
・・・続き。
さて、スーパーカー達を見終えた後は、途中で通りすぎた鹿島神宮へ。
近年チョットついてないという知人の希望だが、まぁアタシもどうやら今年は厄年っぽいので、まぁいいかと (^^;)
彼のヴィッツに持ち込んだアタシのゴリラっちに従い、神宮前まで辿り着くと多数の注射嬢たちが、なまめかしく棒を握りながら客を自分の店へ誘い込もうと、路上に立っている。
そして彼女に誘われるがまま、中に入れ・・・無事にコトが済んだ報酬を彼女に支払う。
神宮内で大枚100円を投入してお参りし、まだまだ奥にもナニかありそうなので行こうとしたら・・・ふと彼が「来た」と言うので何だと思ったら、こちらに住む彼のお知り合いが、我らが来たのを知って、わざわざ来てくれた模様。
そして、お知り合いを交えて奥まで歩くと、鹿がいた。
以前は、もっと間近でエサをあげたりできたようだが、最近故意にビニールを食わされ数頭の鹿が死んでしまった事件があったようで、今は手前から柵ができて近づけないのが、ちと悲しい。
しばし語らい、お土産にアントラーズ・サブレまで頂いて、お別れ。
もう夕方だが、まだまだ帰るのは早いと言い・・・結局は東京まで行く事に f^^;)
そして潮来から東関道に。
先に書いたように、かつてオートサロンへ行くのに何度も通った高速で、彼もやはり最近の所用で通ったらしいが、すぐのパーキングにある見晴台の存在は知らなかったようで、ようやく少し勝ち誇る (^^;)
さて、せっかく千葉に入ったのだから、久々に柏のスーパーなバックスにでも行こうかって話になるが・・・ゴリラっちで検索したら一番近くのバックスは「千葉長沼店」の名が。
お~そういや、よくエイトの話題を探すと、ロータリーミーティングと称したイベントをやってると出てくる店かも。
ちょっと興味があったので、そちらへ針路変更し到着すると・・・ん~外観は平屋建ての、ちょっと我が郡山より大きい程度って感じで、やっちまったかと不安になるが・・・
奥に進むと、さすがロータリーに力を入れてるだけあるのか、ロータリーコーナー・・・どころか、エイトコーナーがある♪
あまり用品店で買い物をする事はないのだが、ふいにR-magicのエアクリを発見!
・・・って正直、そうR-magicに思い入れがある訳ではないし、純正交換タイプとはいえスポンジ素材のエアクリも好きではないのだが、いかんせんエイト用ってなかなか売ってなく地元レベルの店じゃ皆無、でも昨年車検の際にディーラーで発注したマツスピは値段も高かったので、まぁ比較的手軽に買えるだけでも、ありがたいって気持ちで・・・
ついでに、シャレでステッカーと合わせて購入して、店を後に。
そして今回も、彼の知り合いである八王子のZ乗りの方にアポを取り、一路ご自宅までお迎えに。
京葉道から首都高・・・途中ずっと混雑の中を進んで、なんとか中央道に至り自宅着は21時過ぎ。
ご挨拶もそこそこに、腹も減ったので食事へ。
今回は、以前感銘を受けた「油そば」と、ご存知「すた丼」の二本立て (^^;)
それなりの量だが、空腹とンマさで、アッサリたいらげてしまう(笑)
ご自宅の駐車場まで戻ると、そこにはビーエムの5シリーズが。
どうやら訳ありで、お知り合いから預かってるらしい。
このお知り合いは、他に6速換装したNAロドスタもお持ちのようで、最近はそちらに入れ込んでるとか (^^;)
でもまぁ、先日から代車として3シリーズに乗ってる同僚のもそうだが、ちょっとくらい古くてもビーエムは魅力的だなぁ~。
・・・いやむしろ、ちょっとくらい古いほうが、「らしさ」があって魅了的というか。
なんだかんだで23時半すぎまで長居するが、さすがにアタシは翌日も栃木の知人を招く用事があったので、珍しくアタシから口火を切ってお別れし (^^;)、帰路へ。
首都高を抜けたあたりで、少し意識を失ってしまったが(笑)、運転する知人の頑張りもあって予想よりは早く帰宅し、なんとか翌日は無事に招くことができた、この土曜休日でした。
Posted at 2010/05/26 00:13:00 | |
トラックバック(0) | 日記