
さて休日の午後は、まず久々にホムセンへ買い物に。
途中、ふと空を見たら雲が上下に重なり、まるでUFOみたい。
んま買い物で必要なのはヒゲソリの泡くらいだったが…それは希望の銘柄がなく断念 (^^;)
でまぁブラッと一回りして仕入れたのは…
まずはワイパーのゴム。
エイト・マーチ双方ともビビリや拭き残しが出てきたので、2台分。
マーチには普通のゴム、そしてエイトには撥水タイプを奢る。
まぁマーチのほうが悪天候に乗る機会は多いので迷ったが、根本的な視界が良く、とくに困る事はなかったので。
ついでに、ウオッシャー液も。
ウオッシャーはよく使うが、ボディにつくと染みになるのが嫌で、普段は水のみ。
でもこの時期はただの水だと凍ってしまい、かなり時間が経たないと液が出てこないので、冬季だけは注入。
他に、普通のと黒いガムテープ。
黒いのは、走行会などでゼッケンや計測器を貼るのに重宝し、昨秋の走行会で使い切ったままだったが…
今回は、エイトのツインオイルクーラーの、片方を塞ぐのに使用。
この時期、まず普通に走っても油温は80度にも達せず、ちとオーバークール気味かなと思って。
ま、ホントはパネルなどでキッチリ塞ぎたいトコだけど、面倒なので上の網からヤッツケ仕事で f^^;)
そして普通のガムテは、マーチ幌の穴塞ぎ(爆)
こんなんじゃ、1回開けたらオシマイだけど、この冬は寒さに負けて昨冬までに比べ、てんで開けてないので、しばらく持ち堪えるかな (^^;)
買い物が終わって外に出たら、もう夕暮れ近く。
寒くなる前にと、そのまま駐車場でエイトの、そしてすぐ帰宅してマーチの作業をチャッチャと済ます。
部屋に入り、マーチを買ったショップに電話。
以前、ピンが折れて外れてしまった助手席側Bピラーのカバーと、助手席パワーウィンドーのスイッチが利かなくなった件でご相談。
ピラーカバーは値段を調べてもらったら…思いのほか高く、左右両側だと諭吉で少しお釣りがくるくらい。
まぁ片方だけ頼む手もあるけど…運転席側も劣化し見栄えが悪いので、片方だけ新品だとバランス悪いのと、何より無事な片方もいつ折れて外れるか…って思うと、一気に新品交換したほうが良いかと思い、セットで注文。
代わりに窓のスイッチは、店に放置されてるマーチのを使ってくれるって事で、無料♪
その後、18時すぎまでテレビを見たりしてたが…
そういや今年…ってより本格的な降雪が始まる前から、ずっと山に行ってないのに気づき、いざ出発(爆)
昨日つけたETCを確認すべく、一区間高速に乗ろうかとも思ったが…料金はともかく、かえって遠回りなのが本末転倒なので (^^;)、普通に進行。
ふもとから路面は積雪だったが、チェーン巻いた車が行き来してたのだろうか…えらいガタボコで壊れるんじゃないかってくらいの振動が (>_<)
当然だが上のほうは、完全に冬景色。
んで、ちょっとウロウロしてるうちに…みるみる大量の雪が降ってきた。
よほどじゃなけりゃ、こんだけハッキリ携帯カメラじゃ写らないしね~。
新しいゴムも早速の本領発揮で、視界良好♪
しかしまぁ、ずっと吹雪ばかり見てきたから、これだけの雪が「まっすぐ落ちてくる」様って、意外と新鮮(笑)
下山し食堂で晩メシ食って、その足で明日のエサを仕入れにスーパーに行って…なんてやってるうちに21時を回ると、下界でも本格的な降雪になり、ビビる。
まぁこの時間は止んでるようだけど、路面はビッチョリ濡れてるようだし、明朝は凍ったりしてるんだろうか…
明日は夜勤からで、よかった (^^;)
Posted at 2010/01/19 01:06:35 | |
トラックバック(0) | 日記