• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2008年09月25日 イイね!

タイヤ換えて…あとはハイランド

タイヤ換えて…あとはハイランド夕方からのネオバ慣らし旅は、郡山~須賀川方面をグルッと周って、88.2kmを走破。

で、この距離を走ってみて、やっぱりクルマは左に流され、ハンドルのセンターは右に狂ってるのを感じてしまう。
先のブログでは、道路傾斜の話をしたけど、例えば片側二車線の中央分離帯側なんかは、どうなんだろう?
そっちで試しても、傾向は変わらない気がしたけど…

別のサイトで同じブログを載せたら、キャスター角の差が30分あって、左に流されるのでは?との指摘も頂いた。
気になったら、もう一回持ってこいと言われてるので、次の休みあたり行ってみるか。
でもキャスター角って、自在に調整できるのは車種が限られた記憶があるけど、エイトってどうなんだろう?


まぁさておき、タイヤもブレーキもグレードアップして、とりあえず本領発揮は11月に予定している、仙台ハイランドの走行会。
サーキット走行は元々、例のシルビア知人と知り合った後の2000年あたりから、当時はツアラーVの仲間内で、ほぼ毎年恒例で11月に実施してきた。
参加者は、そのつど多少入れ替わってるけど、アタシを含め数人は車が変わっても、いまだに続投。

で、今までずっとエビス西コースのマンデーチャレンジを走ってきたけど…今年から仙台ハイランドに行ってみようって話が。
知人の一部は、当時通ってたショップに行くようになってから、そこが主催するハイランドの走行会で走るようになったけど、アタシはまだ走るのは未開の地。
でも、自分のペースで楽しく走る事に達観したアタシにはピンとこないけど、エビスは気合い入れて走ろうとするほど、危険だわ壊れるわ…ってトコらしい (^^;)

ハイランドは、確か4Aっていうプランだったか…30分区切りで支払うようなタイプみたいで、エビスのように一日中走り放題って訳にはいかないようで。
それを数セット繰り返す感じになりそうで、エビス・マンチャレに比べれば少し物足りなそうな気もするけど、でもまぁ根入れて走り込むんじゃなく、みんなでワイワイやりながら楽しむには、かえって丁度いいのかな?

それより、なんとか走り慣れてきたエビスを離れ、初めてのサーキットを走るのは、少し不安も…
コース解説や、動画の載ってるサイトでも探して、研究するか~。

なお、知り合いなどはドンドン連れてこいとのお達しなので、もし興味があって行きたい方がいれば、ご連絡くださいまし。
今のところ、11月中旬くらいの平日を狙ってるけど、決まればまた書き込みます。


Posted at 2008/09/26 00:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月25日 イイね!

ネオバと、アライメント

ネオバと、アライメント休日2日目の今日は、先日注文したタイヤの交換と、アライメント調整。

今日が入荷日だったので、午後に店を訪問し作業を依頼。

ついでに、少しだけ使った手持ちのブレーキパッド・エンドレスCC-Xへの交換と、以前アクシデントで歪んだままの、バンパー網の強制固定もお願いする(笑)





タイヤ交換後に測定したアライメントの数値は、店員いわく「割とキレイに揃ってる」との事。
今までの運動性に不満は無いので、その流れのまま基準外の値を揃えるって方向に。
約3時間余りで作業終了。
なんか左前のキャンバーが、ボルトが渋い? 合わせても戻る?? とかで、完全に調整し切れなかったらしい…
なんだべ。今回の数値はともかく、そんな状態になってるのが気になる。

ちなみに、数値を見ても状態はサッパリ分からないけど、この数値で傾向が分かる識者の方は、おられませんか? f^^;)




店を出て路上に出る際、一発目のブレーキで止まらないのに焦る (^^;)
まぁローターと接触面が合わないうえ、パッド自体も冷間時は効かないからね~。
とりあえず家まで戻ってきての感想は…
乗り心地や騒音は及第点。もっとも今後、減ってきてどうなるか。

そしてアライメントは…う~ん少し左に引っ張られて、ハンドルを右に切り足さないと、真っ直ぐ走らないような感じも、しないでもないかもしれない (^^;)
ま、道路は左に傾いてるというから、直進性を詰めると そう感じてしまうものなのか…
しばらくはタイヤの慣らしもあるし丁寧に乗らなアカンから、じっくり様子を見てみましょう。

さて、早くマトモに乗りたいので、もう夕方だけどコレから慣らしの旅へ出ます。
近場をグルグルとも言う(爆)
100kmくらいの距離は、あんま飛ばすなとメーカーのお達しもあるようだけど、前回の職人タイヤ屋さんは「200kmは慣らししてよ~」とおっしゃってたので、なるべくそれに沿って慣らそうかと。

う~ん、でも遠出の予定もない中では、この先 長い…
Posted at 2008/09/25 17:14:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@元青CL 俺も昔、一度だけ見たことあり、ほんの数カ月前にみん友さんも載せてたので、思わずコメントしたばかり(笑)
…多少、除外されてる番号や平仮名があるんだから、これも除外してやんないと可哀想だよね(^_^;)」
何シテル?   10/18 07:36
もしフォローしてくださる際は、なにか一言添えて頂けると幸いです。 多少なりとも「人と、なり」が分からずフォローのみでは、とくに反応しない事のほうが多いです(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  1234 56
78910 1112 13
141516 17 18 19 20
2122 23 24 2526 27
28 29 30    

リンク・クリップ

BRIDE クッション内蔵シートヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 06:54:51
天井垂れ修理🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:04:19
NA8C スマホホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 06:30:40

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation