
しばらく、夜勤明け1日だけの休みしかなかったが、ようやく今日の朝帰りから、明日も丸々の1.5連休。
しかし、それで余裕をこいてたのもあるが、ダラダラと残務をすすめ、気がついたら日勤の早番者は昼飯を食ってるので、いい加減に帰宅。
帰宅し朝飯(?)を食って13時に睡眠し、15時に起きるつもりが布団を這い出したのは16時。
さて、ちょっと最近思ってたのが・・・羽鳥湖周辺のドライブ。
数日前に知人との話でドライブ(テスト?)コースの話題になり、その中で紹介されたもの。
そういや、何度か連れてかれた「雪ドリ」でも、そっちのほうに行った気が・・・
さらに、コチラに来てから行ったカーショップの担当さんも、そういえば羽鳥湖近辺が楽しいし練習になると言ってたし、マーチを買った店で昔チェイサーに付けたパワーFCの実走セッティングをした時も、そちら方面まで行ったのを思い出した。
セッティングの時は自分で運転したが(店のポリシーで、ユーザー自身が運転して、クセ等まで見据えてセッティングするため)、暗闇の中での知らない道だったので、どんな感じだったかは覚えてない、というか分からなかったかな。
んまぁ明日あたり、オープンで行ってみようと思ったけど、今日の中途半端な時間をどう過ごすかと、いかんせんナビのないマーチで いきなり行くのも不安なので・・・
今日はエイトで「
下見ドライブ」(爆)
ナビ頼りで118号線に出て、ナントカ峠とやらを越える。
どうやら標高が800m以上あるようで、路肩には雪が。
ほどなく木の合間から湖が見えるようになり、いよいよ118号線から左折し湖周辺コースへ。
すぐに、めっちゃ狭いトンネルが現れ、昔のセッティング走行でも通ったのを思い出す。
あん時は確か0時近くで、あまり霊的なモノに興味のないアタシでも、なんか出そうで不気味だったなぁ(笑)
そのまま、湖に沿って先に進むが・・・ん~正直「この道でいいの?」と思ったのが本音。
狭いし、路面は悪いし、そのくせ割と他車も通るし・・・
まぁ適度にクネクネして楽しいと言えば楽しいけど、しかるべき人とでも共に来る快適なドライブならともかく(^^;)、わざわざ「走りに」来る道なのかと思うと、なんとも・・・
そのうち、聞いた事のある「レジーナの森」まで到着。
この先は、そのまま白河のほうまで行ってしまうようだし、他にそれっぽい道路も見当たらないし、やっぱ今の道がそうだったんだと思い、
未知の液 道の駅で用を足して・・・戻ってきました(爆)
戻りは他車もないので、少しハイペースで。
ふむ確かに、適度な距離と「リズム感」とでもいうのか、忙しくもなくダラダラもせず、なんとなくツボにはまる感じでハンドルを切り続ける様は、言われてみれば気持ちいいかも。
まぁそうは言っても、似たような道は他にもあると思うし、わざわざ来るのがどうかって思いまでは、ぬぐえなかったが・・・
でも帰り道は国道の峠も他車はなく、総じて楽しい思いは、できました♪
ま、多分明日は行かないと思うけど(爆)
ガソリンも減ってしまったので、戻ってから給油。
ふむ散々言われてるように、やはり安くなってる模様。
でも・・・カードだから、いまいち実感が沸かないのよね~ (^^;)
まぁいつ元に戻るのか分からないけど、きっと自分のペース崩してまで、気にはしないんだろうな(笑)
せめて、値上げ前の混乱に巻き込まれるのだけは、避けないと・・・
という訳で明日は、マーチ号のオイル交換を予約。
あとは余裕があれば夏タイヤに交換して・・・洗車もしたいところだけど、そのためには あまり夜更かしせず、早く寝ないと f^^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2008/04/03 23:14:31