトノブを使ってきたが、どれも何かしら不満は感じており…

当時みんカラのパーツレビューで、RX-8に乗る人がコレを付けてるのを拝見し、文章では自分にも合いそうな感じを受けたが、こんなの実際に目で見て、せめてパッケージ越しでも手に取ってみないと、良否なんて分からないもの。

他車種向けの高価なのを、実物も見ずに通販で買うなんて、我がシフトノブ史上で最大の冒険だったが(笑)、結果はマジで何ら不満を感じず、運転が上手くなったと錯覚するほどに。

自分に合ったのは形状・大きさや素材の触感、そして元々重いノブが好みだったが、一般的な純正は200g前後が多そうだが、これは390gもあり、なかなかの重さも功を奏してるんだろうね。

いずれRX-8を降りてのユーロRでも、純正の金属ノブは使い勝手は良かったものの、金属じゃ厳しい季節になってきて、この出来の良いシフトノブを引き継ごうと思ったが、ちっとホンダ車はネジピッチが違い、そのままでは付けられず、当初はネジ切りし直しても付けようと思ったが…

だが、つなぎで量販店の重いノブを仕入れたら、アコードじゃFRとFFの違いでもあるのか、引っ掛かりがあってもガコンと入ってしまい、寿命を縮めそうな気がして、早まらなくて良かったなと(^^;)
程なくセカンドカーもマーチからロドスタに乗り換えて、自身がノブを仕入れてから12年の時を経て、まさか本来の用途に至るとはね( ̄∇ ̄)

…寿命的にも高値の初期投資を、はるかに補って余りある元を取ったが、さすがに昨年あたり革が破けてムケてきた。
当初は、ささくれ立って尖った部分が痛かったが、逆にむしり取ってフラットにすれば、穴が開いてるのは一部分なので、全く使用に問題はなくなったけどね(笑)

また運転席とは反対側で目にもつかないので、日常でムケちゃったと実感する事は、ほとんどないが…
てか今回このブログに載せるのに、改めて写真を撮ろうとして、ここまで想像以上にムケが進んでたと気づいた(^^;)
それまで被ってた部分は、ドコさいったんだか(爆)




まぁそのうち…と思ってきての最近、ちっと別の部品を入手したいのもあり、久々にロドスタ専門店のページを閲覧し、別部品と共に注文。
…したら今は金属製のみで、革を巻いたのは販売してないとの返答!Σ( ̄□ ̄;)
どうやら革巻きは、やはりロドスタ界で有名な内装品ショップとコラボし施工してたが、そちらの都合で生産中止しており、再開の見込みもないんだとか。

アタシも、その内装品屋の製品は頂き物だが使っており、そこも流れで興味あるモノがないか改めて探すつもりで検索してみたら、ん~なんか受注や納期で色々とコメントがあり、手が回ってないのが実情なのかな?
となると、また別のシフトノブも検討しなけりゃならないか。

15年間、量販ノブを選び続けてからの、それまでの常識を覆すモノに出会ってしまったので、今さら量販品に戻るのは、ありえない。
ロドに乗り始めた当初から仲間内では、「FD・RX-7の純正シフトノブが良いらしい」と話してたのを思い出したが、検索していたら…
嗚呼こんな値段( ̄▽ ̄;)




社外品もサラッと見てみたが、ただ写真だけ見ててもピンとこない。
改めて自分が好む条件を考えると、やはりまずは重さかな。

今のノブ、ネジ切りを頼もうとショップに持ってった時も、店主は手に持った瞬間の重さに驚いたが、上記の通り390gとなると、次も感覚的には300g以上は欲しいところだが、あまり重量表記は見かけず善し悪しの判断をしかねる商品が多い。

そういや昔、ナイトページャーってショップの用品を何種か使ったが、そこでも重量ノブを売ってた記憶が。
最近は、あまり名前を聞かないが検索してみたら、今も健在。
ただ事業は縮小したのかな…製品ラインナップは昔ほどの種類がなく、ノブも見当たらなかった。

そして重量による入りやすさは気にするが、逆に長さや太さなどで手の力を増大させるようなのは、あまり好まず小ぶりなのが良いのかな?と、今回の考察で改めて気づいた。
となると、単に重けりゃいいって訳でもないし、今のを使い続けられれば間違いはないんだが…

ま~今後も、ぼちぼち商品を探してみようとは思いつつ…
でも革が破けただけの問題なら、ハンドルみたいに張り替えられないかな?
今度、店に聞いてみっかな。

…あるいは全てむしり取って、ズルムケ金属ノブとして生まれ変わるか(爆)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/04/09 21:41:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

コレも戻す。
take@蝦夷。さん

桃!
どさんこさん

純正品と自家製塗装品の比較(ホント ...
MAGIさん

アクセラシフトノブ交換
ていれぎさん

次なる弄りは?
hiraりんさん

この記事へのコメント

2025年4月9日 22:01
シュワさまのはもっと長い歴史がありますので…
良い具合になっているのでしょうか(´ω`)

…ワタシの車はS2000のチタンのを付けてますが冬場は冷たいのを乗り切れましたが、夏はアツアツで握りにくくなるので、やさしく冷まs…よりも純正に戻す予定です(笑)
コメントへの返答
2025年4月9日 23:47
一周回って、むしろ伸びてk

ユーロR純正が金属初体験だったけど、早々に俺には無理だと諦めました(^^;)
2025年4月10日 19:02
シフトノブの重量と形状は奥深いですよね。
自分もかなり迷走しましたが材質だけは妥協しました。。
ナイトペイジャー渋いですね😁
今はラフィックスから販売されていますが、チルトアップステアリングボスのGTCもナイトペイジャー発なんですよね。
前車で付けてました🎵

剥けぐせをつけておくと自然と露出するようになりますよ。
コメントへの返答
2025年4月10日 21:15
そ~、単に重けりゃ・長けりゃ・太けりゃいいってもんでもないし、その良し悪しは車種によっても違いますしね。

…まさにナイトペィジャーのGTC、アタシもツアVで付けてましたよ( ̄∇ ̄)

https://minkara.carview.co.jp/userid/16012/blog/23781248/

剥けぐせ…それはアコードから、ビガーに乗り換えるべしって暗示でしょうか(爆)

プロフィール

「ま〜とりあえず、お疲れ様でした♪」
何シテル?   08/14 23:48
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation