…続き
そして、いよいよディーラーへ。
でも残念ながら担当さんは不在で、事務的に手続きが進み、あとはコーヒーだけ頂いて帰ろう…と思ったら、工場でメカさん発見し挨拶。
話をするうちに、ご自身のエイトに
クイックシフトを入れた話になり、「よかったら勝手に乗ってきて下さい」と (^^)
てな訳で、ほぼエグゼのデモカーばりのメカさん号、ついに一人で舐め回すように試乗。
低速トルク感などは
前回試乗と同様に乗りやすく、そして今回の目玉のクイックシフトは、前車ツアラーVで交換した時のような重さを感じず、意外に操作しやすい。
そのくせ、カチッとしたノブの入りは、なかなか快感♪
ん~、こりゃ急上昇かも (^^;)
ただ…さすがに人様の車で試せなかったが、やはり本気で走った時にシフトミスしそうにならないかどうかは、気になるところ。
もう少し慎重に考えたほうが、いいかな。
先代デミオの代車で、ディーラーをあとに。
スタッドレスを履いてるが(履かせてくれた?)、ミッションはオートマ。
もう少し地元をブラブラしようと思ったが、基本マニュアル車人間とはいえ、オートマはオートマで頭が切り替わり普通に乗れるハズだが、なんか今回は何度か怪しい素振りをした末に、赤信号で停止する直前、うっかりクラッチを切る動作をしてしまい、左足がデカいブレーキペダルに当たり急停車 (^^;)
後続車がいたら、ヤバかった…
こんなの10ウン年前、先輩の車を移動するよう頼まれた時、バックで駐車場に入れようとしたとき以来だなぁ~。
やっぱ疲れが残ってるんだろうか…
こうなると代車を乗り回すより、とっととアパートに残したマーチに乗り換えたいって思いになり(笑)、余計な所には寄らない事に。
でも時間的には少し余裕がある…
結局、今回は寄らないつもりだった実家に、少し顔出し。
家から持ってきたい物もあり、デミオなら便利だし(笑)
小一時間ほど家でくつろぎ、6時前に郡山へ向け出発。
途中から小雪が舞い始め、道路の温度計は最低でマイナス6度を表示。
郡山に入ると、もはや吹雪で路面も所々に積雪が。
まぁ、うっすら積もった程度ではあるが、久々なので降ったなぁと実感が。
少しだけ遠回りをして、7時半ごろアパート到着。
まだまだ時間は余裕なので、いつもの知人にメシでもどうかと連絡したが、今日は他の用事があるとの事で、マーチに乗り換え最近ハマッてる定食屋で1人ディナー。
食い終わって外に出ると、ますますスゴイ吹雪に。
山沿いのテストコース方面は、量はそれほどでもないが全面積雪になっていた。
しかしまぁ車検に出すの、一日ズレなくて良かった。
でも、引き取りの時までに溶けてくれるだろうか (^^;)
Posted at 2009/02/17 12:48:31 | |
トラックバック(0) | 日記