• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2009年09月21日 イイね!

鉱物油

鉱物油とある知人が以前より時々、仲間を募って若干割安で大量に仕入れる高級オイル。
アタシもこの数年そのつど5回分ほどの分量を、何度か話に乗って発注していたが…

このオイル、とくに鉱物油では名を馳せてるのもあり、ヘタな化学合成油だと相性が心配されるというロータリーエンジンには、ピッタリかとも思ってたがNAのエイトだと適した粘度がなく、そのためかは不明だが「値段ほどの感動は…」というのが、今まで使っての正直な感想。
やや前に、最後の注文品を使い切って以降は、注文せず…

最近またお誘いがあったが、割安と言っても現在入れてるモチュールを、普通に入れるのと価格は同程度…でまぁぶっちゃけ使ってみてはモチュールのほうがいいので(笑)、今回は見送ろうかとも一旦は思ったが…

2ndカーのマーチについても、やはり鉱物油のほうがイイ…という思いも。
べつにマーチだからって事じゃなく、ようは「古い」ので (^^;)、分子の細かい化学合成だと液が漏れちゃう心配があるとか…
なので旧車乗りには、粘度の硬い鉱物油を入れるのはセオリーのひとつと、聞いた事がある。

まぁマーチで漏れが気になるのは室内への雨水だけで(爆)、現在まだオイル漏れは確認できないけど、一応は適したオイルのひとつって事に間違いはないだろう…ってのと、まして古いゆえ高いオイルのほうが安心かな?って安直な思いで (^^;)、今回はマーチ用に、鉱物油で少し固めの10w-40を注文し、先日届いた。
※エイトに入れてたのよりは下のランクで、今回はモチュールよりは安いです (^^;)

…でも多分、信頼できるショップや人から聞いた話などを合わせると、ロータリーにしろ古いエンジンにしろ「鉱物油がいい」ってのは、今や迷信に近い話なんだろうなぁ~…ってのが個人的な見解。
オイル自体の技術的な進化もあるんだろうし、成分によって相性はあるかもしれないけど基本、マトモな作りであれば問題は無いのかな…と。

そんな意味では今回マーチへの、このオイルの投入は少々もったいない気もするけど、まぁ知人絡みなどの事情も含め総合的に考えると、納得はできるかなと。
ただ、こちらの転勤先でも行ってみたい店が増えて、今度はココで頼みたいって思ってても、また暫く行く機会が少なくなってしまうのが、むしろ悔しい (^^;)
Posted at 2009/09/21 16:57:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月21日 イイね!

あと一夜…そして、いわき帰省へ

あと一夜…そして、いわき帰省へ昨朝の出勤時、前方にナニかを引っ張ってるクルマが。
おおかた、ヨットあたりと思ってたら…
んっ!? プロペラがあって、垂直/水平尾翼も…

こりゃ、パラグライダーみたいなモンでせうか?
さすがに、こんなん引っ張ってるのは初めて見た…
同時に、あぁ世は連休なんだと改めて感じながら、職場へ (>_<)

その後は今朝まで長かったけど、こんなアタシでも今宵の勤務を終えたら、明朝からは24日まで3連休♪
せっかく世間休日の最終日とカブるので、転勤先や遠い地の人と楽しむ選択肢もあったけど…いわきの実家へ帰ろうかと。

いわきで、23日おヒマな方いらっしゃれば、ぜひお声がけを。
早いモノ勝ち(笑)
Posted at 2009/09/21 11:14:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@chishiru むしろ今になって思えば数日前までの涼しさに、30度くらいでも地獄の暑さに感じるような麻痺かと思っちゃいました(笑)」
何シテル?   08/06 05:51
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 4 5
67 8 9 10 11 12
13 14 151617 18 19
20 21 22 232425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14
EneJet Wash(セルフ洗車機)で3年間洗車し続けた結果… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 11:38:41

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation