• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月03日

羽鳥湖下見・・・ハテ???

羽鳥湖下見・・・ハテ??? しばらく、夜勤明け1日だけの休みしかなかったが、ようやく今日の朝帰りから、明日も丸々の1.5連休。
しかし、それで余裕をこいてたのもあるが、ダラダラと残務をすすめ、気がついたら日勤の早番者は昼飯を食ってるので、いい加減に帰宅。
帰宅し朝飯(?)を食って13時に睡眠し、15時に起きるつもりが布団を這い出したのは16時。

さて、ちょっと最近思ってたのが・・・羽鳥湖周辺のドライブ。
数日前に知人との話でドライブ(テスト?)コースの話題になり、その中で紹介されたもの。
そういや、何度か連れてかれた「雪ドリ」でも、そっちのほうに行った気が・・・

さらに、コチラに来てから行ったカーショップの担当さんも、そういえば羽鳥湖近辺が楽しいし練習になると言ってたし、マーチを買った店で昔チェイサーに付けたパワーFCの実走セッティングをした時も、そちら方面まで行ったのを思い出した。
セッティングの時は自分で運転したが(店のポリシーで、ユーザー自身が運転して、クセ等まで見据えてセッティングするため)、暗闇の中での知らない道だったので、どんな感じだったかは覚えてない、というか分からなかったかな。

んまぁ明日あたり、オープンで行ってみようと思ったけど、今日の中途半端な時間をどう過ごすかと、いかんせんナビのないマーチで いきなり行くのも不安なので・・・
今日はエイトで「下見ドライブ」(爆)
ナビ頼りで118号線に出て、ナントカ峠とやらを越える。
どうやら標高が800m以上あるようで、路肩には雪が。


ほどなく木の合間から湖が見えるようになり、いよいよ118号線から左折し湖周辺コースへ。
すぐに、めっちゃ狭いトンネルが現れ、昔のセッティング走行でも通ったのを思い出す。
あん時は確か0時近くで、あまり霊的なモノに興味のないアタシでも、なんか出そうで不気味だったなぁ(笑)

そのまま、湖に沿って先に進むが・・・ん~正直「この道でいいの?」と思ったのが本音。
狭いし、路面は悪いし、そのくせ割と他車も通るし・・・
まぁ適度にクネクネして楽しいと言えば楽しいけど、しかるべき人とでも共に来る快適なドライブならともかく(^^;)、わざわざ「走りに」来る道なのかと思うと、なんとも・・・


そのうち、聞いた事のある「レジーナの森」まで到着。
この先は、そのまま白河のほうまで行ってしまうようだし、他にそれっぽい道路も見当たらないし、やっぱ今の道がそうだったんだと思い、 未知の液 道の駅で用を足して・・・戻ってきました(爆)


戻りは他車もないので、少しハイペースで。
ふむ確かに、適度な距離と「リズム感」とでもいうのか、忙しくもなくダラダラもせず、なんとなくツボにはまる感じでハンドルを切り続ける様は、言われてみれば気持ちいいかも。
まぁそうは言っても、似たような道は他にもあると思うし、わざわざ来るのがどうかって思いまでは、ぬぐえなかったが・・・
でも帰り道は国道の峠も他車はなく、総じて楽しい思いは、できました♪

ま、多分明日は行かないと思うけど(爆)

ガソリンも減ってしまったので、戻ってから給油。
ふむ散々言われてるように、やはり安くなってる模様。
でも・・・カードだから、いまいち実感が沸かないのよね~ (^^;)
まぁいつ元に戻るのか分からないけど、きっと自分のペース崩してまで、気にはしないんだろうな(笑)
せめて、値上げ前の混乱に巻き込まれるのだけは、避けないと・・・

という訳で明日は、マーチ号のオイル交換を予約。
あとは余裕があれば夏タイヤに交換して・・・洗車もしたいところだけど、そのためには あまり夜更かしせず、早く寝ないと f^^;)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/04/03 23:14:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2008年4月3日 23:25
私は白河側からの峠を越え、シュワッチさんが「用足しした」といわれる道の駅近くの羽鳥湖スノーリゾートへ滑りに行っています。

いよいよ春到来ですね!
コメントへの返答
2008年4月4日 22:11
おお、スキー場もあるのか、このへんは。
ぜひ来シーズンは、反対周りで往復してくれ(笑)
2008年4月5日 0:26
羽鳥湖はかつて弟のホームでした、15年も前ですが・・・。(笑)
当時、仲間とAW11で毎週のように通っていたみたいです。
自分も1,2度連れて来られましたが、夜だったので記憶が・・・です。(爆)
コメントへの返答
2008年4月5日 1:24
おお~、そうなんですか!
ぜひ今度、弟さんも巻き込んで、みんなで行きましょう(笑)

プロフィール

「@chishiru こちらで行われた将棋大会で藤井選手が選んで、急に店が激混みになった事もありました(笑)
…だからって今回、誰かじゃんがら持ってきて起こされた訳じゃないですよ(*´艸`*)」
何シテル?   08/14 06:29
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation