• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2012年02月03日 イイね!

めひかり運動

めひかり運動転勤前に地元で、名産の魚に引っかけて、当地の警察署で盛んに啓発していた、いわゆるディライト。

それ自体は是非が分かれるトコだけど、少なくとも濃霧とか、ここ数日の地吹雪など視界不良なら、昼でも何の疑問もなく点灯すべきなのだが・・・

昨日の退勤時に聴いてたラジオで、リスナーから「ライトを点ける時間って、法律で決まってるのでしょうか?」との投書が。
なんでも、まさにこの地吹雪で15時ごろからライトを点けてたら、「なに昼からライト点けてんだ、節電しろ」と怒られたとか。

・・・アホか。
視界不良で云々・・・以前に、車のライトで節電って f^^;)

アナウンサーも女性だったので、滅多なコトは言えなかったのだろうか、明言は避けて「法律は大丈夫だと思うんですけどね~」って具合に終始してたが、もう何年も前からトラックをはじめ事業車両を中心に、「ライト点灯中」なんてステッカーを貼って、少なくとも禁止と思う人なんていない程度には、認知されてるモンだと思ってたけどね~。


ちなみにディライト・・・アタシ自身は悪天候でないなら、むしろ昼間の点灯は否定派。
まぁ今まで見聞した中で、自分が共感した意見の受け売りだが、まず現状の点灯/消灯が混在した状態だと、点けてない車が余計に目立たなくなってしまう危険。

かといって、バイクのように全車点灯を強制すると・・・全車が同じ条件だと、結局それがスタンダードとなり、本来の目的である「点灯車が目立つ」効果が低くなること。

さらに、昼ライト点灯の発端となったバイク業界からも、そもそも目立たないバイクを目立たせるために常時点灯としたのに、車まで点けたら結局はバイクが埋もれてしまうという、反対意見も。

まぁ反面、単独走行でもライト点いてりゃ、より遠くから認識してもらいやすい利点はあるだろうし、また今はヘッドライト以外に、青いLEDなどの後付商品も多く、一概には言えないだろうけど・・・

いずれにしても、「節電のための否定」では、ないです(爆)
Posted at 2012/02/03 22:13:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月03日 イイね!

北北西へチン路をとれ

北北西へチン路をとれ今日は、恵方巻の日。

・・・以前ウチの部署から、事業所の営業部門へ転勤した者、まぁ顧客であるコンビニから、コトあるたびにモノを買ってほしいってのは、よくある話。

クリスマスケーキの時も話があったが、こん時は先に同僚の肉親が勤めるスーパーで決めてしまったので、恵方巻くらいは頼んでやるかと、数週間前に部署に話が来た際、軽々しく承諾したのだが・・・

今日、んなことスッカリ忘れて退勤し、食堂に入ったトコで「持ってくよ」と連絡が。
しょうがないので、食堂の中まで呼びつけてブツを受領するが (^^;)、1本だけ頼んだつもりが、こんなにゴソッと持ってきやがった(爆)

しめて1900円あまり・・・
まぁ1本は、しきたり通り今日のうちに食うとして・・・あとは明日の朝食を心配せずに済んだと、思うしかないか (^^;)
Posted at 2012/02/03 20:48:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まさにタイムリーな記事(笑)
でもイマドキのじゃないから、問題発生したのだが(;´∀`)

https://www.webcartop.jp/2025/09/1698950/
何シテル?   09/06 08:01
もしフォローしてくださる際は、なにか一言添えて頂けると幸いです。 多少なりとも「人と、なり」が分からずフォローのみでは、とくに反応しない事のほうが多いです(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1 2 34
5 6 7 8910 11
12 13 14 151617 18
1920 21 222324 25
26 2728 29   

リンク・クリップ

NA8C スマホホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 06:30:40
年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation