
今月は中盤からは、1回の勤務時間は長いが、代わりに休みも長いパターン。
今回も昨夜帰ってきてから、明日まで丸々のニ連休、しかも土曜に被り♪
帰省しようとか迷ったり、知人と仙台に行こうって話も出てきたが…台風 (▼д▼;)
ウチは24時間365日休みはなく、しかも気象状況ではメッチャ多忙になるので、深夜・休日でも非情呼び出しがある場合も。
まして台風は、事前からある程度の予想はつくので、イザその時になって「行けない」なんて言い訳はできないから…とりあえず決まりかけた予定も一旦キャンセル。
まぁ予想よりは南を行くようで、事なきを得る可能性も高いけど、それが朝イチでハッキリしなければ、遠出はムリかな~ (;´д`)
…もう、こんな好条件の休み、今年あるかどうかも分からないのに (ノ◇≦。)
せめて、こっちでも楽しめるプランを考えておかなきゃ。
さて、そんな休日の初日は昼ごろ起きて、そろそろヤバいエイトのタイヤ買い替えについて、情報収集。
タイヤは今までBSのGグリッド系とか、マイナーメーカーのスポーツタイヤなど、そこそこのグリップで楽しげなタイヤを履いてきた。
というのも、以前オーリンズのCリング(純正形状バネ)サスを付けたツアラーVで、中古で仕入れた旧ネオバを履いたが、グリップにサスが負けてるのかロールが激しく、「速いんだろうけど、気持ち悪い」のを実感したから。
エイトになってからも、ダウンサスとショックの組み合わせである現状は、ツアラーVの時と条件は変わらない…むしろターボパワーに比べて非力なぶん、パワーを食われたりして余計に分が悪いかも。
そして、同じくエイトに乗るディーラーのメカさんがネオバを履いて、まったく同じ感想を述べてたので、自分の中ではネオバやREホニャララ等のハイグリップタイヤは除外。
もし今後、直巻きバネの車高調でも付ける時が来たら(可能性は低いけど)、そん時にでも改めて考えるかって感じ。
それに、普段でも走行会でも、履き替えず同じタイヤを使うのも、条件的には難しいか。
アパート1人暮らしになってスペースの問題もあるし、なにより「状況によって性能差がある」ってのが、あまり好きではないので。
公道だって、どんな危険が潜んでるか分からないので、「街乗りだからコレで十分」って考えは、あまり好きじゃない。
まぁ大きな声じゃ言えないけど、公道らしからぬ事を○×△する場合もあるんだし (^^;)、むしろサーキット以上に気を遣うべきかも。
絶対性能ではないにしても、その時々で性能が違うのは、程度の差はあれ冬場に乾燥路をスタッドレスで走るのと、同じニオイがする。
反面、そんなタイヤの位置づけに比べて、メーカー自体はそうコダワリはなく、むしろ装着する店を重視し、それにメーカーを合わせる感じ。
今までは地元の、街のタイヤ屋さんって感じの店の装着レベルが非常に高く、必然的にそこがメインで取り扱ってるファルケンが今までのエイトのイチオシ。。
昨年お世話になった転勤地の店も、信頼できる所だったが、そこで履いたTOYOはグニャッとしたというか、レスポンスの悪さが気になるところ。
ほぼ同時期にスタビや補強バーを装着して、いっそう顕著になったのも…逆に、この状態ならハイグリップも履きこなせるか??
そして今回は、いよいよアライメント調整にも着手するつもりなので、それによって店選びも変わってくるか。
アライメントは前車で何度か調整したけど、面白いくらい感覚が変わるのを実感した反面、「すぐ狂う」と割り切った気持ちもあり (^^;)、エイトでは今まで手付かず。
まぁ他にも、店によっては「狂った状態より、楽しくない」状態に調整されたりして、この転勤地で安心して任せられる店選びに難儀したりとか、エイトの素性に助けられてたのか、ぶっちゃけ不都合を感じなかったのも、今まで手を付けなかった理由だが…
そんな事を思いつつ考えた結果、今回は知人の顔が利くヨコハマ系のタイヤショップで装着する事に。
決め手は、以前ちょうど別の知人がアライメント調整してるトコに出くわし、作業や説明を拝見して信頼感があった事や、その上でタイヤとのトータル依頼+知人の口利きで支払いに有利そうなのも、正直なところ。
まぁ日産系に強そうで、マツダ車のノウハウがどれだけあるか気になるところだが、こればっかりは、やってみないと分からないし。
必然的にタイヤはヨコハマとなるが…グリップレベルではSドライブあたりが楽しそう。
だが系統的には、今のTOYOと同じでレスポンスの悪さを指摘した意見もあり、ちょっと迷いどころ。
あとは上記のようにスタビ等を付けた事を考慮して、思い切ってネオバとか、ちょっとブルジョアにアドバンスポーツなども考えてみるか。
てな思いを胸に店に出向いたら…その知人がいた(爆)
確かに、決算の関係とかで本日~火曜まで5連休とかホザいてたが(笑)、初日は臨時作業があって出勤と言ってたのに…
でもよく聞いたら、作業は夜からだったんだって。
今回は、別のシルビア仲間を連れてアライメント調整に来ていた。
なんでも首都圏のS15集会で、東京に住む彼と知り合ったらしいが、その後地元の県内に舞い戻ってきて、先日通販で仕入れたオーリンズをDIY装着して、今日の調整に至るらしい。
こちらは作業を尻目に、タイヤ購入の相談。
一応、ネオバ・Sドライブ・アドバンスポーツの3種を見積もってもらう。
正直、事前調査や説明ではアドバンスポーツが一番気になるけど、心の中では当時と違う新しいネオバを、補強を施した今のエイトで試してみたいって思いと、また多分自分にピッタリだと思うアドバンスポーツのほうは、次回に繋がるよう今回は見合わせようとの思惑から、そして知人がネオバにしろとウルサイので(笑)、案外アッサリとネオバ購入を決定する。
やはり口利きの効果は素晴らしく、けっこう安めにしてもらい、25日に届くとの事で、おそらく当日に付ける事ができるだろう。
とことん思慮したうえでのハイグリップ…果たして吉と出るか凶と出るか…