
という訳で昨日は、出張で喜多方からラーメン食って若松へ移動し、夕方現地を引き上げ郡山までの帰路へ。
まぁ郡山住まいになって以降、それなりに行き来してる道だが、なんか新鮮に感じるのは、これが「仕事中」だからか・・・あるいはこの時間、夕日に照らされた磐梯山や猪苗代湖は案外、見る機会がなかったためか。
帰宅後、いつもの知人が馴染みのスタンドで、ヴィッツ号のオイルを交換するから付き合えとの連絡。
まぁ預けてる間に、アタシの車で飯でも食いに行こうって算段のようだが、アタシは
以前ここでマーチのクラッチフルード(実際は勘違いでギヤオイルの)交換の際、カラオケ教室と化してて食えなかった並びの食堂が気になり、そこへ行こうと打診。
結果、アタシの車を出す必要もないので、この際アタシもマーチのオイル交換をしようと、買い置きのオイルを持ち込んで現地集合。
オイル缶を持った感じ、だいぶ軽くなったけど、あと1回分足りるかな?
さて並びの食堂は、残念ながら今回も暖簾が出てなかったとの事で、歩いて数分の当市内では有名どころのラーメン屋へ。
もっとも、アタシは昼もラーメンだったので、今回はここでは初めての、味噌つけ麺にしてみる。
食い終わって店に戻ると、ちょうどアタシのマーチが作業終了したところ。
しかし・・・知人との付き合いも長い店員、どうやらオイルのストックが豊富にあると勘違いしてたらしく、「1.5リットルしかなかったけど、とりあえず交換しときました~。戻ったらすぐ補充しといて下さ~い♪」ですと(爆)
でも実際、この買い置きオイルは・・・
以前も書いたが、前車クラブで同じメンバーだった者が、オイルメーカーへ再就職して以降、知人の仲間内らと共に大量に仕入れを続けてたものだが、まぁロータリーに優しいとされる鉱物油でも頑張ってるメーカーながら、NAのエイトには合う粘度がないのがネックで・・・
しかし古いエンジンにも、漏れ防止としてセオリーの「粘度の高い鉱物油」って観点から、むしろマーチ用に仕入れた10w-40のオイル。
ただ、実際はマーチでも漏れを確認した訳でもなく、やっぱマーチには硬すぎる感覚だけが目立って、使い終わればそれっきりにしようと、思ってたもの。
なので当然、ストックなぞある訳もなく・・・
まぁ知人のほうで少し、同系統のオイルが余ってるので、それを足そうか?とも打診されたが、当初から足らなきゃ終わりにしようと思ってたので、いま入れたのはフラッシング代わりと割り切って、エンジン内を循環させて廃棄し、スタンド銘柄のオイルを新たに入れてもらう事に。
この粘度のは無いですよ~と言われるも、上記のとおり硬いと思ってたので、迷わず5w-30のを入れてもらう。
知人と別れての帰路では、まぁ新品になったからってのもあろうが、やはりネットリを抑えた効果か、軽々しく回るエンジンに意気揚々と帰った、昼も夜もラーメンづくしの一日でした。
Posted at 2011/10/05 23:21:03 | |
トラックバック(0) | 日記