
気がつけば、そろそろエイトも2回目の車検時期に…
前車までは、大抵このくらい乗ると飽きて…というか趣向が変わって違う車が欲しくなったものだが、まだまだエイト号には飽きが来ない。
また先日の
知人密会でも、いま売ってる車でとくに欲しいのは無いって話も出たくらいだし、当然今回も継続。
まぁ欲しい車があったとして、そう簡単には買い換えられないけど (^^;)
距離は、まもなく7万7千km。
前車ツアラーVでは、この時期すでに10万kmに達しようとしてたから、やはりセカンドカー効果は絶大か。
でも頑丈なトヨタ様エンジンに比べて、距離が少ないとはいえ繊細なローリターのケガレ具合は、いかほどなのか…
最近は
知人試乗で、キレが悪くなったような意見が出たのも、気になる。
まぁ今のところ不具合はないけど、とりあえずはネットやモノの本に書かれてるような、ウィークポイントを中心にリフレッシュするのも、要検討かな?
プラグコードなど色々と話もあるので、予防措置も含めて交換してみてもいいのかな。
まぁ点火系は、とくだん社外品主義ではない…というか、こういうトコロほど信頼性ありきと思ってるけど、かといって純正の信頼性も、なんとも言えないのかな (^^;)
エグゼあたりのコードなら、どっちつかず…いやイイトコ取りって感じなのだろうか…
ブッシュなんかも、そろそろ交換時期なのかな?
まぁフル交換は厳しいので、負担の大きい所だけ手をつけるのがセオリーか。
その辺は、どの部分が有効かとか、もすこし勉強が必要かな。
でもブッシュ系ならディーラーより、別途ショップに頼んでみたほうが良いのだろうか…
保険延長プランに入ってるので、必然的にディーラー車検となるけど、できれば購入した地元のDで頼みたいなぁ…
メカさん自身もエイト乗りで、すでに2回目車検も済んでるハズだから、一般的な状態も把握できてるだろうし。
上記のコードとか含めて、この際ある程度の付加作業を依頼して、預けた次の休日に引き取りに行くのも手だろうか ( ̄ー ̄)
社外品チューンなら、その手のショップに分があると思ってるけど、エグゼあたりの製品取り付け(とくに整備寄りな内容)までなら、逆に地元Dのほうが信頼感がある気もするし。
しかしまぁそうするなら、そろそろ注文段階に入らないとだな~~
Posted at 2009/01/21 23:49:20 | |
トラックバック(0) | 日記