• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2007年12月26日 イイね!

タマタマいじり

タマタマいじり名目上は休みの今日、予定としては午前中に、役立たずになったタマタマの片方を確認・昼前後に車屋へマーチの車庫証明書類を届け・夜から仕事の設定作業・・・てな筋書き。

起き上がったのは10時近く。
ウダウダ過ごして、マーチの電球確認は昼ごろ。
ライトのバルブをイジるなんて何年かぶりだけど、むかし乗ってたR32スカイラインでの作業を思い出しつつ、バルブのコネクタを・・・いくら頑張っても抜けない (;´д`)
ちとカゼ気味なのと、無理な姿勢が腰にくるのもあり、どうせ車屋に行くからと早々に諦め (^^;)

今日は天気が良くて暖かいから、車屋までオープンにして行こうか悩みつつ、部屋に戻ってちょっと横になり・・・はい、お約束で目覚めたのは夕方(爆)
もうすっかり暗くなり、余計な悩みだったと後悔しつつ、車屋へ。
・・・って出発したはいいが、須賀川にあるこの車屋、自力で行ってたのは5年ほど前まで。
ここ最近は、知人の同乗で行ったのが数回(しかも夜)のみで、ちと行き方が不安・・・
ナビのあるエイトで行こうとも思ったが、ライト見てもらわなアカンので(笑)、マーチで見切り発車。

まぁなんとなく覚えてるモンで、いい感じで進んで行ったが・・・気がついたら見知らぬ風景 ( ̄□ ̄)!
そっからは看板を頼りに進み、結果的にはメッチャ遠回りして、ようやく目印のコンビニに。
ここで、店主の携帯に電話を入れたら・・・さっき用事で出てしまったですとヽ(´ー`)ノ
しかも、どうやらスレ違ってたらしい(爆)
けっきょく今日の提出は断念し、そっから職場へ直行。
着いて作業を始める頃は、19時近くになっていた。
ま、オエライさんがたが帰る頃を狙ってたので、これは予定通り。

作業を終えて職場を出たのは、1時頃。
ん~・・・頑張った甲斐はあるにせよ、しなきゃいけない事は、あらかた終わってしまったような気が。
こう言っちゃ何だが、例年の地獄絵図に比べて、やけにアッサリすぎて一抹の不安が。
相棒が頑張ってくれたのもあるが、反面自分が手を付けてない部分も多く、「終わったハズ」という事実があるだけで、実際に自分が肌で感じてないのも、不安の理由か・・・

ま、とにかく「終わったハズ」なので(笑)、こりゃ明日から思いっきり休めるかな~???
明日は、様子見の意味もあり郡山に留まって、車屋リベンジを含めて各種用事を済ませ、残り2日間は帰省でもしようかな~?
まぁ人生、予定は未定だが・・・

※帰宅時、外気温はマイナス。どうりで寒いはずだ・・・
Posted at 2007/12/27 03:39:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そういや今日は「エイトの日」だったんだなぁ、懐かしい…
ハナ金だし、大黒は大盛況なのかな?(⁠・⁠∀⁠・⁠)
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/16012/blog/23445724/
何シテル?   08/09 00:03
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
23 4 5 67 8
910 1112131415
16 17 18 192021 22
2324 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation