という訳で、カタギ生活・2ndステージ初の休日だった土曜日は、確か先月も会ったばかりな気がする栃木の前車仲間が唯一声を掛けてくれ、さらにこの地まで来てくれるというので、会う事に。
こちらに来るのは、一昨年のGW・昨年の夏に続いて3回目だったかな?
午後1時ごろ集合し、車から降りる事もなく窓越しに挨拶。
彼のツアラーVの、先日ドリフト走行会でモゲそうになったバンパーを留めてるガムテが、痛々しくも男気を感じる。
こちとら朝飯も食わずに待ってたので、さっそく昼飯へ。
ちとアッサリな白河ラーメン系か、濃厚な味噌ラーメンかを問い、前者が希望との事で2台で移動するが・・・店は休み (;´д`)
仕方なく、渋滞する国道を空腹で悶絶しながら、街外れの濃厚味噌ラーメンの店まで進み、会ってから1時間近く経ち、ようやくラーメン登場♪
彼は冬の間、よく会津のほうまでスノボ~に行ってるが、その際にここを通る事もあるため、この店を知ってはいたが来るのは初めてだそうで、濃厚な味噌は予想以上に好評。
その後またも渋滞国道を進み、スーパーなバックスへ。
結構な時間、店内を散策。
近年あまり興味のなかった「カー用品」を、なんか久々に無邪気に見て回った気がする。
彼は、通勤や私用でも使ってる営業車用に、リモコンスターターを欲してる模様。
アタシも10年以上前、唯一のAT車だった90ツアラーVに付けてたが、久々にジックリ見ると液晶のモニターが付いたりして、当然だが当時よりだいぶ進化してるもんだなぁ。
まぁMT車だと、おそらく今は付けられる機種もないし、完全な安全装置が無いまま付ける気も毛頭ないんで、今後も縁のない装置だろうけど・・・
一通り見て回り外に出たら、もう夕暮れ時。
ちと早めだが、そのまま隣のファミレスで、まったり歓談。
相手は遠い地から来てるし、こちらも翌日は休日出勤の身なので、まぁ3時間くらいジックリ語らって、9時ぐらいに解散すれば丁度いいかと。
まだ昼の味噌とニンニクの風味が込み上げてくるけど、なんとも懐かしい肉野菜炒めのメニューが目を引き、途中で揃って注文。
でも、良くも悪くもファミレスっぽく、なんともサッパリしたお味・・・
お約束のデザートを交えつつ、まぁいつもに増して下
の世話な話で盛り上がってたら・・・
いつの間にか、とっくに23時過ぎ!
いや~5時間以上も、くっちゃべってたのか (^^;)
そんでも、まだまだ物足りないが、名残惜しくもお別れし、途中で今日の分までのメシをコンビニで仕入れ、ギリギリ当日のうちに帰宅・・・ってな塩梅の、カタギ初休みでした。
- - -
んで今日は早速の休出だったが、帰る頃は何やら白いモノの混じった雨が・・・
晩メシ買いにスーパーへ寄る頃は、もはや雨とは呼べない状態。
まだまだ2ndカーのマーチは冬タイヤなので、どんだけ降っても構わないし、まぁ積もるような降りっぷりでもなかったけど、でも今やカタギな朝出勤の身・・・
凍結したりとか、そんな恐怖を感じるトロトロ運転な車の出現とかで、通勤に時間が掛からないかが心配ですな~。
・・・ちと早めに起きたほうが、いいかな? (;´д`)
Posted at 2010/03/08 00:19:08 | |
トラックバック(0) | 日記