• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2008年11月18日 イイね!

走行会準備?…あゝ~風邪なのに (^^;)

走行会準備?…あゝ~風邪なのに (^^;)さて風邪で、走るのは(てか、そのための自分の走行準備は)諦めた今日だったが、一緒に行くシルビア知人のタイヤを、我がエイトに積んでいく約束はしてたので、彼のサボリーマン時間帯に合わせてガレージへ。

自分用より、ちょっと幅広なS15用のSタイヤ、いつものようにリアシートに収まるか不安だったが…バッチリ。
さすが4ドアセダンだ(爆)
その足で昼飯に…またしても市外の、フェラーリご主人のラーメン屋へ (^^;)



明日の打ち上げは、こちらに貸切でお世話になるそうだが、どうやら走行会自体も見学に来てくれるらしい。
いやはや…すっかりコイツのペースにハマッてしまったようで(笑)

今回は風邪にきくという、ニンニクたっぷりのニラ南蛮に、さらにキムチもトッピングしてゴチに。
心なしか、咳も収まり好調に。




すっかりカラダが温まったところで、冷やさないように気をつけつつ車に乗り込み、帰路へ。




ガレージで、マジメに仕事しろよと言い残し別れて、クスリが切れたため再度医者へ。
今回は、あまり客もおらず、短時間で終了。

その足で近場の、最近はご無沙汰だったスタンドでエイトのガソリン補給。
店員のカワイコちゃんにティッシュをもらい、気を良くする(爆)




そういえばマーチ号も、数日前から警告灯がついてたが、風邪と泊り勤務でスタンドに寄るのもおっくうで、ずっとエイト通勤していたのを思い出す。
まぁカワイコちゃんもしかりだが(笑)、なんせ風邪っぴきの身、近年は歳のためか減りが遅くなったティッシュも(謎)、この数日で大量に消費したので、ティッシュほしさにマーチで再訪問 (^^;)

したら今度は、カワイコちゃんから 「これオープンなんですかぁ?」 と、お声掛けが。
年始頃の、微笑ましいヒトトキを思い出しつつ(笑)、僅かなお話で更に気を良くして、久々に無駄な一回りをして、ようやく帰還。
あとは準備をしつつ、ぼちぼちブログでも書いて…

と、ここまで書いた20:30頃、今回ゲスト参上する富山のお嬢と、ヤツが合流したのでメシでもどうだいと連絡が…
そういやメシの準備もしてなかったので、まぁ食うだけ食って帰ってこようと思い、出発。
前々回の走行会参上以来、2年ぶりの再開を懐かしみつつメシを食い、場所を移動しデザートを食し…

 

あぁ~気づいたら帰宅は0時(爆)
ようやく風呂に入ったトコだけど、明日は6時起き…前までのブログでコメ頂いたお返事は、明日以降って事で今日は寝まする (^^;)
Posted at 2008/11/19 01:21:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月18日 イイね!

走行会…風邪 (;´д`)

ちょっと嫌な咳が出て 「ひいたかな~?」 と思ってから、5~6日経っただろうか。
直後の泊り勤務のさなか、熱は37.6度くらいまで上がったのは確認している。
瀕死って程ではないが、収まらない咳や鼻と併せて、普通に過ごすには辛い状況だった。
泊りの仕事では、なおさら…
でも昨日~今日に掛けて、ひどい時に比べれば、だいぶラクになってきた。

元々、風邪に関しては年1回、周囲が治まりつつある頃、最後にひいてトコトン行き着くパターンが多かった気がする。自分のMT車が、マトモに運転できないって程度に。
でも、ここ4年位は、高熱に至る風邪はひいてない。
職場を休んだのも、ここ5年くらいでは昨年、帰省中に腰痛に襲われた1日のみ。

なぜか…やはり心がけの差だろうか。第一に 「病気になっても休めなくなった」。
よくも悪くも、頭数が揃わないといけない職場。
地元に部署があった頃の、一般社員だった頃は、代わりの人さえいれば…と、むしろ休みやすかったかもしれないが…

地元で最後の3年間は、まかりなりにも部署の責任者で、偉そうな意味じゃなく(むしろ逆の意で)自分の代わりがおらず、休んだらそのぶん自分に降りかかってもくるので、体調を崩す訳にはいかない!って気持ちが、芽生えてきたのだろう。
転勤してきても同じ。
今の立場と、出身地の絡みって意味で、やはり簡単に自分の代わりになる人は、いない。
そして私生活でも1人暮らしになり、体調崩した時の悲惨さは容易に想像できるのも、あるだろう。

基本的に健康には不精。
でも風邪のような突発的なモノに関しては、限界になって ようやく医者に行ってたのが、この頃からは初期症状で行くように。
あまり医者・薬漬けは好ましくないんだろうが、かといって 「暖かくして ゆっくり休む」 事ができない現実の中では、結果的に最良の方法だったのだろう。

今回も、すぐに医者に行ったが、それでも微熱とはいえ、行動に支障が出る程度の発熱を起こしたのは、少しショック。
でも逆に、それがこの程度で食い止めた理由でも、あるのかも。
でも現状、あくまで 「酷い時よりは比較的良くなった」 程度。
まだ咳も鼻もくしゃみも出てる。

明日、仲間内でサーキットの走行会がある。
年1回の恒例行事で、今回は今までのエビスから、はじめて県外の仙台ハイランドへ遠征。
自分的には間違いなく今年最大、そして地獄の12月を控え、おそらく今年最後でもあろう大きな楽しみ…だった。

恐らく無理すれば、走りを楽しめる…だろう。
でも無理して、再び体調を崩す訳には いかない。なにがなんでも。
走るなら、今日のうちに しなきゃいけない準備もあったけど、それが原因でぶり返したら、元の木阿弥。
遠方のゲストや知人のタイヤを、アタシの車で運ぶ段取りも決まってるので、せめて 「現地へ行く」 のだけは、実現させたい。

なので、メッチャ悲しいけど今回、走るのは諦めて見学に専念する事にしました。
もっとも、ずっと寒空の下にいるのも、かえって悪化しそう…
マイカーをピットまで持ち込んで、ほとんど車内で過ごすようかな? (+_+)
Posted at 2008/11/18 19:14:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@chishiru でも昼は暑かったですねぇ、山でも屋根は閉じてました(笑)」
何シテル?   08/09 22:41
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 3 4 5 678
910 111213 1415
1617 18 19202122
23 24 2526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation